コール オブ デューティ ブラックオプスIII

人気
Updated
 
4.0 (1)
5537   1   0
コール オブ デューティ ブラックオプスIII

製品情報

ジャンル
ファーストパーソンシューター
発売日
2015年11月6日
対象年齢
CERO:Z 18才以上のみ対象
価格等
ディスク:8,532円 (税込)
ダウンロード:8,532円 (税込)

ユーザーレビュー

1 reviews

評価 (数字が大きいほどよい評価となります)
コンプ難易度
トロフィー獲得に要する難易度
レビュー
コメント
レビューを投稿後、画像をアップロードすることができます。
9割は途中参加でクリア可
コンプ難易度 
 
4.0
ソロでやる場合の話ですが、パソコンと高解像度のカメラを搭載したスマホが必要です。 

謎解き担当以外のメンバーの心構えとして言える事ですが、ソロでクリア出来る位やり込む、謎解きを自分の手で覚える、意気込みと主体的な努力が結局自らを救う事になると思います。

本作に限らず、ゾンビ謎解きのレベル向上に関しては、ソロベースのゲームです。ここに関して具体的なやり方は人それぞれではありますが私の場合。謎解き覚え込む時はポーズで止めてゲーム音しなくなっている時にスマホの動画の音声をスピーカーで拾う、聴こえ易いよう、コントローラに繋ぐのはかぶるヘッドセットでなく、耳の空いたイヤホン推奨1000位の普通のイヤホンで充分音を拾えます。内容的には、ソロでないとボス戦等危険な状況で死ななくなる等、ガムの恩恵を最大限受ける事が出来ません。ただボスがヌルくなるので、それが当たり前になり本作のガムの強さに慣れると、他のゲームのボスで嫌な思いをするかも知れません。しかしその分本作は怒涛の如き展開が速く、死ぬ時は理不尽な死に方もするので、ガムでどっこいの難易度調整なのかも知れません。まだ見ぬ未知の領域の謎解きの内容に対し、貴重なガムを切る、タイミングを見極める実戦経験とカンが最終的に必要になります。

ポート開放に関する技術的な話:
ポート開放をしたメンバーを中心に、途中参加を軸とした攻略をする場合、IPの固定の際設定項目の一番上、「IPアドレス」を192.168.1.3のように最後の数値、この場合3を任意のIPに固定出来ますが、これを余り若い数値に固定するとオープンにはなるものの若いIPがローカルネットワークにある他の機器のIPと競合し回線が不安定となり、インターネットに繋がらなくなります。またデフォルトゲートウェイとプライマリーDNSそれぞれ右から2番目の数値(この場合仮に0か1かとする)を、かんたんにてデフォルトで接続していた時のIPアドレスの右から2番目の数値と一致させないと、これまた繋がりません。この手の周辺技術的な話も偶然の一致か謎解きと同じく、実際に手を動かしてやってみないと現実問題、よく分からない話になってくるかも知れません。

Eisendrache

プライベートセッションランクなしにて、手分けして弓を4本作り、臨死体験やパークマニアでフル武装したメンバーに4つの弓を使って(自分の場合はたまたま運が良く事故が少なく、ダウンしてグダグダ、というような事はありませんでしたが、工程中もラウンドが進む関係上臨死でゾンビアタック、という訳にもいかずガムでゴリ押すにしても油断のならない、緊張感溢れる最もハードなパートとなるでしょう)魂集めをし、ボスを倒して貰った後、召喚の鍵を時計台横のコンソールに嵌める場面に途中参加し、トロフィーを取る事は可能です。普段使わない弓を使う事となりましたが魂集めという特殊なシチュエーション柄、基本的にサークルから出ずに雷弓のように定点チャージショット(以下CS)でゴキブリホイホイしたいわけですが、狼のCSが一番弱く感じ、全然ゾンビを倒せなかったので結局ノーマルショット(以下NS)の速射で殆ど倒していました。CSでもそこそこ倒せて、狼弓よりはマシだと感じたのが闇弓、雷弓程ではありませんがCSでゾンビの群れを溶かす事が出来る瞬発力に優れる炎弓がその次、という感触でした。謎解きの工程自体は相対的に長い方でもなく、またwikiで調べるなりすれば難しいものでもないので割愛して、以下主に炎弓の作り方に的を絞った解説をします。

ただ敢えて言うとすれば、危険な格納庫始め、デスレイの起動もそうですがDG-4のパーツはなるべく早目、少なくとも格納庫に関しては太古の怒りワンパンで倒せるラウンドの内に回収しておいた方がいいです。またこのようなパターンは余りないとは思いますが一応。1回目のタイムスリップから帰ってくるとパンツァーがお出迎えしてくれます、倒すと例のタイムスリップ雷撃ち開始の合図が鳴る事があります。ただこの時合図が鳴ったからといってそのまますぐ2回目のタイムスリップに行ってしまうと、パスワードを入力して金庫を開けて中身を回収して始めて本来2回目のタイムスリップ開始のフラグが立つ関係上、金庫のパスワードもリセットされてしまいます。で、そのままデスレイにパーツを組み込んでプロテクトにした上で金庫のパスワードを入力してもパスワードは2回タイムスリップした事でリセットされていますから間違いとなってしまいます。やり直そうとデスレイ再起動したり色々してもウンともスンともいいません。さてこの時どうするか。実はパスワード入力失敗した時点で組み込んだデスレイのパーツが消えているので、もう1回タイムスリップしパーツを取り直してパスワードも新しいものを控える事で、先に進めるのです。

炎弓の主要な工程

・工程1格納庫:最初の工程なのに多分一番難しいです。動画を見ても急げ急げとしか言わないのでとにかく焦らされがちですが、実際はというとそうではなくて間に合っても結局的を外している事が多いのです。隕石ゴルフグリッチという動画がこの後工程2でも度々参考になりますが、この動画の通り、格納庫から走って抜けて的のすぐ前まで近付いてからCSで自分の場合安定しました。そして速さよりもむしろ、落ち着いた正確なエイムをした方が成功しやすいと感じました。

・工程2wondersphere:先述の通り、隕石ゴルフグリッチという動画と、wikiをしっかり読んでそれと併せて参照する事で、100%の精度でクリア出来るようになっています。なので特筆する事がありません。wikiの通りの点に向かってNSを放ち、直後wondersphereで飛ぶ事で100%点火するようになっています。動体視力は必要ありません。

・工程3魂集め:ただゾンビを倒すだけ、しかも必要量も少ないので難しい事は何もないでしょう。

・工程4ゴルフ:最初の鏃を拾った時計台の螺旋階段を上った先まで戻り時計をインタラクトするとお題が出てきます。この状態でゲーム毎ランダムに3パターンのゴルフをする事になります。内容としては4打以内に溶岩を目的の暖炉まで届けるというものです。

自分の感覚の手前味噌で大変恐縮ではありますが、一番簡単だと感じたものから紹介します。デスレイ前→教会コース。特に何も考えず教会に向かってNS、うまくいくと丁度教会の入り口辺りに着弾します。そこからNSを2打程乗り継ぐ事でゴールすると思います。

ダブルタップ前城門→サマンサ部屋。3番目の候補地に対してその違い、難易度の判定が得手不得手に個人差があり、微妙な所ではありますが、ある程度決まったやり方、パターンでカバー出来る事を加味し、こちらをより簡単なものとして先に紹介します。炎弓アップグレードという動画まんまパクりでありそのままやれば何も問題はないのですが、ショット1は破壊されたハノマーグやや前方に向かって弓を引き絞りCSを放つ。そうするとサマンサ部屋入口に弓を放てる位置(ハノマーグに向かってやや左前方?)に溶岩が着弾するので、そのまままたサマンサ部屋入口左側の梁に向かってCSを放てば入口に着弾し、ここまでうまくやれば後はゴールは目前であると思います。

時計塔→vesper部屋。これといった100%と言い切れるパターンがあるわけではなく経験や目分量でやらなければならず運にも左右される要素があるので、この順位としました。まずNSでデスレイ前に着弾させる。ここからが難しいですが目分量と勘で漠然とvesper部屋方面(やや右側?)上空に向かってNS。うまくいくとvesper部屋からサマンサ部屋に渡る陸橋の中央辺りに着弾します。ここまでうまくいけば後は簡単なので割愛します。

闇弓

クローラーを作る場面では、教会前広場でトレインし集まった所に投擲ボタンを溜めてタイミングを調整してウィドーズワインを投げると、2発もあれば安定して6匹は作れます。

Eclipse

まず試練を優先してこなしていく必要から、祭壇方面に向かってドアを開けて行きます。試練内容を確認したら、メモしておきます。また後程ドクロの魂集めをするのですが、各地を回る際ドクロの台座の紋章もメモしておきます。こちらは危険度に従ってジップライン→飛行機トラップ部屋→初期部屋→KT-4部屋の順で回るのをお勧めします。

お金がある程度貯まったら、二つの研究所へのドアを開けて行き、青い水を汲んでおきます。両方の研究所の電力が回復するとバンカーから内部へ入れます。入ったらまず電源を入れに左折します。水中でモタモタしていると低ラウンドでも息継ぎが出来ないか殴られてあっさりダウンするので気を付けて。水中の作業が完了すると最初水中でナイフでクモの巣を取り除いた所にパーツが出てくるので拾います、本電源を入れます。一番優先度の高いKT-4のパーツから集めます。まず第二研究所周辺のエリアに、電源を入れたら時々黄色い蛍光色を帯びたゾンビが現れるようになるのでこれを倒しパーツゲット、クモラウンドが来たら第一研究所の檻を下ろしクモを捕獲、また早目にKT-4部屋更に奥の最深部にある花をゲットしKT-4を作成。

ガスマスク、シールド、パックアパンチに必要になるマシンツールも作りつつ3箇所程に種を蒔き、KT-4で撃ってから青色の水をやります、水やりは3セットを連続して行います。この間ドクロの魂集めや試練の消化も並行して行っていく、一番忙しい時期です。飛行機トラップの試練は、トラップ下で匍匐しているだけでゾンビをどんどんキル出来ます。

収穫出来るようになってドクロを全部終わらせたなら、スペシャル枠のスカル・オブ・ナン・サプウェを取り、先程マシンツールのパーツを拾った、人型の蛹が吊り下げられた部屋の紫色の水場の机の上、バンカー入ってすぐ左にあるエレベーター左隣の壁、またスペシャルゲージが余っているようならこのまま最深部の花を取った場所の、向かって右手の壁にスカル・オブ・ナン・サプウェのL2ボタン長押し照射し、秘密の壁を開けておきます。そうすると歯車の工程開始のフラグが立ちます(厳密にはエレベーター左隣の壁にスカル・オブ・ナン・サプウェを照射した時点で)ので、青色の水を3ラウンド連続してあげて育てた植物を収穫し、砲弾を入手します。

一つ目の歯車はこの時点で空間転送を使って転送された先で右側を見ると地面に落ちています。二つ目は試練を全てこなすと祭壇の周りに一定の間隔で落雷するようになるので、うまくゾンビをいなしながらシールドを構えたままグルグルし雷が落ちるのを待ちます、落ちたらシールドが雷を帯びるのでジップライン部屋に向かいます、この時盾を背負っている状態で背後からゾンビに殴られると、ゾンビが即死する上雷の作業をやり直しとなるのでうまく管理します。ジップラインの機械を帯電した盾で殴り、ジップラインに乗る、すぐにナイフボタンで降りる、その先目の前に歯車が落ちています。またいつでもいいので、お金が余ったタイミング、なるべく早いラウンドに自分の使いやすい強力な武器を一つパックアパンチし、青色の水を汲んだ先にある女王クモの棲み処に行きクモを倒し、倒したら顔面のキバにインタラクトしKT-4強化のパーツを拾っておきます、拾うとキャラが喋ります。三つ目対空砲台ですが、これは色々正しいやり方は何なのかと考えさせられると思いますが自分の場合、対空砲台左の砲弾装填口を狙って長押しで装填、ガシャコンという音がする、次いで爆撃機の飛行音が聴こえてきたら早めに対空砲台の所へ向かい、同じく対空砲台左の砲弾装填口を狙って長押しで発射、で安定するようになりました。命中したら3箇所の候補地の内、どこかに歯車が落ちるので回収。煙が立ち昇っています。

砲弾入手の為の青色の水やりが完了した時点で最深部の秘密の壁を抜けて種をやり、虹色の水を3ラウンド連続でやってKT-4アップグレードを済ませておくと良いでしょう。

ボスの倒し方は色々動画にも出ていますが難しい事はなく、自己治療なりを飲んで盾を装備して一番外の外周を反時計回りにグルグルしながら、ボスのコアが露出したのを確認次第マサムネを撃ち込む、のを4回繰り返すだけで、何もお供のスラッシャーやクモの相手をする必要のない、簡単なものとなっています。ボスフロアにはエレベーターで向かうのです、ここに追いかけてきたゾンビやスラッシャーが同乗してきて狭い空間に一緒に閉じ込められないよう、注意が必要です。殺すしかなくなります

色々と横に広く書き散らしましたが要するにこのマップに限らず、動画やwiki等上辺の理解で終わらずに、実際に手を動かしてキャラを操作し、回数を重ねる中で、自然に技量
知識も向上していくものと考えます。

Descent

・出来る限り低ラウンドで回せるようになればなるほど、後述するソフィアチャレンジのランが安定します。基本的にパークマニア+自己治療でダウン時のリカバリ手段持って周っていれば問題ありません。加えてボス用臨死、チャレンジの備えとして死体歩き、弾切れの際リカバリ手段が殆ど無いので、念の為隠しだまを入れておく事を推奨。少なくとも怒涛の序盤は、細かい事をいちいち考えているゆとりは、ゴロドにはありません。逆に判断力が要求されるのはチャレンジから。早めにサプライチャレンジ用スナイパー出さえすれば、ポイントは余ります。卵の孵化の貫通チャレンジは、デスマシーンでもカウント。レイガンマークIIIは序盤かなりの確率で出ます。

・マスターシリンダーは、序盤にスポットを当てているSさんの動画に倣い、発電機の電源を入れる前にまずマスターシリンダーの詰まっている機械、各機械の数字を見ておいた上で、最初の特殊ラウンドにて孵化室でヴァルキリーを倒し、発電機の電源を入れたらグリーンに点灯している機械をデパート→橋→図書館→ドラゴンコマンド→診療所→戦車の順に周り探して、動画と答え合わせして終わり。

・鬼門のソフィアチャレンジ。アノマリー:死体歩きとか特別な準備は必要ありませんが、基本的にガーシュの声のする方角にアタリを付けて周るしかないものの、予め動画等を観て、候補地を頭に入れておくと安定するでしょう。3箇所目が分かりにくい所に隠れているようです。1回撃ち込んで次の候補地に向かう際、アノマリーの黄色い移動の軌道をちゃんと注視する事が基本で最重要。1箇所目から既に黄色い軌道を帯びて移動して来るので、それを注視し見逃さない事。

マングラー:PAP武器でも構わないので、右肩を撃って破壊する。戦車にいる事が多いです。声がするのでそっちに向かいます。破壊すると走って追い掛けて来るので、そうなれば死体歩き等特に特別な準備をしなくても安定してクリア出来ると思います。急に凄いスピードで殴り掛かって来るので、攻撃力も高く殴られないよう注意です。死体歩きがもし引けたならかなり安全に簡単に終わります。慣れない内は爆速で大量に飛んでくるアグレッシブな無限湧きゾンビにボコボコにされ、速攻で失敗すると思います。回数こなす内になんとなくスピード感に慣れるというか、やり方が分かってきます。

ヴァルキリー:レイガンMk.III必須。モンキーはあった方が安定する模様ですが、中々出ないので無くても充分安定してクリア可。ヴァルキリー自体に黄色いビームを当ててはダメ。最初初期部屋からデパートへ誘導するまでがゾンビの大群に道を阻まれやすく、一番グダりやすく、危険です。だがそこさえ乗り切ってしまえば、後はヴァルキリーの背後に連いて行きながらレイガンMk.IIIのL2ショットを後ろに向かって一定のリズムで撃ち続けていれば終わりです。デパート突入は、ヴァルキリー最初の到達地点にゾンビを引き付けて、デパート側から来た連中をガントレットドラゴンブレスで蹴散らします。ワンパンで掃除出来ます。スペシャルゲージを無駄にしないように、使い終わったら装備切替の前にL2を押してロケットパンチ等、ガントレットのドラゴン展開をキャンセルして忘れず引っ込めておきます。

ニューク:まずはマップを理解し、座学だけでなく構造を体で覚え込む必要があります。後はモニターに表示される解除して周る順番を、シェアボタン2回押しからの録画で記録して順番をメモり、その順番に周るだけです。C4が具体的にエリアのどこにどのように配置されているか、はっきり把握しておく必要もあります。更にマップの連続した繋がりを意識し、次どこに向かうか一筆書きの順路を頭の中でイメージ出来る事が必要です。

サプライドロップ:レイガンMk.IIIでも出来るらしいですが、自分の場合どれでもいいのでスナイパーを改造して持ち込んで片っ端からゾンビをフリーエイムで狙撃していたら安定しました。ちゃんと最後ゾンビの沸きが止まったら子龍を呼び出せるよう、ガントレットを忘れずに予めチャージしておく事。また子龍にアイテムを取って貰った直後、物凄い勢いでゾンビが大量に押し寄せてくる事があり、事故に注意。低ラウンドなら、未改造dingoで一体一体ADSして処理出来なくもありません、もちろん改造すればより精度は上がります。

935部隊:この過程でラウンドは進まないので、臨死をもし引けたタイミングがあれば、逃さず飲んでおけばそのまま持ち越してボスはゾンビアタックで余裕です。階段上って左手奥で張って撃つだけです。これまでのチャレンジと違い、難しい要素はありません。

・ソロの場合一箇所に留まる必要は無いので、高ラウンドにてゾンビを減らす際、パークマニア+自己治療にてLMG担いでマップ全体をエリアからエリアへとゾンビから逃げ回り、時々振り返ってヘットショット決めまくると安定します、ドラゴンコマンド前→武器庫→デパート3階→診療所→ドラゴンコマンド前のように周ります、前から挟み撃ちにして来るゾンビに注意です。25ラウンド位までくるとレイガンMk.III位の火力が無いと生き残る術が無くなります。

・序盤から中盤に掛けてはman-o-war等アサルトライフルorLMGをダイキリつけてL2チョイ押しで頭に照準が合ったら撃つのを連発すると、ヘッショ連発で面白いように狩れるので、覚えておくといいです。高ラウンドとなると、ピンチの際ドラゴンの翼で緊急回避出来るようにしておくのも助けになるでしょう。

・仲間に途中参加でトロフィー取って貰う事も不可能ではありませんが、上記の長く繊細な判断力を連続して要求されるソフィアチャレンジの後特に危険なボスに当たる事となり、鬼門中の鬼門となります。あればモンキー、取り敢えず自分で確認出来た方法は臨死飲んでゾンビアタックでパーツを4カ所破壊すると中央コックピットに黄色くランプが点灯するようになり、そうなればニコライは瀕死なので操縦席を破壊すれば終わり。問題の操縦席ですが、普通に返り討ちになる可能性が非常に高いです、臨死が効いているラウンドで途中参加されると臨死が効かずワンダウンで即ゲームオーバーとなるので注意です。臨死を使う場合4カ所パーツを破壊してから、途中参加メンバーを呼ぶ前に臨死が効いている状態で、ぐるぐる回りながらスパーリングして、どんなルーチンで攻撃してくるのか様子を見て、漠然と頭に入れておくといいでしょう。基本的に前方に回り込むヴァルキリーを残さず片付け、ニコライとかなり距離さえ取っていればワンパンで溶かされるような事は少ないです、4隅の塹壕(建物内にも攻撃を避けるスペースがあります)に身を隠しつつ冷静にニコライの攻撃の隙を見付け、LMGなりレイガンMk.IIIなりを撃ち込みます、幸い操縦席の耐久はそれほど高くないので、スパーリングをしっかりして且つ運が良ければ倒せるでしょう。ジャベリンRAPS等、殆どの飛び道具を無効化するという耐爆でもいけるらしいですが、こちらは未確認。タイマンでは特にモンキーを準備出来なかった場合、ガントレットのドラゴン展開やドラゴンストライクも一応、ゾンビの群れ辺りに使い切ってから総攻撃トドメに入りましょう。

・最終的に自分の場合ガム構成は
自己治療:マングラーまでの大黒柱。以降も取り直す必要があり、レア度の割に消耗が激しいです
臨死
パークマニア
死体歩き
一掃セール:使用時にコツがあり、走っているゾンビにがっちり追尾されていると満足に引けません、ラウンド4でも残り1とかにするとしばしばスプリンターが混じる事があり、必ずしもラウンドの問題とは言えないようです。エリア移動しまくると走ったり、あるいは走っていたのが歩いたりするようです。
に落ち着きました。

Salvation

under the pressure

詳細は後述しますが、おそらくトリを飾るにふさわしい、本作最難関のマップと言えましょう。

PCコピペ用フォーマット:

シャドウマスク内訳:
パラサイト5匹
ゾンビを50体
蜘蛛を5匹
フューリーを5体
マルグワを3体(種類関係なし)
キーパーを5体

アポシコンサーヴァント強化用隕石の位置。ちゃんとADSして中心に捉えないと当たらない:
初期部屋エレメント115右隣
アイゼンピラミッドに向かって右上
刑務所エレメント115左上
病院ワープポイントに向かって右上 刑務所からのジャンプパッドから、エレメント115左下

召喚の鍵の的:
kinoのシャンデリアのラジオ
Derのワープポイントから見て上部の時計
Shangri-laの階段を上る途中の左側の木の横のオブジェ
Nacht 1階外のドラム缶
Origins採掘場頂上から見える墓
Verrucktワープポイントの少し先から右方向のターレット
MOTDワープポイント正面の二階、扉の開いている空間

アポシコン内正しい地図(wikiのは間違っている)
「bo3 Arnie the holes」で検索した画像

全工程踏破に初心者は3-4時間程度掛かります。アーニーが出るまでの序盤が難しいです。知識を超えて感覚レベルで分かっておくべき事が山ほどあります。ただ、要するにガムを駆使してお金を貯めるなり一掃セールを引くなりしてアーニーアポシコンサーヴァントサンダーガンこれは割と出るしなくても困らないが後半雑魚の掃除等にDG-4が弾の節約となり便利、最終的にはこれらを引き当てるだけのゲームとなります。最序盤、効率の良いポイントのやり繰りを徹底した上での運ゲーとなります。順番としてはアーニーが一番最初の方の謎解きで必要となる上に出にくいので、一番優先度は高いです、次にアポシコン最後にPAPしたゼウスキャノンがラスボスのパンツァーやマルグワを蹴散らすのに必要。箱を引く前にアルズハットを欠かさず取る事、アポシコン内で戦っていればマルグワ等特殊モンスが出て、何だかんだ弾薬にはありつけます。ソロでのお勧めガム構成は、パークマニア自己治療臨死一掃セールへそくり。また稀に自己治療で蘇生時装備やパークを全部没収される、サマンサの呪いなる仕様が本マップには存在する模様で、運用にはその可能性が僅かにある事、注意を要します。

トロフィー構成上より良い明日にはshadow of evil(以下SOE)をクリアしてガチでゲートワームを5個集めるか、既に所持したメンバーに途中参加して貰った上でクリアする必要があります。つまりSOE含む全てのゲートワームを手に入れたなら臨死や自己治療で安全にノーリスクで何の問題もなく取得可能です。ただそのような完全ソロ個別でsalvationをクリアーする為には、メンバーが全員ソロでsalvationをクリアー出来る必要があります。もう一つの選択肢に関してはどうでしょう。謎解きをマスターしたメンバーにポート開放して貰い誰でも入れる状態にし、ゲートワーム所持者に途中参加して貰えば解決です。しかしそれは謎解きメンバーの精神力に左右される上、そもそも所持者がそうそう見付かる筈はないので、大方4人で協力してSOE始め順当にゲートワームを回収していく事になるでしょう。ただ、SOEをクリア出来たとしてもSalvationソロがどうしても出来ないメンバーが一人でもいる限り結局やはり途中参加で、クリア出来ないメンバーの分をやるしかなくなります。総じて、一番安全で理想的なパターンは、SOEクリアからのSalvation各自ソロです。ソロなら謎解きの手順さえ攻略をトレースすれば難なくクリア出来ますが、それぐらい本マップの途中参加は難しいです。以下、謎解きの手順毎に大別して、注意点、気付いた事等を解説します。

・おいのり:アポシコンサーヴァントの回収に優先して、墓石を撃ったり石を探したり、まず謎解き自体を進められる所迄進めておきます。最初の虫で終わらせるのが望ましいです。うまくいった場合ダブルにへそくりを重ねてポイントに余裕が出てくればキーパープロテクター呼び出しだけでなくミステリーボックス(以下MB)に回すゆとりも出てきます、とにかくポイント周りを意識する段階。目的のジャンプパッドに着地した先にキーパープロテクターが到着すれば7-8割方問題なくおいのり開始となるのですが、特にverruchtとshangri-laが位置関係的に難物で、飛んできてもキーパープロテクターがジャンプパッド奥から離れた位置に到着する関係上、中々奥まで行ってくれず開始しない、虫Rで作業に入った場合最悪そのまま虫を全滅させてしまい消滅し、5000ポイントをドブに捨てる事となります。そうならない為にはそのような地形ハマりに関しては分かっている限り対策は一つしかなく、ジャンプパッドで目標まで飛んでいる間に180度後ろを向き、進行方向逆に向かって左スティックを入れ続けるのです。これで地形ハマりに関しては機能する事と思います。

・アーニー:最終的には尤も運に左右される「だけ」の内容ではありますがこれが最初から最後まで難物で、出なければそれまで、という話です。穴への投擲の感覚と穴の位置関係に関しては何度も工程を周回する内、段々と身に付いていく事と思います。殴ってこないので安全な先の工程の虫Rに着手出来れば、勿論かなり安全に落ち着いて投擲出来、腕が向上してきた段階に於いても、勿論有効で堅実な手です。虫Rでも3回投擲して出てきたマルグワを3匹仕留めるx3する事で無制限に、つまり1Rで終わらせる事も勿論可能です。3匹仕留めた段階で工程の進捗がセーブされ、弾の補給なりに外へ出てもokとなります。ただ行程中のマルグワや他のお邪魔虫のパンツァー等中ボスをしばいているとそこそこの頻度でマックスアモを落とす為、1匹倒した毎に確実にドロップを回収出来るよう、後続のマルグワに拾っている間殺されないようにグルッとトレイン順路を一周して生きているマルグワの背後に回り込んで、安全に回収出来るようにしましょう。そうすれば危険なこの工程中自己治療の枠を潰してまで、マックスアモのガムを入れる必要までは特に感じられません。ただ実際にはこの工程で早くも装備を揃えて自己治療等を食べている余裕はないケースが殆どなので、マルグワからの一発死のプレッシャー下作業をこなす必要があり、将来的な意味でも慣れが必要で、やり込み試行回数がものを言います。慣れない内は緑のチャレンジを可能であればこなし、予備のマックスアモを一つ確保しておくのも必要な事です。

・髑髏:この工程まで辿り着いた者は恐らく装備は全て揃えているものと思われますので、またコツを押さえれば難しい内容でもないため特筆すべき事は見当たりません。コツに関してお伝えします。一番総合的に見て難しいのはeisenの半重力でしょう、wikiを具に見て頂き実際のプレイの中で見ながら確認して頂ければ問題はありませんが、最後にジャンプした壁の一番奥のへりに向かって改造LMGを落下しながら斉射して頂ければ結構です。落ちてeisenに戻ったらうまくいった場合、ワープポイント向かって右奥にADSすると壁面に骨が浮かんでいるのが確認出来る、そこまでまたジャンプしてゆきまた最後にジャンプした壁の一番奥のへり少し手前の壁面に改造アポシコンサーヴァントを撃つ、またeisenに戻ってさっき浮いていた骨がなくなっていれば回収完了。二番目が初期部屋教会。人によってはここが一番難しくなります。石はザラーっと小石が円形に散らばっている真ん中にあります、しゃがむと見付かります。正面に回ってオレンジ色の石を撃ち抜いた瞬間、オレンジ色の石をちゃんと見ていると建物の梁の直下辺りに大腿骨が浮かび上がるのが目視出来ます、石を撃ち終えてからでは確認し辛くなるため、撃ったタイミングを見逃さない事。後は骨に向かってアポシコンサーヴァントを撃ち、ちょっとしてプシュンという音を合図に回収出来ればok。ここは何故かRも9位になるとラスイチのゾンビが物凄い勢いで殴り掛かってくる印象があり、個人的に妨害に苦しんだ過去があります。これに関しても慣れで、ワープして来て速やかに石に向かって且つ正確に撃てるように数をこなす内にいずれなるので、練習あるのみ。これ以外特に難しいポイントはありません。

ここからは謎解き自体、ボスやバトルパート以外に難しい要素はありません。

・ソフィアビーム:4箇所共、ワープポイントへ向かって左上の銀色の石に向かってレーザー照射。

・卵:これもwikiに準拠して頂ければ全く問題ないが、魂集めに関しては、全て卵を集め切ってから一斉に開始すると、確実でまた早く終わるでしょう。

・マルグワ:臨死の出番です。最初の紋章合わせに関して。本の前に着いたら遠くにアーニー投げ込んで、画面にアーニーの様子と紋章を同時に見られるよううまく捉えつつ、シェアボタン2回押しで録画し、再生した内容(紋章の内容と順番)をスマホで撮影するなりして取り込みます。紋章とアーニーを同じ画面に捉えている時、アーニーが録画している途中で切れるので、追加を投げ込む必要があります。取り込んだ内容を見ながら付近の床面にアポシコンサーヴァント撃ちつつ合致する紋章が表示されたらインタラクト、時間が経ち過ぎたり一度でも誤った紋章をインタラクトするなりして失敗するとラウンド跨ぎのやり直しでそこそこ判定がシビアなので終盤の工程なのにも関わらず、これも数をこなして現場で正しい方法を覚えるしかありません。臨死を飲んでいるので、以降は後述するボスパートで生死を左右するダメージ床のチュートリアル的な位置付けとなっており、いくらでもダウン出来る今の内に危険なダメージ床を炙り出しておく事です。ただこれに関しても、パンツァーと半重力の即死コンボにハメられたりして、実際にボスパートで危険な目に遭いながらも、人にもよりますが感覚+理論で覚え込んでいくしかありません。

・召喚の鍵:wikiに従います。特に文章で説明出来る事がなく、実際にやってみるしかありません。シャンデリアで苦戦するかも知れませんが、くどいようですがこれも場数を踏むと精度が上がります。画面の真ん中にボールは飛んで行きます、シャンデリア根元黒い部分に向かって投げます。ただ一点ボールを持ちながらワープしまくっているとNacht Der Untotenに飛んだ際ボールが消失する事があります、ここから復帰するには1ダウンが必要で理不尽なようですが、マルグワのお下がりの臨死か自己治療を飲んで自爆するしかありません。パークマニアを飲んでいるなら自爆する前にウィドーズワインをあさっての方向に投げて空にして、ゾンビを殺してRが進まないようにしましょう。

・ボス:途中参加の場合の最後に立ちはだかる最大にして最後の壁となる、メインイベント。つまり道中どれだけダウンするか分からない状況下やむを得ず臨死を飲んで入っても、最後一人でも途中参加者が入った時点でマルチ扱いとなり、そこからの臨死からの1ダウンは即ゲームオーバーを意味する為です。やり込みが最も顕著に表れる部分であり、且つ長い謎解きを都度経てここまで来ているので、中々気軽に練習というわけにもいかず、最大の悩ましいジレンマとなるでしょう。ダメージ床では半重力が最も危険であり、常時ジャンプ
しながら空中から敵を仕留めていく事になります。また例の音と共にパンツァーが現れたら、敵の中で最も危険な為ゼウスキャノンで最優先で排除しに行く事。シャドウマスク必須。問題の作り方は単純明快ですが、最後になるであろうキーパーの出現頻度にバラつきがありコレという余り確実な事を言えませんが、自分の場合4つの紋章のマルグワ戦を後回しにして自己治療飲んだままで延々とアポシコン内に留まり出ないでひたすらキーパーを求めていましたがその時は、R10台はおろか結局R27まで全くキーパーが現れないという事があり、それ以来ちゃんと臨死に切り替えてマルグワ戦から順番に片付けていくようにしたら、元通り安定するようになりました。その普通のパターンなら、R25で一斉に現れるキーパーラウンドが来るようです。うまくやればR22-23に完成する事が多いです。R27以降、シャドウマスクをいつまでもgdgd完成出来ないでいると、ゾンビやマルグワがR22-23に比べ、驚くほど超強化されボスで詰むので、出来るだけ低ラウンドでラスボスに行けるのが望ましいです。実際の作製に当たっては、もやが消えたラウンドで1匹残しにした上でトレインし続け、アポシコンにもやがかかったら次のラウンド突入、速攻で狩れば一回のもやで2ラウンド程度狩り続ける事が可能です。シメのシャドウマンに関しては、まず4回撃ってアーニー投擲、また4回程撃ってアーニー、最後アポシコンの口まで押し込めたら本の置いてある台座にインタラクトで終わり、という一巡の流れを身に付けます。4回一通り全ての召喚の鍵チャージしてからでないとボスのトドメまで行きません。本番はここからです。半重力が鬼門、パンツァーは即排除という事で、半重力を起点としたサイクルに入ります。一度半重力が来たら後3回は半重力が来ないゆとりが出来るので、ゲームを止めるなら半重力が来た瞬間。それまでに召喚の鍵のチャージを済ませ取ってどこか分かりやすい地面に投げて、いつでも使えるようにしておきます。メンバーが集まったら途中参加して貰い、パンツァーやマルグワをしばきつつ全員が参加完了するまで耐える。参加したらダメージ床終わり際投げ込んで終わり、アーニー投げているにも関わらず頭を潰されて怒ったマルグワがシャドウマンを撃っている時に乱入して来る事があり、これはどうしようもありませんでした、相手しているヒマもないのでまたアーニー投げたら何とかなってしまいました。ダメージ床が張り直される度にですが、パンツァーは勿論の事、マルグワも沸き次第出来れば一匹残らず仕留めていく積極性を保つ事。死の9割は半重力かパンツァーかマルグワです。

死の光線について

シャドウマスクを作る際、ずっとアポシコン内にいたにも関わらずR16にてアポシコンに最初のキーパー確認 、23にアポシコンに大量に出現。サブアカを3つ途中参加させた、ラウンド24にて獲得。mob一番下のターレットのあるフロアで、ゼウスキャノンを構え前から来るのを吹き飛ばし、大回り最も外周にてグルーッとゾンビを連れ回すといいです。トロフィーが実際にポップするまでにラグがあるので、一度失敗したかと思っても諦めず同じRにでも、何度もやるといいです。シャドウマスクと自己治療様様だと思います

Shangri-la

全体に見て、ナパームゾンビの現れる前、ラウンド4以下にワンダーウェポンを引き当てる運+近付き過ぎても離れ過ぎてもいけないナパームゾンビを回している状況下、緊密な連携を図りつつどのように初期部屋に集合し日食にし、また通常ゾンビとナパームゾンビを隔離し、いかにスムーズに各自の持ち場に向かうかが問題の内容。ナパーム誘導係の判断力、技量が鍵を握る。

1.神経衰弱:仮にラウンド1ワンダーウェポン引く前でも電源さえ入れてあれば着手出来る為、早めにこなしておく事が望ましいです。日食にして、Pharo側の洞窟そばにある壁のドクロのボタンを押すと、床に12個の石が出現。Pharo側の指令役、ゾンビ持ち、沼側にて指令を受けて指定された石を探し出し踏む二人、のチームに分かれます。Pharo側指令役が一瞬石に乗り、マークを確認する、すぐに降りる、マークをVCにて沼側の二人に伝える、沼側の二人は分担して一個ずつ石に乗りマークを確認し正解の石を見付け出し、乗った事をPharo側指令役に伝えます。そのままもう一回Pharo側指令役が同じマークの石に乗ると石が消えます。これを12個分繰り返します。

2.ウォータースライダー:日食にして最後に一人が、降りている間□ボタン長押しなので特に難しい事はないと思います。長押しするとカチャッと鳴り、また工程が成功するとキャラが喋ります。この間も一掃セールなりを用意してワンダーウェポンを引いておきます。へそくりや無料セールを使って予め全ての扉を開けて、ウォータースライダーから降りた先の部屋、電源部屋、滝壺にアクセス出来るようにしておけば全員で箱を引けるので、へそくり無料セール一掃セールを運良く序盤で誰か一人が引けさえすれば、高確率でこの段階でゲット出来ると思います。

3.隕石セット:特筆すべき事がありません。運次第ですが、上記の通り可能な限りラウンド5ナパームが現れ始める前までに、テンポよくここまでこなしておきたい所です。逆にナパームの誘導に慣れているメンバーがいてラウンド4以内にこれをこなせたなら、高確率でクリアまで行くでしょう。

4.ガス引火:まずラウンド5以降普通のゾンビを捌きつつナパームを爆発させずキープしておくのが、場数を踏んでこなれた人でないと多分難しいでしょうが、そこをクリアして日食に出来たなら後は特に難しい事はありません、誰かがウォータースライダーなりで洞窟に向かってバルブを4回回してガスを出したならば(キャラが喋る)何とかナパーム誘導役と普通のゾンビを引き離しつつ、全部引火出来たらバルブ右隣のレバーを下ろし、工程終了。この時もキャラが喋ります。ナパームは次の工程でも使うので、しっかり残しておきます。ゾンビでも出来ますが、ナパームの方が安定して確実に工程を踏む事が出来、また安全でもある為です。

5.トリップマイン埋設:電源部屋電源に向かって右側の壁からトリップマインを誰か最低二人が購入。通常ゾンビ持ち、ナパーム持ち、埋設役二人、に分担。埋設を行っている時に日食である必要はありません。BO1のスパイクモアのようにクロスヘア真下に設置されるのではなく、今作ではクロスヘアの中心、つまり自分の真下を向いてクロスヘアを合わせた先に埋設される為、注意。ただ□ボタンで拾って何度でもやり直せるので、穴から少し離れた地面に4箇所埋設します。トリップマイン洞窟の坂を下って一番奥、最も滝壺側の穴は他3箇所と異なり青くなくて分かりにくいですが、黒い穴があり、そこに埋設します。日食にした後工程4と同じくうまく通常ゾンビとナパームを隔離し誰かに通常ゾンビを管理して貰い、誘導役は吊り橋を経由してナパームにトリップマイン4箇所踏ませ爆発、穴が4箇所全部埋まるとまたキャラが喋る(玉にこのタイミングでは喋らない事がある)のでそれを合図にすぐ滝壺中央にある「□ボタンを長押ししないで下さい」と表示される壁面にあるスイッチを押します、成功するとこのタイミングではほぼ間違いなく、「成功した」とか何らかの台詞をキャラが喋ると思います、工程終了。ナパームは今後不要な為、処分してしまって構いません。この後には難しい工程はありません、あるとすればパークマニア飲んでいる人か、完全無欠の副産物のランダムパーク拾ってしまいウィドーズワインを付けている人が、残しているゾンビに殴られてラスイチを消してラウンドが進み、高ラウンドでゾンビの大群を捌き切れず、なし崩しになるパターンでしょうか。パークマニアはロードアウトにそもそも入れない、完全無欠で出たランダムパークを拾わない等、根本的な対策が必要です。

6.12箇所の紋章切り+Pharo部屋トロッコ側組み木破壊:BO1と違い紋章の候補地に石枠があるので分かりやすく、難易度は低いです。候補地の位置を予め暗記した者が一人で切って回った方が、抜けの消し込みに関して混乱が少なく、スムーズに運ぶかと思われます。組み木の破壊は工程中、いつやっても構いません。初期部屋からPharo部屋へ切って回り、丁度その道中にあるので作業のついでに工程に割り込む形で破壊しても構いません。12箇所切り終わると「最後の紋章だ」というような事を、やはりキャラが喋ります。

7.ダイヤルセット:何も難しい要素はありません、この工程の日食は他と違い短く時間的に少しシビアーですが、それにしても手順を把握した誰か一人が余裕で回れます。初期部屋から沼に向かって右奥のシンボルは、「|・」ではなく、「[|・」な点にだけ注意。成功するとキャラが喋り沼に新しくオーブが立ち、それを初期部屋のPharo部屋方面から沼部屋上部に視認出来れば成功です。

8.最終工程、ダイナマイト入手と爆破:予め日食に入る前にジャァアーンと通常の銅鑼の音だけがする、チュィイーンという音の混ざらない方の銅鑼が全8箇所の銅鑼の中、4箇所あるので、切って音を確認し位置のメモを取るなりして控えておきます。それで日食に入り、まず通常の銅鑼を覚え込んでいる者が銅鑼を鳴らして回る(一人で回り切れます)、4つとも鳴らすと各オーブに金色のトレイアークの社名ロゴが一瞬ハイライトされたらok、またオーブが黄色ないし金色を帯びるようになります。そうしたらパックアパンチ済のワンダーウェポン持ちとダイナマイト受け取り係がPharo部屋に向かい、部屋中央にある方の(ADSしてよく見るとオーブ下部に物理的にダイナマイトが付着しているのが視認可)オーブに、二人で息を合わせてワンダーウェポンを撃ち込み、すぐ落下してくるダイナマイトをダイナマイト受け取り係が地面に落ちる前にオーブの真下で□ボタン長押しでキャッチ、キャッチすると画面左上にダイナマイトのアイコンがハイライトされます、それを確認したら初期部屋へ二人で取って返し、手順7で出現させた沼のオーブにワンダーウェポンを撃ち込んで貰います、そうするとPAP部屋上の隕石が砕かれ、PAPの機械が消滅します。そうしたら全員でPAP部屋への階段を出現させる石を手分けして踏み、ダイナマイト保持者がPAP部屋に入ればイベント、会話が終わりダイナマイトをPAP機械があった場所裏の壁面に設置し爆破、PAP部屋から追い出されてPAP部屋を初期部屋から見上げて、壁がなくなっていたら成功、もう一度階段を出現させPAP部屋に入りフォーカスストーンを回収すればトロフィー。スイッチの分担の過程でモタついていると、PAP部屋からは1分程の時間経過で追い出される仕様となっている為、ダイナマイト保持者がPAP部屋に入ってイベントを経て設置するまでが、余り時間的猶予がない点に注意。1回目のPAP起動の際、キビキビと分担しスイッチを全員が踏んだのをしっかり確認出来次第、可及的速やかにPAP部屋に入る必要があります。仮にダイナマイト設置に失敗して日食の時間切れで失敗となった場合、ダイナマイトまで消失される事になるのかは不明です。

Origins

長過ぎるので中々取り掛かる気になれません。逆に攻略をつぶさに見て辛抱強く少しづつ進めていけば、実行さえすれば、最終的には割と誰でも攻略可能な難易度となっているとはおもいます。論より証拠です。

鬼門とされる部分とバトルパート、全体的な方針について:
特にこれといった難しかったりテクニカルな部分があるわけではありません、鬼門とされるビーコンソロでの投げ込みに関してもodin右足が来るまで辛抱強く待ち、ロボットから戻ったら急いでそのまま前進し普通に投げ込むだけで間に合います。得手不得手があるので人にもよるので一概には言えませんが、寧ろ早く投げ込もうとする余り焦って外す事のないように意識した方が、個人的には功を奏するかと思いました。少なくとも海外の動画はどれも概ねそのようなやり方のようでした。数少ない危険なバトルパートとしてはまず序盤に遭遇する可能性があるのは、教会での石の浄化です。初見はまず死ぬでしょうが、自己治療なりを持ち込んで背後のバリケードもゾンビが後ろから来ないよう塞いで落ち着いてやれば、最終的にそれ程の難易度とはならないでしょう。浄化した石を泥につかずに第2ジェネレータ戦車乗り場まで運ぶには、要するに中央遺跡を経由すればいいです。戦車乗り場ビーコン入手がかなりのくせもので、教会に比べゾンビが露骨に前後から来るので危険であり、普通2ダウンはしてしまうと思います。自己治療を消費すると思います。教会での石の浄化に入る前、ラウンド11辺りまでにゾンビを残してパーツを全部回収し杖を全て作って、あわよくばキルの必要のない炎以外の杖を、強化出来る所までしておきましょう。中央遺跡の4つのオーブを揃える共通工程は、オーブに向かって杖を撃ち終わった所で止めておけば、ゾンビを残している限りどんどん他の杖の工程を同時並行で進める事が出来、出来るだけ低ラウンドの内、可能な範囲で今出来る工程は何か考え、杖のパーツ回収にしろ取れるものから取り、目の前の事から一つ一つ進めていきましょう。他に危険なバトルパートがあるとすれば、最初のゾンビブラッドで戦闘機撃墜後時計回りゾンビまで仕留める事が出来ずにラウンドがかさんでしまい、高ラウンドで大量のゾンビを何ラウンドか処理し続けなくてはならなくなった時くらいでしょうか。

杖の強化:
雷の杖が、個人的にはヘタにキルが必要な炎もそうですが、難易度が4つの中で比較的高いと思ったので、最初にやるのを勧めます。ここは炎とお株を争います。特に最初の音程合わせがまぎらわしく初見は確実に混乱すると思われます。1つ目の音程を入力し終わった時にキャラが何かやらかしたっぽい発言をしますが、それは1つ目の音程が既に終わっているのにキャラの発言を気にする余り、1つ目の音程を繰り返しやっているものと思われるので、気にせず2つ目、3つ目と入力しよう。雷の杖続く電気基盤のバチバチや風氷強化に関してはwikiや各種攻略通りにやるだけで特に問題なく、難しい事はありません。炎の杖2番目の工程に関しては、ゾンビをソロで回しながら、点灯しているシンボルを正確に確認するのはもうその辺のラウンドでは困難なので、シンボルを見に行くちょっと前からシェアボタン2回押しで録画した内容を再生し、シンボルが全て確認出来るポジションで止めて、写真を撮るなりして取り込めば、攻略と合わせて火を点けて回る順番を確認出来ます。

以下細かいtipsをば:
最初の場所の雷のパーツは、気持ち早目にジャンプしないと取れません。thorのロボを待つには、3番ジェネレータでグルグルすればいいです。ゾンビブラッドを使っての戦闘機と時計回りゾンビの工程に使うゾンビブラッドは、雨以外の天候時、3箇所にある馬車の荷台の上にある炎を氷杖で消して回ることで、1ラウンドにつき1個PAP右から入手可能。氷杖のゾンビブラッド獲得は、炎その物を撃たないと消火出来ません、ちゃんと消火を目視出来てから次のポイントへ移ります。ラウンドを越さないと最終工程の1個前の工程で石板オリジナルゾンビが出現しません。石板格闘キルは杖を持ちながらだと強化され、どうもワンパンでキル出来る模様。雷杖はリーチが短いらしいので、炎の杖を。ゾンビを残す際暴発の恐れがあり、2段階PAPはしない方がいいです。また、杖のパーツが揃ったならグレで殺してしまうので、少なくとも残しているゾンビを引き連れている状態で掘って回るメリットはないので、止めた方がいいです。パンツァーに掴まれても、炎雷杖ならば強化前でも十分な火力があり、取り敢えず連発すれば助かります。マックスアモやPAP武器が欲しい時等、チャレンジリワードの箱の前に立ち、欲しい報酬のシンボルをADSしながら□ボタンを押す事で、任意の報酬を選んで得る事が出来ます。

ソロでのお勧めガムは、パークマニア自己治療臨死完全無欠へそくり。

レビュー

コンプ時間
足掛け5ヶ月
作業多いよ……
(Updated: 2016年 2月 20日)
●キャンペーン
1周目はレギュラーで適当にやって2周目からトロフィーを意識してリアルベテランと進めました。リアルとベテランはフレンドとcoopでやれば比較的楽でした。サイバーコアもなかなか便利でしたし。

・勲功集めは自殺用にC4等を持ち歩きながら条件を満たしていくだけですが、やり直しが面倒な勲功について簡単に書いときます。
車両キラー(挑発):動画で場所を覚えてヒットマーカーを意識しつつ早めに撃ってたら危なげなく取れました。
生存者ゼロ(震源):途中の敵を殲滅していく必要は無く、ラストの扉前の浸水エリアをフォースで駆け抜けながら前の奴を撃ち殺したら取れます。
複数排除(サンドキャッスル):ブルーシャークに乗って味方の護衛をするところでも取れますが、役目を終えてブルーシャークを降りるところで降りずにそのまま上空から敵を撃つ方が確実です。ミスったら味方を撃てばやり直しが可能。
スコア(内なる悪魔):普通にやったらギリギリでした。犬が出るところで左の方に無限湧きがあるので、前に出過ぎないよう注意しつつそこから湧いた敵を撃って稼いでおけば確実です。
抑止(ロータスタワー):数に余裕がほぼ無いのでヘンドリクスに横取りされないように。カウントを確認しながら進むと安全。

・戦闘イマージョンリアル
ハックや迷彩を使ってチマチマやってればクリアはできます。ただ16ラウンドは結構長く、基本的に被弾すると即死なのでどっかで事故る可能性が高いです。ある程度のパターン化は可能ですが、敵の初期配置も固定じゃないため厄介で、開幕即死することも。技術のみならず運と折れない心が必要です。
メインはDrakonにサーマルとFMJをつけて使ってました。事故りやすかったのは9と11で、9では隅っこ(高台の陰)に隠れてR.A.P.Sを安全に排除することを優先し、11では開幕即死が多かったのでまず拡張迷彩を使って即死を回避するようにしてました。

・稼ぎ
武器のキル稼ぎはFPSらしからぬ単純作業です。私は主に、震源のディアス戦のロボット無限湧きでやりました。SGやSRはライフ序盤ステージ奥のロボット回転扉で。他にはたまに一進一退でも。まあとにかくめんどくさいだけの作業ですよ。
あと、キャンペーンチャレンジではマーシャルコアを500人に使用するというのが結構残りました。武器ハックをもっと使っておくべきでしたね。

●ゾンビとマルチ
ゾンビは強い人とマッチングできれば楽になります。儀式やロボ召喚などは特に。ただ、慣れてくればトロフィーの獲得はソロでも問題ないはずです。マルチはスペシャリスト関連をはじめから意識しておけばそのうち取れます。

●難易度
それなりのテクニックと結構な作業、忍耐力が必要とされるので★4の上位くらいでしょう。マルチが難しくないのが救いです。コンプ時間の内訳はキャンペーン57h33m、ゾンビ8h16m、マルチ24h程度で約100時間でした。
作業+技術
 
 これまでvita除くcodシリーズすべてトロフィー100%にしてきましたがこれが一番難しかったですし、時間がかかりました。

以下すべてソロプレイです。もちろんマルチは除きます。coopでやれば楽だったらしいのですが、購入が遅れてしまいソロでやらざるを得なかったのでソロ目線でレビューします。

プラチナのためにはタイトル通り膨大な作業、技術が必要です。前者に関してはまずマルチプレイレベル55です。私はマルチを楽しみながらやれたので、そこまで苦ではありませんでしたが、マルチ嫌いな方やfps初心者の方にとっては苦痛だと思います。 
そしてなんといっても、キャンペーンの各武器で650kill 迷彩解除です。これはマルチと違い99%の人が作業と感じ苦痛だと思います。(果たして楽しめる人がいるのか、そもそも650killってどこからでてきたんだ...!?)これに関して注意点としてはサブウェポンも迷彩解除条件に含まれていること。(確かハンドガンとロケランそれぞれ150kill 、 300killだったかな。)そしてAnnihilatorとwarmachine は必要ありませんでした。トロフィーwikiなどには必要と記載されてますが、少なくとも私は一度も使わず勲章取れました。650kill は多くの方が無限湧きを利用していらっしゃいますが、私はミッション「挑発」にてkill稼ぎをしました。方法としては、ヘンドリクスを守る制御室のとこまで進めてセーブして終了する方法です。強敵無視でうまくやれば一セット15-20分で安定して170kill稼げます。 この方法のメリットは確実に170kill出来ることです。無限湧きの場合死んだり、アプリケーションエラーなどで強制終了したらそこでせっかくのkill数がリセットです。実は私も最初無限湧きでやってましたがメインウェポン2丁で合計1000kill超えたところで突然サインアウトして台無しになった経験がありまので確実な方をとりました。また短時間で一セットできるのでちょっとした時間に少しずつ進めることができます。あとは人によっては超能力?みたいなのにもしっかりkill数等設定されているので作業に感じるかもしれません。 作業はおそらくこのくらいでしょう。
 
 そして後者問題の技術面、一つ目にやはり戦闘イマージョンリアルクリアでしょう。直接トロフィーには結びつきませんがプラチナ取るには必須です。
これは相当難しいです。ちなみに私は2日もかけてクリアしました。そこまで難しい理由は、敵の出現がランダムであること、クリアまでに16r生存しなければならず、時間的には20分ほどかかり死ねば最初から。そして一発でも当たれば死んでしまうということです。対策として、まずはレベル20までして装備を整える。ちなみに私は(drakon,war machineでクリア)そして何度も挑むことです。その中で効果的な場面場面の超能力の使い分けを学んでいくことだと思います。動画を参考にしたいところですがほとんど役には立たないと思います。敵がランダム出現ですし、それより自分でやってやられながらも状況判断を体に染み込ませるべきだと思います。何度もいいますが、非常に難しいです。これだけで20時間以上見といていいかもしれません。
二つ目に難易度リアルで本編クリア。これはトロフィーに直接関係します。なにしろ一発で死亡、これもソロでやるとなると相当骨が折れました。幸いチェックポイントが多いのでやられながら進めていけばいいのですが、相当時間がかかってしまいました。対策としては、上に同じです。やられながら
進むのみ。いつかはクリアできるはずです。
三つ目難易度ベテランノーデスクリア、トロフィーに直接関係ないですがプラチナ狙う方は必要。1ミッション死なずにクリアを各ミッションやれというものです。注意点としてはダウンはokということです。つまり緊急リザーブは使用しても構いません。ご存知かと思いますが、緊急リザーブはモバイルアーマリーで再補充可能です。例えばa装備中にダウン緊急リザーブ使用→モバイルアーマリーにて一時的にb装備選択→a装備に戻す。これで再補充可能です。後にも述べますがベテランノーデスはリアルクリア後がいいかと思います。難易度リアルで自分の死亡ポイントが掴めているはずなので思ったより楽に進めるはずです。とはいったもののやはり死んだら最初からというプレッシャーはなかなかのもので、難しいことには変わりありません。
四つ目勲功176個集め。技術的にはbo2のチャレンジほど難しくないがやはり、いくつか難しいものがある。特にミッション「挑発」のタロン6体破壊のやつなどは難しい上にミッションが本当にさいごのところなので、失敗したらまた最初からなので厳しいものがある。これは対策としては動画が上がっているので素直に参考にしましょう。大分楽になるはずです。
最後にマルチのトロフィー。これはどちらもnuketownのドミネーションがおすすめ。意識してやればレベル55までにいけるはず。

プラチナまでのおすすめ順序。ソロでやる場合。(時限要素は収集物と勲功くらい)
まずは収集物集めながら最低難易度クリア、レベル20まで持っていく。→難易度リアルクリア→戦闘イマージョンリアルクリア→ベテランノーデスクリア→勲功、他のキャンペーントロフィー解除。武器迷彩解除意識しながら。→必ず武器迷彩残っているはずなのでkill稼ぎ。マルチとゾンビは合間合間でやる。 ソロでやるのでリアルクリアのためにはレベル20は欲しいです。そして戦闘イマージョンはなるべくお早めに。膨大な作業後にこれがクリアできずにプラチナ取れないとなるのだけは避けたいところです。

最後にcod waw ,bo2が難易度4なら、bo3は5でいいとおもいましたので難易度5で評価します。
せっかくなので過去作とも比較を、もちろん個人的な体感です。難bo3>>bo2>waw>>bo>mw3≧mw2>ghost>>aw易
以上です。



苦痛な作業と運が絡むミッションが
結構前にトロコンしたので記憶が曖昧ですが書かせていただきます。

MWからBO3までのCoDタイトルをプレイしましたが、今作が一番難しいと感じました。

マルチとゾンビは特別難しいところは無く、ある程度やり方さえ理解すれば獲得できるかと思います。
しかしキャンペーンが面倒くさい作業と本当に開発者はクリアしたのかとさえ思えるトロフィーがあります。



未知の領域ーーキャンペーンを「リアル」でクリアする

今作から追加された弾が当たった時点で死亡という難易度。

こちらはフレンドと組んでクリアした方が良いかと思います。
私は初めから4人で協力してクリアしたので1人がどうなのかは分かりませんが、協力しても大変な箇所が幾つも
ありました。
フレンドと組むと蘇生が可能であり、フレンド1人がたどり着くとクリアとなる箇所もあるので、協力してくれるフレンドを誘うことをお勧めします。



パーソナルデコレーター 勲章を全て獲得する

こちらはほぼ最後の方の取得になるかと。
特に厄介なのが全武器アタッチメント迷彩の取得、キャンペーンミッションの勲功全取得、キャンペーンのコーリングカード全取得、辺りでしょうか。



全武器アタッチメント迷彩

全武器アタッチメント迷彩の取得は単純に作業が多く辛い。
メインが25種類、サブが7種類だったでしょうか、メイン武器は全ての武器を650キル、サブは150キルです。
数字を見ただけでも嫌になりですが、一進一退というミッションで敵が無限に湧く箇所がありますのでそこで稼ぐことをお勧めします。アナレイターやウォーマシンも含まれているのでご注意を。



キャンペーンミッションの勲功全取得

キャンペーンの勲功は165個あります。
一度に獲得となると無理なので、コツコツと1つや2つずつ狙い何度もキャンペーンを繰り返すことになるかと思います。
度々これどうやって取るんだ....?と思うような勲功があり、分からない場合は動画が上がっているのでそちらを参考に。

厄介なのが乗り物に乗りながら2秒以内に6機破壊...等があり、キャンペーンの最後の方に勲功があり失敗してしまうとまた初めから....と非常に苦痛です。



キャンペーンのコーリングカード全取得

キャンペーンのコーリンカード全取得があり、その中で皆を苦しめているのが戦闘イマージョンの難易度リアルをクリア。
こちらが本当に製作者がクリアしたのかと思える難易度。
仮想空間(某ステルスゲームのVR訓練のようなもの)で1~16までを難易度リアルで通してクリアというもの。

初めは敵数人なので簡単ですが、進むごとに固い敵やドローンやらが大量に湧いてきます。
順調に進んでいても相手がNPUなので、少しでも頭を出した途端撃ちぬかれてまた1から、折角後半まで来れたのにドローンのトンデモエイムで撃ちぬかれまた1から....。

正直運が絡む所があるので動画を参考にしてもクリア出来るとは限りませんが、敵の湧き方や数を確認しておくだけでも後半まではスムーズに進めると思います。
オススメの武器はDrakonにアタッチメントを付け、サブにWar Machineを担いでいくのが良いかと。



ベテランで死なずにキャンペーンをクリア

こちらはキャンペーンミッションを初めから最後まで通してでは無く、ミッションごとにクリアでも可能でした。
私はリアルをクリアしてからだったので比較的楽で一人でクリア出来ました。
突っ込むと死んでしまうので、遠くから遮蔽物に隠れ確実に敵を倒したと思ってから進むことを心がけましょう。



他にも色々とありますが、上記に挙げたものが特に難しいと思います。
言い換えてみればこれらをクリアすると、トロコンまでの道が格段に近づくと言えます。

結構な数をトロコンしましたが、私がプレイした中で一番大変だったので星5とさせて頂きます。

幾つか運が絡むものさえクリア出来れば、頑張ればクリア出来るので諦めず頑張ってください。
その結果?
キャンペーン関連のトロフィーがとにかくめんどくさいのと難しいのでキャンペーンだけでも難易度4あると思います。
マルチプレイのトロフィーはレベル10と55になるのとスペシャリストのトロフィーがあり、
アビリティの勲章5個獲得は床ドンおじさんのオーバードライブが早く使えるのでパークのオーバークロックを使用してゲーム時間の長いドミネーションあたりでやるのがおすすめです。
スペシャリストウェポンでトリプルキルはバッテリーのウォーマシーンで同じくドミネーションでBにばらまくだけで取れると思います。

ゾンビのトロフィーは全体的には簡単ですがオンラインは死んだら即抜け、低レベルがいたら開幕即抜けなど民度が低いのでゾンビが得意ならばソロで進めるほうがいいかもしれません。
テイラー「思い描け・・・・・作業の山を」
(Updated: 2016年 1月 06日)
コンプが難しかった為、長文になります。(マルチ、ゾンビも書くと更に長くなるので省略)ご容赦ください。

★コンプ時間98時間

キャンペーン→難易度★5
ゾンビ→難易度★2
マルチプレイヤー★1

総合難易度★4.5程度(今回は戦闘イマージョンとかいう謎鬼畜の立ちはだかる壁があったため★5か?)

キャンペーン→74時間
ゾンビ→5時間
マルチプレイヤー→19時間
※CODシリーズプラチナ難易度を最高を誇るBO3 (BO3>BO2>MW2>BO>MW3=WaW=G=AW)


今作はなんといってもキャンペーンのトロフィーが難易度高め+作業有り。
まずキャンペーンのチャレンジを全部クリアしないとプラチナはコンプできません。

苦労したものを順位づけると・・・

1位・・・戦闘イマージョンをリアルでクリアすること(★5)
2位・・・勲功集め(176個)(★3)
3位・・・難易度リアルでミッションを11個クリア(★4)
4位・・・ベテランで死なずに全てのミッションを1回クリアする(★3)
5位・・・迷彩、アタッチメント全解放(★2)



●戦闘イマージョンから説明↓

まず戦闘イマージョンを16ラウンド死なずにクリアすることが気持ち悪いぐらい大変だし、運も絡んでくる(敵の神エイム発動で16ラウンド折角到達したのも関わらず即死したり、ミサイルのリパルサー発動無視で突っ込んでくる等)
動画も結構上がっていますので参考にしていった方が良いと思います。立ち回り+敵の出現するタイプを覚える等

Gorgon か Drakonをメインでやるとよい。サブウェポンはウォーマシーンで。タクティカルを2個持ってくのがオススメ(EMPとショック※いずれも2個持ち以上で)
一番脅威となるのは14と16ラウンドのミサイル持ちのAPC、次に脅威となるのはウォーロードと盾持ちの敵だと思います。

ミサイル持ちのAPCはリパルサーアーマーで弾き返せない事が非常に多いので狙われたらプレイヤーの周りに赤い円が現れるので拡張迷彩で走り回って避ける等の対策を。
基本頭出しで敵を少しづつ敵を潰してく方式(これがまた運が絡んで来るので、忍耐力が無い方は頭がハゲるかもしれない)

自分はラウンドごとに出現する敵を全てメモしてみながらプレイしました。300回以上やりなおしたし、クリアするまでに総プレイ24時間以上は費やした気がする。正直これが一番めんどくさかった。


一言で言うと↓

 今作初プレイの「初心者の方」にはおそらくクリアは不可能に近い。それを承知の上でコンプを目指してもらいたいぐらいの難関。COD経験者でも辛い。



●勲功集め(176個)

BO2のキャンペーンのチャレンジクリアと比較的似ている内容

これは数が多いものの、意識して取りにいけば割と苦労はしない、、、のだが終盤で乗り物に乗るシーンとかで(いくらダメージ食らっても死なない場面)取れずにリトライできずにミッションの最初からやり直す、、こともあるので根気よくやるしかないです。
ただ、176個と多いので作業感有。1日に1つ2つのミッションの勲功をクリアしてけば、そこまで苦は感じないと思う。(全くではないが)

動画も上がってるのでそれを参考にしていくと楽です。



●難易度「リアル」で全ミッションクリア。


これ、開発者はちゃんとクリアしたの?っていう今作から追加された難易度
「リアル」それは敵の攻撃を食らったら即死、つまり一人でやるとツライ。

今回はCoopで協力プレイが出来るので、コンプを狙ってる他のフレンドと一緒にやるのがオススメ。
ただ、なかなか進めない場面もあるので1ミッションクリアに1時間近く時間を要する可能性アリ

時間かければ必ずクリアできるので★4



●ベテランで死なずに全てのミッションを1回クリア。

これは楽です。リアルやってから2週目以降にやるととにかく楽。
リパルサーアーマーと緊急リザーブを使っていけばカンタン。
緊急リザーブでのダウンは死んだことにならないのでチェックポイントからリスタートすること無くクリアすればOK



●武器の迷彩、アタッチメントをコンプ。


これは作業感あるけど、戦闘イマージョンやるのよりは全然楽。

無限沸きポイントがある「一進一退」でひたすら武器で一定数キルするだけで取れる。(オーバーキル持ちで2つづつ消化で約15分~20分)
ランチャーのBlack Cellは、ロックオンでしかキルできないため、最終ミッション「ライフ」で最後のAPCだけを残して上に無限沸きするタロンを弾を補充しながらひたすら落とすだけでクリア可。(350キル)

進行をスムーズにやりたいなら、音楽聴きながらやると多少楽になると思います。




★最後に・・・

今作は非常にメンドクサイ。作業多し、ある程度の技量は必要。そして忍耐力が試される作品だと思います。
初心者の方、FPSが苦手な方は★5確定難易度だと思います。

技量★5 作業★4 運★4 コンプ時間★3 を踏まえて、今回のコンプ難易度は★4とします。(小数点以下で難易度が付けれない為、個人的な難易度は4.5程度になります。)

CODは毎作品の難易度がカンタンだからって気楽にコンプを目指そうと考えないことを推奨します。(人によっては折れる)




※コンプ者からの本音をいうと(開発者が100人クリアできる難易度にしろ。次回作もこんなんだったらさすがにやらんぞ)


以上です。長文失礼しました。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

© 2024 プラチナトロフィー