レビュー詳細

bioresis
FPS・TPS 2020年 4月 06日 9585
よくやったダニエル ありがとうダニエル
コンプ難易度 
 
3.0
発売から時間が経ちハメ技やグリッチをかますマスターマインドが増えていたり、フィーバースキルの短縮装備でロケラン無双など、DbD程ではないですがバランスは結構ガタガタ。
こういう非対称戦は調整が難しいのはやはり否めないんだなと。

しかしランクマッチがないので、現状は高ランクが低ランクをボコボコにする試合が多い。
これから始める人は若干の覚悟が必要です。

すべてのサバイバー、マスターマインドに3個ずつ固有のトロフィーがあり、
その他どのキャラでも取得可能なトロフィーがいくつかといった感じ。
「もう終わり?」や「間一髪」なども難しそうに見えてプレイしてると勝手に取れます。

スキル取得の都合上、一部のキャラはランク17まであげる必要があります。
まとめwikiが充実していますが、いくつか野良での取得が非常に厳しいものがあるため、サバイバー側でパーティを組むことを推奨。

個人的に難しいと思うものを以下に抜粋します。

・完全武装Sチーム
パーティ必要なトロフィーその1。
ボーナスゾンビを倒すorジャンのスキル、アーセナルで購入するの2択。
4人全員の手元になければ取得できない(しかも弾切れになると消滅)ため、
どうしても野良で取得するならアーセナルで買いまくり、警報装置の前などにおいて他のサバイバーに押し付けるのが期待できる方法か。

・ジャイアントキリング
パーティ必要なトロフィーその2。
BOWとはいうものの、G、タイラント、ヤテベオとアルティメットスキルのクリーチャーが対象。
Gとタイラントは倒すのがほぼ不可能であるため、必然的にヤテベオで狙う必要があります。

火に弱いため松明持って囲めば簡単ですが、そもそも相手にするべきクリーチャーでないため、
野良だと協力してくれる人はかなり稀です。
しかもランクの高いアレックスだとトロフィーどころではないため、正直マッチング運がものをいうと思います。

・実験場の天使
実は自分自身も対象になるため、スプレーを置いてからタイラントにぶん殴られたりすると回数を稼げます。
誰かがダウンしたときは自分もダウンすると効率的(?)。

・カメラを回すな!
スキルだけでは恐らく足りないため、マチルダなどで積極的にカメラを破壊する必要あり。
カメラダメージアップの装備を付ければ楽です。

・天は自ら助くる者を助く
これもアルティメットスキルで壊滅状態になった際がチャンス。
マシンガンなどでやられた場合、追加でゾンビを生み出してきたりするためマスターマインドが別のカメラを操作していることを確認してから復活しましょう。
ちなみにエリア1で復活、エリア2.3で瀕死のサバイバーを蘇生でも取れるらしいです。

・鬼さんこちら
・舐めときゃ治る
前者はスペンサー、後者はアレックスと当たった時に狙うとよいです。

タイローンはドア開けを任されるものの、開けた瞬間にゾンビがいると回避しようがないため、
取得する際はほかの人にドア開けを任せたほうが良いです。

後者は仲間にヴァレリーがいないとかなりキツイ。
あるいはランク11でリジェネ回復ができるようになるといなくてもギリ行ける可能性あり。

・鉄拳王
発動後に即解除して敵を倒しまくり再発動。できれば「てめえはもう死んでいる」と同時取得が望ましいです。
自分は発動後即ダウン→リスポーンからの発動でなぜか取得しました。バグなのか仕様なのかよくわからず…

・パワーアップ!
アネットランク19のミックス弾を使うのが楽と思いますが、感染ゾンビ+肥大ゾンビ(狂暴)+再生弾を撃って取れました。

・マインスウィーパー
ランク9の爆発トラップ×3が必須。むしろあれば意識しなくても取れる可能性あり。
現状ドア開けと同時にトラップ即爆破が回避不可能で猛威を振るっているため、繰り返せば取れると思います。
トラップ解除できるマーティンよりは、銃を持たないサミュエルや、カメラに注意が向きがちなジャンを狙うのがおすすめ。

・死なばもろとも
一回捕食を使わないと自爆できないうえ、上述のように無視が安定策なので狙うのは難しいです。
ラボラトリーのエリア2「弓」の字の通路や、エリア3のコアの傍など、完全に横を抜けられない位置に出すのがポイント。
初心者サバイバーがいれば向こうから殴りかかってくるため、簡単に取得できるものの…

・宝の持ち腐れ
開幕スペンサーで放置すればすぐに取れます。

・オールイン
デッキ編集でコスト4以上のクリーチャーガン積み+コピースキルで代用。
他のマスターマインドのランクを上げてカードがそろわないと取得できないため、後回しでOK。

・ワンパン
ランク23で突進強化のスキルが得られますが、あまり強くないため、フックで瀕死に追い込んでからタックルをぶち込むほうが確実です。
ドアの少ない遊園地エリア2がおすすめ。

レビュー

コンプ時間
70~80時間

  1. 匿名 より:

    宝の持ち腐れについて聞きたいのですが使った状態でクリアされればOKという認識であってますか?

    • レニィ より:

      もう解決済みの質問かもしれませんが、それであっております!
      時間切れ=MM側の勝利、という形になるのでフィールドを温存して置く形になりますね。

      アップデートでカメラバリアなどが弱体化されて、強キャラだったスペンサーが相対的に弱体化したため、今からだと難しいかもしれないですな。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

比較
S