- PS4国内対応タイトル
- FPS・TPS
- コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア
コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア
人気
Updated
製品情報
ジャンル
ファーストパーソンシューター
発売日
2016年11月4日
対象年齢
CERO:Z 18才以上のみ対象
価格等
ディスク:8,532円 (税込)
ダウンロード:8,532円 (税込)
ダウンロード:8,532円 (税込)
ユーザーレビュー
2 reviews
2周目知恵と勇気の冒険譚
コンプ難易度
5.0
開始に当たって注意:処理速度の関係か、全途中参加がトロフィーフラグ獲得に関して動作が保証されているのは、PS5にて接続した場合しか確認出来ていない。ホストは薄型ノーマルPS4の環境。参加者は全員PS5からのアクセスが必要という事。ただ途中参加のタイミングが最もシビアなのは特にスカルホップ、次にスカルブレイカー、カニのメインEE等があるがそれ以外は、関係のない話かも知れない。マルチのドミニオン等シチュエーションによって要求されるものが違うので内容に応じて、両方からアクセス出来る環境が望ましい。またPS5であっても、3人とか大所帯同時にクリアさせようとすると、本タイトルに限った話でもないが、人数が多過ぎるせいかトロフィーが取れない人が出て来る事が往々にある模様。
DC=ディレクターズカット。PAP=パックアパンチ。残弾右にミュールマークがミュールで落とす武器。途中参加を軸に、wikiや解説動画に余りフォーカスされていないが、実際のプレイの中で目だった初見殺しで知らないと厳しい点を中心に、今回は誰かにDC(とスカルのトロフィー)を取って貰う手順を書く。網羅的に全範囲をカバーしてはいない。そこはあくまで動画やwikiに任せるとして、そのようなwikiや正攻法の日本語動画に載ってはいない、普通にやるとありがちな壁にぶち当たった際現状打開する為の、ピンポイントでの基本方針、抜け道ヒント人生裏街道の面を、情報の穴埋めしたつもり。また2周目の記事であるので、必然的に上級者向けの内容となっている。一部談合の進捗に応じて逐次書き足していった記事があった為に、文章に一貫性がなく内容がちぐはぐで読みにくい、脈絡がおかしい点があるのは平にご容赦を。
・Spaceland
開幕ミュールを返上し、最終的にワンダーウェポンとダブルPAPkendallの武装内容にする。
従ってクーポンの達人を用意し、2回目のPAP費用10000をチャラにする、ポイント周りの工面が必要。kendallは謎解きの防衛戦やボスでのゾンビの群れの突破に使う。ストッピングパワーに優れる。ボスはワンダーウェポンで攻撃。必ずしも毎回すんなりとワンダーウェポンを引けるとは限らないので、どれか一つ謎解きに並行して作った方がいい。
ホフのチャレンジをこなしつつ防衛戦を終わらせていく。防衛戦kendallは適当にバラ撒いているとすぐ弾がなくなる、ちゃんと狙って撃つ。またPAPで弾薬補充出切るので2段階PAPは残弾に応じてよく考える。Kendallは爆発にゾンビを巻き込むイメージの運用、後述するabsolutionのskull hop skull 5等でも重要な役割を果たすのだが、実際様々な謎解きを繰り返す内、使い勝手にいずれ慣れていく。ゾンビの部位破壊には壁武器のbansheeが有効。seti-comの依頼は、何度もしつこく話しかけないと進行しない。ブームボックスを3回目の防衛戦に使うなら、kendallの弾がなくなった時最後の切り札に使うと良い。30秒程時間を稼げる。3回目の防衛戦終わったらパーツを忘れずにDJに渡さないと進行しない。また、これもseti-com同様結局しつこく何度も話しかけないとアンプを渡してくれなかった。1R(2R?)経過でアンプ入手可。
☆ボス
準備:5000で無限に呼び出せるホフが強力なボスでの生命線。ホフに起こされるとアップアンドアトムを消費するので注意。ホフが帰っていったらその間まずアップアンドアトムを買い、ヘタに攻撃する等もってのほかで、完全に逃げに徹するべき。攻めではなく、完全に守りに振り切れた内容。まずはアップアンドアトムの管理を徹底しないとどうにもならない。これは試していないが5000ポイントも使わずとも、6回程買い直せるので、死んだらアップアンドアトムを都度買い直すだけでいいのかも知れない。
ボスのダウンを取った際、背中を殴るのに取り巻きのゾンビを排除する為ニュークを使うのと、3回目の防衛戦の際弾切れが危惧されるので、デッキは
バーゲンセール
クーポンの達人
弾薬サービス
大爆発
起死回生
に。起死回生は参加者を呼んでからのUFO撃墜の際、最後の命綱として使う地味だが重要な役回り。ボス部屋PAPの右隣カードディラーで3000で無制限に(2回目以降6000と高くなる)カード補給可能。
1.雑魚処理
ボスは基本的に、まずゾンビを固めて減らして寸止めにすると割とスムーズに運ぶ。大量にゾンビやブルートが出てきて、ドサクサの混戦となり秩序が乱れがちであるのでこのマップのボスこそ、このボスに関する段落の原則基本に忠実に動かないと、事故が連発する。あと一つ的を撃てばUFO撃墜、等と気持ちが焦って結果を急ぐのではなく、危険で9割方の死因となる、ブルートやゾンビ等のザコをまず順番に排除し無力化する事は、特に UFO撃墜ではボス戦中もラウンドが進む関係上、基本のきである。ピエロは近づくと自爆して不意にラウンドが進んでしまうので、UFOとやり合っている中、間違ってもピエロを1匹残しにしない事。
2.的
UFO撃墜はBの解説動画と同じ進路で撃っていく。PAP方面から向かって左の道を通る。4箇所撃ち終わってから呼ぶ。PAP部屋の上に来た時にビームをUFOに最終的に当てなければならない関係上、遠くから視認し当てる事が出来る、輪っかの上3つの内、頂点の的を途中参加に残しておいた方が、UFOの位置を同時に確かめながら撃てるので、都合がいい。
3.途中参加のタイミング
早い内に途中参加させるとリスクしかないので、変なタイミングで呼ばず、最後の的を撃つ、もしくは撃った瞬間に呼ぶ事。Beastやカニと違い、やり方さえ間違わなければ、途中参加のタイミングが著しくシビアなわけではない。道中謎解きも謎解きで短く、特に謎解きらしい事をやらされる訳でもない。ボスのゾンビの群れだけが、危険度が高いだけの内容。
・ステッカーコレクター
まずPSNPの一覧につぶさに目を通して、初見は恐らくかなり複雑な印象を受けると思われる、エレメンタルとクリスタルのおおよその仕組みを理解する。その上でBの動画も観て、具体例を確認する。一つエレメンタルを手に入れたならその都度、武器にエレメンタルが宿っている状態でワニ(のクリスタルの入っている棚)を撃ち、クリスタルを一つ手に入れてから、エレメンタルをPAP(のエレメンタルの入る棚)に捧げる。エレメンタルはクリスタルを手に入れて、その上でPAPに捧げる事で紫エレメンタルを手に入れる為だけに必要。PSNPにしろwikiにしろBの動画にしろこの文面にしろ、エレメンタルとクリスタルに関する字面はひどくぶっきらぼうで、結局1回は自分で実際にやってみないと、よく分からないと思う。
武器構成は、ミュールを返上し2枠、メインWPAPLMG(アーケインコアをつける)に、EE同様チャレンジ部位破壊で使うbansheeでいい。ポーラーピークドラゴンレーザートラップキルをやる際トレイルブレイザーは邪魔になるので、消しておく。
実質難しいのはジャーニーface melterのグレネード投げ返し、ポーラーピークhead cutterのクライオグレネード、同じくhead cutterのドラゴンレーザートラップキル、ジャーニーface melterのスターミッショントラップキルのみ。ラウンド1からいきなりface melterのグレネード投げ返しからやるといい。
ドラゴンレーザートラップキルとクライオグレネードはスプリンターが混じると難易度が格段に上がる為、この二つは可能な限り低ラウンドで。とにかくこれら4つを低ラウンドで完結するようにだけ集中すれば、後は過程で取れるものばかり。
ポーラーピークのトラップは、低いラウンド(4、5)で、トラップに対して一カ所に大量に集めて、反対側でトラップ起動すれば、特に難なくクリア可能。ジャーニーも同様。
途中参加させる場合、最後のパーツを勢余って取ってしまうともうそのセッションでフラグは立たず、手遅れなので注意。
・Sabotage
相方にnatタイプオープンになって貰う必要はあるが、開幕DCアカで入退室を繰り返しお金配りをする場合、レジに預けている時に同時に下ろすと、そのセッションで預けられなくなるので注意。またバグと無関係に、このマップに限らず一人当たり30000程預けると上限に達し、預けられなくなる様でもあった。特に多人数でやっている時だが、とにかく開幕ドサクサでレジを矢鱈滅多いじくらない事が地味に必要。
メモリーチャームは、gregFPSの動画が、タイムスタンプがあり頭出しもし易く分かり易い。最初に望遠鏡、次にraveモードが必要なカエル、鏃とやっていくといいだろう。カエルはキャビンの妖精をフルに使い切らないと、rave効果が途中で切れてしまう。
メインEEを、ボスまで並行してやれる。腕、足、頭と部位破壊していくEEについてだが、魂集め終わってから出て来るスラッシャーが危険でまた体力的にもしぶといので、クローやドラゴンブレスなりのカードを用意してやっつけた方が安定する。クローとドラゴンブレスを持ち込んだ場合、両方使ってしまったりカードゲージが足りなかったりで1箇所カード無しで挑む事になると思うがその場合、1段階PAPしたLMGがあれば、一応繋ぎにはなる。
ボスはドクロの魂集め以外難しい事はない。外周をグルグルボスから逃げながらゾンビを集めて、強化クロスボウを使ってドクロの近くでまとめて仕留めるだけ。この過程では特に、鹿のクロスボウが使い易い、梟アシッドレインは、スーパースラッシャーがエリア外に逃げた時の、緑色サークルの場面で効率良くガイコツを仕留める事が出来、特に活躍する。2回目以降の魂集めの際中央部分に壁が出来るので、中央と右+左とドクロの分担を分けた方がいい。弱い部類に入るボス。
・Continuum
一周目大方の事は語り尽くしているが、トロフィー仕事人はコマンドを打って対象セッションに途中参加で問題なく取れる筈だが、現行パッチの仕様で、途中参加でなくてもゴッドモード稼ぎの時等にコマンド入力しても、何故かキャラがパム・グリアとならない事が、多々ある。その場合招待状の途中参加のボタン押してから素早くコマンドでキャラ変更するとの事。
苦労してクリアしてもポップしないとがっかりするソウルブラザーについて。都合初回害獣駆除2回目仕事人と2周する必要があるが、何もこれだけを目の敵と殊更追求しなくても、DC途中参加者がいようといまいと、基本的に仕事人の周でついでにいつの間にか取れる系統のトロフィー。あまり血眼にムキになる必要はない。PSNPのachieverのタイムスタンプを見て、害獣駆除仕事人どちらのトロと抱き合わせで取っているかで経緯がはっきりするかも知れない。
目でスキャンしてラットキングシンボルを探す工程は、まずパム・グリアに話し掛けないとシンボルが出現しない。
ゴッドモードに始まりゴッドモードに終わる内容でもあるので、専任者にプレッシャー掛かりまくる。一人にゴッドモード役を押し付けず柔軟にリカバリプランを用意し、一人がゴッドモード発動で足踏みしまくってももう一人の人が代理でゴッドモード役を兼任出来るよう、人任せにせずちゃんと補佐役も拳法のレベル上げて代役を用意しておく必要があり、そうするとゴッドモード専任者の負担が減り成功に繋がる。
ブームボックスは専任者が持っていると放棄してもしばらく代役が拾えない(一人1種類しかもてない)が、他の組み立てアイテムでd-pad左の機能を代替出来るかは試していないので謎。
鬼門のディスコミラーボールは、一人がダンスフロアー(死なない程度)なるべく内側でトレインし、ゴッドモード持ちが上から射撃で進めるのがいいとの事。
・Absolution
ボス戦以外は特に問題はない。パーツを揃えるまでを日本語ガイドで一番メジャーなBさんの動画聴きながら進めると収集物の位置が分かり易く、作業が捗るだろう。
マウラーと1無しの起爆コードを引くだけのガチャゲー。両方引けば勝ち確。でもないが、後述起爆のセクションのやり方次第だが、勝率は確実に上がる。下準備ネマワシは必要。まず何も拾わないでバールで殴って回るガチャ、次に加えてマウラーを引ける所まで引けば、大体の場合マウラーが出る。開幕すんなり出なくてもそのままEE進めながら、クリーヴァーで撲殺しまくって15000位貯まったら一気に引く。ボスバトルで出て来るゾンビは非常に硬く、生半可な武器では歯が立たないので、保険に片方ケンドルは持っていた方がいい。1の含まれる起爆コードは多少土壇場で手強いので、マウラーより優先度は低いが、可能であれば排除するとグッと勝率が上がる。精神衛生上起爆コード入手したらスクショ撮っておく事を推奨。加えてDC持ちの不愉快な夢、獣の腹の中を二人で狙う場合、入退室を繰り返す事でDC持ちに扉を全部開けて貰い、バールで4箇所殴り起爆コードを出力する工程を最初にやり、押しにくい起爆コード1が含まれないパターンまで粘る。また出たり入ったり同じ要領で、マジッホイールも無制限に回せる。マウラーが確実に手に入るのは大きい。
最初エルヴァイラを呼び出す直前に、キャンピングカー内のヒューズの引き出しを壊す為に、クリーヴァーからバールに持ち替えないといけない。呼び出したらテレビ局のPAP入り口で待機、すぐエルヴァイラがワープを使えるようにしてくれるので、ワープし、PAP内のボタンを押し、キャンピングカーの中にワープしたらすぐ目の前へちょっと歩きゾンビの頭を取る、手前左上引き出しをジャンプ殴りで壊し、ヒューズ入手。取るのはジャンプしなくても取れる。エルヴァイラは邪魔なのでマップ走り回って消す。
エルヴァイラを呼び出すのとヒューズのチャージに使うので、以降基本的にクリーヴァーを常時装備し、ナイフキルし試験管を貯めておく。ボス戦にも試験管を持ち込んでフェイズ2で呼び出せば、蘇生もしてくれ地味に強い。
ラウンド5で緑色の兵隊ゾンビが現れるので、クリーヴァーで倒して忘れず足を回収。
ガレージのキーを取る為に、5桁の数字34568を押している時に邪魔ゾンビがウザいという人は、ワープで1週回って来てそのまま番号押せばゆっくり落ち着いて出来る。あるいは走っているゾンビのいないもっと低ラウンドなら、バス駐車場側にゾンビを引き付けてやった方がいい。
正しい数値は、一つの色につき一つの数字のイコールに斜線が入るので、赤マーケット緑ガソスタ青橋等とメモり候補地を消し込んで行き、消去法で突き止める。
正しい色が分かったら各地にある6箇所の黒板のスクショを撮る、フルカラーに戻す。ガレージ内に6個目の黒板。
ラウンド8でバッテリー確認。ラウンド10位になると、持っている、使ってもいないのにダブりでバッテリー落とす。ただドロップなので余りにも時間が経つと消える。バッテリーはゾンビがリュック背負っている。テープ聴き取りにはシェアボタン一回押しでの録画が有効、化合物の名前を教えてくれる当たりは、大抵発電所に来る。基本的に、特定の化合物に対して肯定的で、その他の化合物に対して否定的なら、肯定的なものが当たり。ラウンド10早々にバッテリーを手に入れたら、ゾンビを無駄にしない為にすぐバッテリーを消費したい所だが、バッテリーを使ったらすぐ音声が流れてしまうので、勿体無いようではあるが、基本的にゾンビを減らしてからにした方がいい。また走っているゾンビの少ない比較的低ラウンドでしか通用しない方法ではあるが、1つ入手したら、リュックサック背負っているゾンビを保存する為、足の遅い1群を残してトレインしながらテープを聴く。発電所のテープは狙っても中々再生されないが、赤いボタンに向かってADSしてインタラクト(長押しでないと認識しない)すると一発。
問題のボス
作業中に余りギンギンに最終的な成功を意識し、数字を連呼する必要はない。取り敢えず数字はパソコンやスマホ等にメモしておき、まずは目の前のカニやゾンビの挙動に集中する。
・フェーズ1:運搬 特に難しい事はない。
・フェーズ2:キャノン撃ち込み
ボスバトルで散々練習しないとゾンビを構っている時にしょっちゅう衝撃波で殺される。ただ場数を踏めば慣れでいずれ何とかなるレベル。先述の通り、ここでエルヴァイラを呼び出すと有利。真ん中でやると、ゾンビ捌きつつ逃げ場も豊富にあるのでお勧め。マインドコントロールの携帯トラップを持ち込み、橋の途中に仕掛けボスに向かって左上の高台のキャノンでやればノーリスクでやれるらしいが、こちらは未確認。トラップの具体的な設置場所等詳しくは、2022年の海外の最新boss fight easiest wayの動画を参照あれ。追記: マインドコントロールデバイスを二人で試した所、時間稼ぎには十分な位の効果はあり。二つ持ち込めるが、時間稼ぎには一つで十分。二人でやるなら一人がカニに向かって左の高台のキャノンでボスにどんどん撃ち込み、一人がマインドコントロールデバイス橋に仕掛けた上でゾンビ処理係に手分け。カニの衝撃波にさえ気を付ければここは恐らく、完封となると思う。
・フェーズ3:レーザー
海外の動画に散々出回っているが、ガスボールボール ガスボールボール ガスボールボールの中、3セット目2回目のボール、一番最後のボール始まり際ファストアップ起動+爆弾運搬車までダッシュでスキップ。
☆起爆 腹の中に入ってから□ボタンを押し起爆コード入力に入るともうポーズを使って止められなくなるが、起爆コード入力に入る前で止めて5桁目押した瞬間に入って貰えば、参加者にトロフィーもDCフラグも入る。beastでもそうだが全般にこの手の途中参加フラグは、呼ぶタイミングが早過ぎると入らないが、どちらかと云うと、少し気持ち遅めだと寧ろちゃんと入る印象。5時間とか待ち時間長過ぎだと動体視力集中力緊張感が途切れて肝心のホストの中の人の問題で地獄の目押し普通に失敗するので注意。最初のガチャで道具さえそろえばイースター自体は1時間程度で終わるので難しくもなく、ガチャ終わった所でとめておいた方が成功確率は上がるかも知れない。寸止めで何時間もとめておいてメンバーが集まっていきなりクライマックスの起爆からだと、肩が温まっていない可能性が高いので。ボス戦だけアップ用に残しておく事を推奨。酒を飲んでリラックスしておくのもいい。アップアンドアトムで復活した場合に限り、アフターライフにカードディーラーがあり、ファストアップを補給して一回だけやり直せるかも知れない。
・Retribution
DCとEBR-800bomber、stallionのmarauderを持っている事が前提。マンモスリスキル開始時点で呼ぶ事で、デュオであれば途中参加でクリアフラグ立てる事は可能。具体的な参加タイミングは恐らく、ゲストとの回線環境に拠る。捨てセッションへの途中参加で何秒掛かるのかストップウォッチで計測し入室タイミングを量る。内容面は「iw beast boss」辺りで引っ掛かる海外のスピードラン参照。EBRはELOでなく、トラッカーサイトが使い易い。炎を避けるのにイベード、ボス2段階目のスカウト集団掃除にドラゴンブレス、リカバリ用に起死回生、リスキル用にイーグルアイ+エゴトリップを入れる。謎解きは短く難しい事もないが、その分ボスが難しくなっている。フルオートで装弾数も少ないので、marauderの代わりに大広間タフナフ穴ぼこ辺りで売っているDCM-8の忍者バリアントでもいいかも知れない。EBRは大部屋の階段登った先キャットウォーク、stallionは初期部屋で売っている。
marauderを揃えるのにかなり手間が掛かる、shaolinでのゴッドモード放置稼ぎメインで課金も織り交ぜつつようやく揃うレベル。放置稼ぎは1回のマッチで稼げる量がほぼ決まっており、鍵120個程で実質カンスト。4.5時間程度掛かる、1マッチにつき、それ以上稼ぐメリットがない。ゴッドモードコマンドは入力後、壁側の瓢箪から背後を振り返り、多少大袈裟なくらい歩き周囲に何もない開けた空間でキックしないと成功しない。動画のキックの場面を良く観れば気付くかも知れないが、どの動画もそこを徹底している。
ゲーム開始後すぐにスカウトを倒さずにスカル1を集めつつ大広間へ向かう、スカウトを残り2まで減らす、危険度が終始高いので気を付けて。タフナフの穴に落ちる、ニールを拾い電源復旧。電源からすぐ右の750の通路を開ければ金を無駄にせずに済む、直進し倉庫前の箱からヒューズ回収。
倉庫に入りポータルのスイッチを入れる、下に降りて2つ目のPAPパーツを拾う、最下部でウロウロ回っていると追加のスカウトが2体程度沸く、倒す。倉庫の壁武器x-conが次の工程で使いやすいので買う。この時点でスカル1を持っていれば入り口そばのXマークに乗りエンタングラーの作業に入る。前方3箇所から登って来るゾンビを叩き落す、稀に右から走ってくる。最初は面食らうかもしれないが何度もトライアンドエラーを繰り返す内、精度は上がる。x-con腰撃ちが安定。謎解き自体にこれ以外、緊張感のあるテクニカルな内容はない。これが終われば一息つける。
映画館でヒューズをセット、カウンターに置いてあるフィルムリールを回収、3つ目のPAPパーツを拾い、予めミュールも返上しておく。
基地に戻ったら初期部屋を経由し倉庫前の通路から扉を開け、PAPを目指すとポイントの無駄がない。一つ目のディスクを拾い、スクショを撮りマークを取り込む。PAPに入り、しゃがんでフィルムリールをセット、間違ってゴミ武器をPAPしないように。これから一つ目同様にディスクを拾いマークを取り込んでいくが、取り込む順番をPAP→ファントム→ダクト→ヘルメットと毎回固定すると、後のディスクの正しい順番を突き止める作業の際、混乱が少ない。PAPから戻り暫くするとファントム出現、雪の上とか坂とか変な所で倒すとディスクを落とさなく普通に詰むので、食堂突き当たり、倉庫最下部、PAPへ向かう基地の出口辺りが安定。ダクト、ヘルメットとマークの情報を集め終えたらwikiのrichardの6つの画像と照合しどのパターンか判読、エクセルがセルを移動出来便利なので毎回使い回す、正しいディスクの順番を突き止める。ダイヤ、V、ピース等とディスクに対応するおおまかなマークの形も併せてメモしておくと便利。VはVだけのもの、上V、加えて下Vは2バージョン、の4つがあり下Vの違いは細かなもので、初見はまず気付かない。しかしこれらは全て区別する必要があり要注意。ただディスクを間違える事自体に対して特にペナルティはない。初見は複雑に思え混乱が予想される印象だが、要するにrichardの画像が正しい順番(上から順)であり、手持ちのディスクをその順番の通りに並べるだけである。
横か縦に揃えるパズルは、wikiのままやればいい、最初の配置をスクショに取り込んでスマホでスクショの写真撮って捻って、ダメだったらまたスクショ撮ってスマホで撮影して捻って、を繰り返すだけである。
運搬は始動にモタついているとゾンビが集まってしまい進路に邪魔に来るのでどの道困難になってしまうが海外動画に裏技があり、
エンタングラー1
銃1
エンタングラー1
エンタングラー1
銃1
ずつ、初期部屋からニールのコンピューターを左手に通り過ぎて、食堂に入ってすぐ右手の画面に撃ち込んでから、画面に向かってニール方面と反対方向に出た所でエンタングラーに持ち替え、運搬するとゾンビがわかなくて、非常にすんなりとクリア可能。詳しくは動画を参照されたい。ゾンビに進路妨害されたら、ニールをホールドしたまま通路の片方にゾンビを引き付け、その隙に脇をうまい事通り抜ける。壁っぺりにエンタングラーのビームが引っ掛かるとニールの場合落としてしまうので慎重、かつゾンビを振り切るべく大胆に。PAP部屋にワープしている際もホールドしたまま、最後ニールを投げるのではなく、左側のコンピュータ画面にニールを重ねてホールドボタンを離さないと成功しない。画面内にはめて離すようなイメージ。謎解き自体はこれで一旦終了。
2段階PAP+EBRとstallionの費用17000ポイント迄、ゾンビの足を攻撃して倒し、貯めてEBRのPAPも終わったら、そのままボス戦へ。ボス戦中ラウンドは進まないので、イーグルアイや起死回生、イベード等を予め起動しておこう。PAPや武器を買ったりしてもカードのゲージは貯まるので、これも利用しよう。以下ボスをフェーズに分けて説明する。
1.ライノ 特筆すべき事もないが、タックル食らって真っ赤になりヒヤヒヤしがちであるので、ヘタな死に方をしない位であろうか。いずれにせよ危険度は低い。
2.スカウト クロウかドラゴンブレスで掃除するだけ。これも場合によっては危なっかしい目に遭うが、スカウトをしっかり引き付けて30秒目一杯掃除し、隅っこに押し込まれタコ殴りにハメられないよう実戦経験も踏めば、それ程の脅威とはならない。次の工程でも同様に必要な重要な事だが、「もういなくなったな」と思える、静かになったら早目に雰囲気を察知し、EBRの弾丸を補充に行く事を忘れない事。
3.坂コンテナ ここからやや危険になる。ただ坂コンテナ坂登り切った所で下に向かって撃って掃除するだけであるので、それでも危険度は低い。基本的に背後や反対方向から敵が奇襲をかけてくる事は無いので、冷静に掃除出来るよう、これも場数を踏むのみ。2.スカウトで述べたように、このステップでも同様、スカウト達が全滅したのを咄嗟に察し、すぐさまスムーズにEBRの補充に向かえるかが次に繋がる、最も重要な点。
4.弾薬クレート前、マローダータイム EBRの弾薬補充を終えたら、後はマンモス以外マローダーを撃ち続けて常時忍者パークを発動し、99秒まで生き残るのみ。マローダータイム開始してすぐキャラが「最悪のレーザーショウだ」また暫く撃ち続けていると次に「またライノだ」、その後比較的間を置かずすぐ「コンソールが~」と喋る。喋ったらマローダーの弾薬を補充してから撃ち続け忍者パークを発動しながらコンソールに3箇所インタラクト、経路は弾薬クレートから出てすぐ右からやっていくとスムーズ。そのまま後はクレートの前で延々マローダーを撃ち続け、99秒が過ぎるのを待つのみ。人の性格にも拠るのかも知れないが、手持無沙汰でEBRの残弾を確認しようとEBRに持ち替え、忍者が途切れてそのままお亡くなりになったりと割と変な事をしがちであるので、マローダータイム中は地味にマローダーに集中しないと、ガッカリする事になる。またクリプティッド以外の脅威についてだが、「最悪のレーザーショウだ」と喋ってから弾薬クレートすぐ前まで退避しないと、レーザーに撃たれ真っ赤になるので、こちらも注意。
☆マンモス 誰かを途中参加させようとした場合、9割がここで躓く事となる。具体的なタイミング等は冒頭に述べた通りであるのだが、まずはマンモスが出て来るコンテナのどこに向かって、どのタイミングで撃ち込めばリスキルとなるのか、ソロで地味に練習する必要がある。コンテナの観音開きの扉の、二つある取っ手の真ん中、のちょっと上に向かって、「またライノだ」とキャラが叫んだのを合図にEBRをフル連射。でソロの場合ほぼ完封となる筈である。従ってデュオの場合、冒頭にも述べたが相手との通信環境にも左右されるので、捨てセッションでの所要時間を頼りに、ゲストに招待状の「参加する」ボタンを押して貰うタイミングを試行錯誤して探っていく事、が最終的に全ての内容となるのである。具体的には我々の場合は、相方の申告に拠れば捨てセッションへの所要時間5-6秒、マンモスリスキル撃ち始め時点で入って貰った。うまくいけばリスキル完封とまでいかなくとも、2体共に初撃で大ダメージを与える事が出来、体力の大部分を奪いあっさり倒す事が出来る。トレインが乱れるので、ゲストにはすぐ死んで貰う事。自分達がやった時の事を振り返ると、ボタン押すと割とすぐ入ってくるイメージがある上、入るのが早過ぎると倒し切れずなし崩しになる場合が事実殆どだったので、どちらかと云うと、遅過ぎる位で丁度いいと思う。多少ムービーにズレ込む位ならDCフラグゲットに影響ない。
2回目の内容:立ち回りの力量、1ダウンしたりギリギリの場面で踏みとどまる根性や運の問題になってしまうが、リスキルで1匹でも仕留められたなら、そのまま逃げつつ隙を見て弾薬補充もしながら連れ回す事で、3.の坂コンテナでのみ攻撃、をじりじり繰り返す事で、気持ちが折れない限りそのまま撃破する事も、不可能ではない。そうは言っても何もなしに根性論では無理があるので要は、リスキルでも何でも手段は問わないので、こうすれば倒せるんだと本人が、本マップでの成功体験を重ねる事である。
3回目の内容:ゲームコンソールへのインタラクトから、動画通り充分に素早く定位置に向かえて安定したリスキルを行えたのなら、最悪2匹仕留めてしまってもその瞬間とめておけばいい上、成功すれば少なくともマンモスが1匹になるので、格段に安定してボス戦を行う事が出来る。が、それでも非常に危険な事に変わりはなく、出来るのであれば2匹倒した瞬間にとめておいて呼んだ方がいい。スマートな展開はそもそも殆ど見込めない内容なので、どのような手段を取るにせよ最終的には現場で上述の通り、グチャって不利になった際折れない気合と、根性粘り腰が必要な点に変わりはない。その前の前提の地力として、相当のソロでのやり込みも必要。グチャってしまったなら
・EBRの弾丸補充に行く際、クレートにインタラクトする直前に必ず忍者パークを張るのを忘れない事 怠るとクレートから引き返して来る際高確率でダウンとなる
・マンモスのタックルをそもそも食らわなければならない程、同じ場所に留まって粘って撃たない
・skull buster(のジャンプ)
まずスカルバスター自体が一度も練習しないで初見で危なげなくクリア出来るレベルでもないので、相方と一度はスカルハッカーで練習しておかないと返り討ちに遭う。
スカルバスターに限った話でもないが、スカルハッカーを使って無限にスカルバスターにチャレンジ出来る方法がtrue achivements(のコメント欄に、バスターの場合)載っている。スカルバスターは難しくないので練習していれば必要ないかもしれないが、一応精神衛生上スカル4の結果を無駄にしない為にも、作業に入る前に、予めチェックしておく事を強くお勧めする。
ジャンプ台へりにより長く伝うロングジャンプと、距離感を頼りにそのまま飛ぶショートジャンプを使い分ける。ダッシュジャンプの出番はなし、ローラースケートラウンドには足場が出ない。元も子もない話だが、ゴッドモードを頼りに肩の力を抜いて地味にやり込むしか方法はない。ホスト一人で延々とチャレンジ可能。単に反応速度とか(それもあるかも知れないが)上手い下手ではなく、一生懸命ここ一番気合を入れて必死に決め切るというより、暇潰しがてら一人で黙々と取り組む作業に耐性がある人には、内容的に向いている。最終的に飽きて無音で音楽聴きながらやっていた。結局拳法を十字キー右で解いてもジャンプ出来るようではあるが(ジャンプ出来なくても、パークマシン等にインタラクトするとジャンプ出来るようになる?)、判断はお任せする。解く解かないがジャンプの挙動に影響している可能性があり(少なくとも、事例として拳法を解かないと足が遅くなる等がある)、自分の場合は拳法を解いていた。これまで他者をDCに導いてきたあなたなら、必ずクリア出来る筈。最終的な動機としては、IWへの想いがあるかどうかではないのか。
・skull breaker
カニと同じ要領で最後のスカル消した瞬間入って貰えば、途中参加者がトロフィー取れる。また、スカルブレイカーで負けてしまってもスカル6のコードを再入力する事で、こちらも無制限にリトライ可能。
スカル4:前回の記事にも書いたが経路によってはゲームブライトネスをかなり落とす必要あり。初見はブーブー鳴って面食らうかも知れないが、それは立ち止まっているのが原因。歩いて且つ、ノンストップで進む必要あり。今回はどうもドサクサで通過してしまったが主要なドアは一通り全て開けた上で。1ラウンド1回しかチャレンジ出来ないので、どうしてもラウンドがかさみバトルパートに繋がるので、いつも通り開幕WPAPを用意するなり、箱を引くなりしておいた方が、戦力の面から安定する。ラウンド7の阿鼻叫喚まで作業がずれ込む可能性がある。
スカル6: -In the Med Bay lying under green monitors lying on top of an open notebook.の紙片はごく小っさいので極めて見付けるのが難しい。矢印が二つの紙片は最後に、両端が破けている紙片は必ず真ん中に、残った最後の紙片が最初のコードになる。詳しくはミステリーの動画のコメントを参照あれ。横向きになっている紙片は縦にして左から読む。大抵はコードそのままでなく、全部それぞれ180度ひっくり返したのが正解となる。要は両端が破られた紙片、最後の紙片と、紙片の位置を早期にかつ確実に確定しさえすれば、あれやこれやと変な消耗もしなくて済む。
スカルブレイカーは、慌てず上の方のスカルから最優先で、また投擲軌道が放物線を描くので気持ち(というかかなり)オーバースローで、左右にビームを避けながら当てていくしかない。落ち着いて一つずつ。逆に上のスカルをまず崩すという原則を貫けば、それなりに練習もしていれば少なくともソロの場合まず負ける事はない、後は地力の問題。それ位、ステージ2以降開幕の上の方のスカルはまず物理的に遠くにあるので、オーバースローに慣れないと当てるのが難しく、焦りも募る。時間さえ許せば何度でも挑めるという安心感が、最終的な結果に繋がるのではないか。
・skull hop
精神衛生的にも技量的にもホストへの負担は重く、普通に本作堂々最難関コンテンツである為、キャリーする側には覚悟が必要。1面:横長上から4行 2面:逆三角 3面:60(以上3つ、スカルの並び自体がそれぞれそのような形をしています)のセットを開幕地味に引くだけのゲーム。後は練習を兼ねた本番でひたすらやり込むのみ。地道に引いてさえいれば、当たりのマップ自体は結構な確率で来る。
まず、開幕忘れずスカルハッカーでhopのリセマラ。明らかにskull hopのスカルの配列、数、スピード等、極端に難しいもの簡単なものがあり、難易度に偏りがある。マップのロード時点でその回のhopの内容も固定されている為、簡単な引きにこの時点で絞る事が出来る。難しいものをわざわざやる必要はない。後のスカル5完了時点において行う、true achivementsやmysteryの動画に載っているスカルハッカーグリッチでも必要になる為、都合2枚のスカルハッカーが必要。毎回開幕スカルハッカーで3面までやり込み、鮮やかに3面をクリア出来たら、忘れずにクリップをまず取り込む、その時の自分の調子や、3面を崩すための流れを確認出来る。
ミュール返上した上での、武装の変遷:
ケンドルスナでスカル4
スカル4終わったらケンドルPAP1でスカル 5
スカル5終わったらMAD ケンドル(メインEEやってれば分かるかも知れないが、クリーヴァーやバールの近接が強いので、撲殺していれば後半MADを引く位の資金の余裕はある筈。MADは割としょっちゅう出る) 。スカル5を揃えてからカードディーラーで補給し、そのままmadを求めて箱を引けばスカルハッカーのカードゲージも貯まり、理に適っていて、無駄がない。それにしても最終箱用のカードはあった方が安定するイメージはあったので、バーゲンセールやお金系のデッキを足しておいた方がいいだろう。
スカルハッカー
バーゲンセール
弾薬サービス
クーポンの達人(2段階目PAPの費用をチャラにする)
他任意のお金系カード
のような内容でok。
スカル1ガソスタ裏ゴミ箱は、mysteryの動画だけだと視認出来ないので、true achivementsに載っている画像を、spoiler to revealをクリックし、併せて参照あれ。
いつもの2段階PAPのヒューズの箱は、ジャンプして頂点に達した時点で適当に殴れば壊れる。律儀に箱を狙う必要はない。ラウンド4でトラップ16キルをやる場合、おばちゃんに残しているゾンビを殺され、妨害されがちである為要注意。
スカル4にPAPkendall等炸裂弾は持ち込まない事(確定に炸裂弾を使うと、サイファー文字がバグり下段への入力が出来なくなり続行不可能に)。サイファー文字の確認と確定はスナで行う(出来ないレベルでもないが、スナイパースコープでない普通のドットサイトでは上段サイファー文字が視認し辛い)。
スカル5幽霊は残弾の関係で、出来る限りPAP1で乗り切る。場数をこなして練習を積み上げ冷静なエイムをすれば、PAP1でも問題なくクリア可能。終わっているポートレイトはインタラクト出来ない、ドサクサで終わっている事がままあるので、スカルのアーケードをちょくちょく見に行く。PAP2にしても、デュアルで撃つと弾薬消費が激しい上、片方撃ちでも全然いける。
☆小項目:最終的な壁となるSkull hopミニゲーム内容に関して
内容的に3面がどんなにうまくいってようとも、待ち時間が長ければ長い程辛気臭過ぎるので、主にそれが理由で精神的にめちゃめちゃこたえて、もう二度とやりたくないハイパーヘビーなコンテンツ筆頭。少なくとも途中参加でクリアする場合、このゲームにこれより物心両面で困難な内容はない。
平日は毎日コツコツ地味に本番でもあるhop練習。これが最終的なhopの仕上がりに基礎体力となって響いてくる。習慣化すれば、毎日無理なくhop回していけるようになる。体で覚える事が大事。
事に臨む心境としては、手段と目的の内、目的がギラギラ最も先立っている時点でアウト。ゲームはどうしても事実楽しむための手段に過ぎないので、実際にそこを履き違えて結果を焦っている間は心の余裕もなく、結局そのままでは満足な結果に繋げる事は難しい。
3面は最上部のスカルから崩すのは基本中の基本では勿論あるのだが加えて、崩すスピードとの関係で、余り上下の順番にこだわる事もなく、ある程度柔軟に、右や左から(例えば右の方の足場に今乗っているのなら、近くのスカルの方が崩しやすいので、この場合右のスカルから臨機応変に)流れに乗ってどんどん片していった方がいい。なるべく短い合理的な一筆書きを描くように崩していった方が、無駄がない。
極論毎回本番EEおしまいまでやらなくてもいいから、3面での流れるようなスカル消化イメージを日々掴むだけでも、建設的な効果がある。日々の地味な蓄積が、殊更頭で意識する事無く反射的に発揮出来る、本物の力となる
準備が終わったら。毎回ストリーミングで3面寸止めまでの内容をビデオキャプチャしておくのは当然の事として、それをスロー再生するなりしてゆっくり見た時、途中参加させるにはとめた時点で最終床面に青ライン1個残ってればok、途中参加させるに十分な余裕がある。
緑未点滅 青ライン1あり スカルの方角を向いている 投げるだけ の様に動画から得られた情報、途中参加に関わる具体的なシチュエーションをメモしておく。後は参加者が来たら、メモの通りにすぐ投げて、すぐに「参加する」ボタンを押して参加して貰うだけ。ここはどうしてもコールするのが早過ぎたり遅過ぎたり人為的なミスが付き纏うので、ここに関しても結局、場数を踏んで覚えるしかない所がある。また例えばこのメモの場合、メモ内容を信じて思い切り良く開幕全力で投げに行く、ホストの土壇場の踏ん切りも必要になる。最後のブロック撃破を確信(確認)した時点でコールすれば、途中参加者トロフィー獲得可能。hopに関しては、気持ち早目のコールを心掛けたい。最後のスカルが消滅してからコールしても少し遅いと言える。
DC=ディレクターズカット。PAP=パックアパンチ。残弾右にミュールマークがミュールで落とす武器。途中参加を軸に、wikiや解説動画に余りフォーカスされていないが、実際のプレイの中で目だった初見殺しで知らないと厳しい点を中心に、今回は誰かにDC(とスカルのトロフィー)を取って貰う手順を書く。網羅的に全範囲をカバーしてはいない。そこはあくまで動画やwikiに任せるとして、そのようなwikiや正攻法の日本語動画に載ってはいない、普通にやるとありがちな壁にぶち当たった際現状打開する為の、ピンポイントでの基本方針、抜け道ヒント人生裏街道の面を、情報の穴埋めしたつもり。また2周目の記事であるので、必然的に上級者向けの内容となっている。一部談合の進捗に応じて逐次書き足していった記事があった為に、文章に一貫性がなく内容がちぐはぐで読みにくい、脈絡がおかしい点があるのは平にご容赦を。
・Spaceland
開幕ミュールを返上し、最終的にワンダーウェポンとダブルPAPkendallの武装内容にする。
従ってクーポンの達人を用意し、2回目のPAP費用10000をチャラにする、ポイント周りの工面が必要。kendallは謎解きの防衛戦やボスでのゾンビの群れの突破に使う。ストッピングパワーに優れる。ボスはワンダーウェポンで攻撃。必ずしも毎回すんなりとワンダーウェポンを引けるとは限らないので、どれか一つ謎解きに並行して作った方がいい。
ホフのチャレンジをこなしつつ防衛戦を終わらせていく。防衛戦kendallは適当にバラ撒いているとすぐ弾がなくなる、ちゃんと狙って撃つ。またPAPで弾薬補充出切るので2段階PAPは残弾に応じてよく考える。Kendallは爆発にゾンビを巻き込むイメージの運用、後述するabsolutionのskull hop skull 5等でも重要な役割を果たすのだが、実際様々な謎解きを繰り返す内、使い勝手にいずれ慣れていく。ゾンビの部位破壊には壁武器のbansheeが有効。seti-comの依頼は、何度もしつこく話しかけないと進行しない。ブームボックスを3回目の防衛戦に使うなら、kendallの弾がなくなった時最後の切り札に使うと良い。30秒程時間を稼げる。3回目の防衛戦終わったらパーツを忘れずにDJに渡さないと進行しない。また、これもseti-com同様結局しつこく何度も話しかけないとアンプを渡してくれなかった。1R(2R?)経過でアンプ入手可。
☆ボス
準備:5000で無限に呼び出せるホフが強力なボスでの生命線。ホフに起こされるとアップアンドアトムを消費するので注意。ホフが帰っていったらその間まずアップアンドアトムを買い、ヘタに攻撃する等もってのほかで、完全に逃げに徹するべき。攻めではなく、完全に守りに振り切れた内容。まずはアップアンドアトムの管理を徹底しないとどうにもならない。これは試していないが5000ポイントも使わずとも、6回程買い直せるので、死んだらアップアンドアトムを都度買い直すだけでいいのかも知れない。
ボスのダウンを取った際、背中を殴るのに取り巻きのゾンビを排除する為ニュークを使うのと、3回目の防衛戦の際弾切れが危惧されるので、デッキは
バーゲンセール
クーポンの達人
弾薬サービス
大爆発
起死回生
に。起死回生は参加者を呼んでからのUFO撃墜の際、最後の命綱として使う地味だが重要な役回り。ボス部屋PAPの右隣カードディラーで3000で無制限に(2回目以降6000と高くなる)カード補給可能。
1.雑魚処理
ボスは基本的に、まずゾンビを固めて減らして寸止めにすると割とスムーズに運ぶ。大量にゾンビやブルートが出てきて、ドサクサの混戦となり秩序が乱れがちであるのでこのマップのボスこそ、このボスに関する段落の原則基本に忠実に動かないと、事故が連発する。あと一つ的を撃てばUFO撃墜、等と気持ちが焦って結果を急ぐのではなく、危険で9割方の死因となる、ブルートやゾンビ等のザコをまず順番に排除し無力化する事は、特に UFO撃墜ではボス戦中もラウンドが進む関係上、基本のきである。ピエロは近づくと自爆して不意にラウンドが進んでしまうので、UFOとやり合っている中、間違ってもピエロを1匹残しにしない事。
2.的
UFO撃墜はBの解説動画と同じ進路で撃っていく。PAP方面から向かって左の道を通る。4箇所撃ち終わってから呼ぶ。PAP部屋の上に来た時にビームをUFOに最終的に当てなければならない関係上、遠くから視認し当てる事が出来る、輪っかの上3つの内、頂点の的を途中参加に残しておいた方が、UFOの位置を同時に確かめながら撃てるので、都合がいい。
3.途中参加のタイミング
早い内に途中参加させるとリスクしかないので、変なタイミングで呼ばず、最後の的を撃つ、もしくは撃った瞬間に呼ぶ事。Beastやカニと違い、やり方さえ間違わなければ、途中参加のタイミングが著しくシビアなわけではない。道中謎解きも謎解きで短く、特に謎解きらしい事をやらされる訳でもない。ボスのゾンビの群れだけが、危険度が高いだけの内容。
・ステッカーコレクター
まずPSNPの一覧につぶさに目を通して、初見は恐らくかなり複雑な印象を受けると思われる、エレメンタルとクリスタルのおおよその仕組みを理解する。その上でBの動画も観て、具体例を確認する。一つエレメンタルを手に入れたならその都度、武器にエレメンタルが宿っている状態でワニ(のクリスタルの入っている棚)を撃ち、クリスタルを一つ手に入れてから、エレメンタルをPAP(のエレメンタルの入る棚)に捧げる。エレメンタルはクリスタルを手に入れて、その上でPAPに捧げる事で紫エレメンタルを手に入れる為だけに必要。PSNPにしろwikiにしろBの動画にしろこの文面にしろ、エレメンタルとクリスタルに関する字面はひどくぶっきらぼうで、結局1回は自分で実際にやってみないと、よく分からないと思う。
武器構成は、ミュールを返上し2枠、メインWPAPLMG(アーケインコアをつける)に、EE同様チャレンジ部位破壊で使うbansheeでいい。ポーラーピークドラゴンレーザートラップキルをやる際トレイルブレイザーは邪魔になるので、消しておく。
実質難しいのはジャーニーface melterのグレネード投げ返し、ポーラーピークhead cutterのクライオグレネード、同じくhead cutterのドラゴンレーザートラップキル、ジャーニーface melterのスターミッショントラップキルのみ。ラウンド1からいきなりface melterのグレネード投げ返しからやるといい。
ドラゴンレーザートラップキルとクライオグレネードはスプリンターが混じると難易度が格段に上がる為、この二つは可能な限り低ラウンドで。とにかくこれら4つを低ラウンドで完結するようにだけ集中すれば、後は過程で取れるものばかり。
ポーラーピークのトラップは、低いラウンド(4、5)で、トラップに対して一カ所に大量に集めて、反対側でトラップ起動すれば、特に難なくクリア可能。ジャーニーも同様。
途中参加させる場合、最後のパーツを勢余って取ってしまうともうそのセッションでフラグは立たず、手遅れなので注意。
・Sabotage
相方にnatタイプオープンになって貰う必要はあるが、開幕DCアカで入退室を繰り返しお金配りをする場合、レジに預けている時に同時に下ろすと、そのセッションで預けられなくなるので注意。またバグと無関係に、このマップに限らず一人当たり30000程預けると上限に達し、預けられなくなる様でもあった。特に多人数でやっている時だが、とにかく開幕ドサクサでレジを矢鱈滅多いじくらない事が地味に必要。
メモリーチャームは、gregFPSの動画が、タイムスタンプがあり頭出しもし易く分かり易い。最初に望遠鏡、次にraveモードが必要なカエル、鏃とやっていくといいだろう。カエルはキャビンの妖精をフルに使い切らないと、rave効果が途中で切れてしまう。
メインEEを、ボスまで並行してやれる。腕、足、頭と部位破壊していくEEについてだが、魂集め終わってから出て来るスラッシャーが危険でまた体力的にもしぶといので、クローやドラゴンブレスなりのカードを用意してやっつけた方が安定する。クローとドラゴンブレスを持ち込んだ場合、両方使ってしまったりカードゲージが足りなかったりで1箇所カード無しで挑む事になると思うがその場合、1段階PAPしたLMGがあれば、一応繋ぎにはなる。
ボスはドクロの魂集め以外難しい事はない。外周をグルグルボスから逃げながらゾンビを集めて、強化クロスボウを使ってドクロの近くでまとめて仕留めるだけ。この過程では特に、鹿のクロスボウが使い易い、梟アシッドレインは、スーパースラッシャーがエリア外に逃げた時の、緑色サークルの場面で効率良くガイコツを仕留める事が出来、特に活躍する。2回目以降の魂集めの際中央部分に壁が出来るので、中央と右+左とドクロの分担を分けた方がいい。弱い部類に入るボス。
・Continuum
一周目大方の事は語り尽くしているが、トロフィー仕事人はコマンドを打って対象セッションに途中参加で問題なく取れる筈だが、現行パッチの仕様で、途中参加でなくてもゴッドモード稼ぎの時等にコマンド入力しても、何故かキャラがパム・グリアとならない事が、多々ある。その場合招待状の途中参加のボタン押してから素早くコマンドでキャラ変更するとの事。
苦労してクリアしてもポップしないとがっかりするソウルブラザーについて。都合初回害獣駆除2回目仕事人と2周する必要があるが、何もこれだけを目の敵と殊更追求しなくても、DC途中参加者がいようといまいと、基本的に仕事人の周でついでにいつの間にか取れる系統のトロフィー。あまり血眼にムキになる必要はない。PSNPのachieverのタイムスタンプを見て、害獣駆除仕事人どちらのトロと抱き合わせで取っているかで経緯がはっきりするかも知れない。
目でスキャンしてラットキングシンボルを探す工程は、まずパム・グリアに話し掛けないとシンボルが出現しない。
ゴッドモードに始まりゴッドモードに終わる内容でもあるので、専任者にプレッシャー掛かりまくる。一人にゴッドモード役を押し付けず柔軟にリカバリプランを用意し、一人がゴッドモード発動で足踏みしまくってももう一人の人が代理でゴッドモード役を兼任出来るよう、人任せにせずちゃんと補佐役も拳法のレベル上げて代役を用意しておく必要があり、そうするとゴッドモード専任者の負担が減り成功に繋がる。
ブームボックスは専任者が持っていると放棄してもしばらく代役が拾えない(一人1種類しかもてない)が、他の組み立てアイテムでd-pad左の機能を代替出来るかは試していないので謎。
鬼門のディスコミラーボールは、一人がダンスフロアー(死なない程度)なるべく内側でトレインし、ゴッドモード持ちが上から射撃で進めるのがいいとの事。
・Absolution
ボス戦以外は特に問題はない。パーツを揃えるまでを日本語ガイドで一番メジャーなBさんの動画聴きながら進めると収集物の位置が分かり易く、作業が捗るだろう。
マウラーと1無しの起爆コードを引くだけのガチャゲー。両方引けば勝ち確。でもないが、後述起爆のセクションのやり方次第だが、勝率は確実に上がる。下準備ネマワシは必要。まず何も拾わないでバールで殴って回るガチャ、次に加えてマウラーを引ける所まで引けば、大体の場合マウラーが出る。開幕すんなり出なくてもそのままEE進めながら、クリーヴァーで撲殺しまくって15000位貯まったら一気に引く。ボスバトルで出て来るゾンビは非常に硬く、生半可な武器では歯が立たないので、保険に片方ケンドルは持っていた方がいい。1の含まれる起爆コードは多少土壇場で手強いので、マウラーより優先度は低いが、可能であれば排除するとグッと勝率が上がる。精神衛生上起爆コード入手したらスクショ撮っておく事を推奨。加えてDC持ちの不愉快な夢、獣の腹の中を二人で狙う場合、入退室を繰り返す事でDC持ちに扉を全部開けて貰い、バールで4箇所殴り起爆コードを出力する工程を最初にやり、押しにくい起爆コード1が含まれないパターンまで粘る。また出たり入ったり同じ要領で、マジッホイールも無制限に回せる。マウラーが確実に手に入るのは大きい。
最初エルヴァイラを呼び出す直前に、キャンピングカー内のヒューズの引き出しを壊す為に、クリーヴァーからバールに持ち替えないといけない。呼び出したらテレビ局のPAP入り口で待機、すぐエルヴァイラがワープを使えるようにしてくれるので、ワープし、PAP内のボタンを押し、キャンピングカーの中にワープしたらすぐ目の前へちょっと歩きゾンビの頭を取る、手前左上引き出しをジャンプ殴りで壊し、ヒューズ入手。取るのはジャンプしなくても取れる。エルヴァイラは邪魔なのでマップ走り回って消す。
エルヴァイラを呼び出すのとヒューズのチャージに使うので、以降基本的にクリーヴァーを常時装備し、ナイフキルし試験管を貯めておく。ボス戦にも試験管を持ち込んでフェイズ2で呼び出せば、蘇生もしてくれ地味に強い。
ラウンド5で緑色の兵隊ゾンビが現れるので、クリーヴァーで倒して忘れず足を回収。
ガレージのキーを取る為に、5桁の数字34568を押している時に邪魔ゾンビがウザいという人は、ワープで1週回って来てそのまま番号押せばゆっくり落ち着いて出来る。あるいは走っているゾンビのいないもっと低ラウンドなら、バス駐車場側にゾンビを引き付けてやった方がいい。
正しい数値は、一つの色につき一つの数字のイコールに斜線が入るので、赤マーケット緑ガソスタ青橋等とメモり候補地を消し込んで行き、消去法で突き止める。
正しい色が分かったら各地にある6箇所の黒板のスクショを撮る、フルカラーに戻す。ガレージ内に6個目の黒板。
ラウンド8でバッテリー確認。ラウンド10位になると、持っている、使ってもいないのにダブりでバッテリー落とす。ただドロップなので余りにも時間が経つと消える。バッテリーはゾンビがリュック背負っている。テープ聴き取りにはシェアボタン一回押しでの録画が有効、化合物の名前を教えてくれる当たりは、大抵発電所に来る。基本的に、特定の化合物に対して肯定的で、その他の化合物に対して否定的なら、肯定的なものが当たり。ラウンド10早々にバッテリーを手に入れたら、ゾンビを無駄にしない為にすぐバッテリーを消費したい所だが、バッテリーを使ったらすぐ音声が流れてしまうので、勿体無いようではあるが、基本的にゾンビを減らしてからにした方がいい。また走っているゾンビの少ない比較的低ラウンドでしか通用しない方法ではあるが、1つ入手したら、リュックサック背負っているゾンビを保存する為、足の遅い1群を残してトレインしながらテープを聴く。発電所のテープは狙っても中々再生されないが、赤いボタンに向かってADSしてインタラクト(長押しでないと認識しない)すると一発。
問題のボス
作業中に余りギンギンに最終的な成功を意識し、数字を連呼する必要はない。取り敢えず数字はパソコンやスマホ等にメモしておき、まずは目の前のカニやゾンビの挙動に集中する。
・フェーズ1:運搬 特に難しい事はない。
・フェーズ2:キャノン撃ち込み
ボスバトルで散々練習しないとゾンビを構っている時にしょっちゅう衝撃波で殺される。ただ場数を踏めば慣れでいずれ何とかなるレベル。先述の通り、ここでエルヴァイラを呼び出すと有利。真ん中でやると、ゾンビ捌きつつ逃げ場も豊富にあるのでお勧め。マインドコントロールの携帯トラップを持ち込み、橋の途中に仕掛けボスに向かって左上の高台のキャノンでやればノーリスクでやれるらしいが、こちらは未確認。トラップの具体的な設置場所等詳しくは、2022年の海外の最新boss fight easiest wayの動画を参照あれ。追記: マインドコントロールデバイスを二人で試した所、時間稼ぎには十分な位の効果はあり。二つ持ち込めるが、時間稼ぎには一つで十分。二人でやるなら一人がカニに向かって左の高台のキャノンでボスにどんどん撃ち込み、一人がマインドコントロールデバイス橋に仕掛けた上でゾンビ処理係に手分け。カニの衝撃波にさえ気を付ければここは恐らく、完封となると思う。
・フェーズ3:レーザー
海外の動画に散々出回っているが、ガスボールボール ガスボールボール ガスボールボールの中、3セット目2回目のボール、一番最後のボール始まり際ファストアップ起動+爆弾運搬車までダッシュでスキップ。
☆起爆 腹の中に入ってから□ボタンを押し起爆コード入力に入るともうポーズを使って止められなくなるが、起爆コード入力に入る前で止めて5桁目押した瞬間に入って貰えば、参加者にトロフィーもDCフラグも入る。beastでもそうだが全般にこの手の途中参加フラグは、呼ぶタイミングが早過ぎると入らないが、どちらかと云うと、少し気持ち遅めだと寧ろちゃんと入る印象。5時間とか待ち時間長過ぎだと動体視力集中力緊張感が途切れて肝心のホストの中の人の問題で地獄の目押し普通に失敗するので注意。最初のガチャで道具さえそろえばイースター自体は1時間程度で終わるので難しくもなく、ガチャ終わった所でとめておいた方が成功確率は上がるかも知れない。寸止めで何時間もとめておいてメンバーが集まっていきなりクライマックスの起爆からだと、肩が温まっていない可能性が高いので。ボス戦だけアップ用に残しておく事を推奨。酒を飲んでリラックスしておくのもいい。アップアンドアトムで復活した場合に限り、アフターライフにカードディーラーがあり、ファストアップを補給して一回だけやり直せるかも知れない。
・Retribution
DCとEBR-800bomber、stallionのmarauderを持っている事が前提。マンモスリスキル開始時点で呼ぶ事で、デュオであれば途中参加でクリアフラグ立てる事は可能。具体的な参加タイミングは恐らく、ゲストとの回線環境に拠る。捨てセッションへの途中参加で何秒掛かるのかストップウォッチで計測し入室タイミングを量る。内容面は「iw beast boss」辺りで引っ掛かる海外のスピードラン参照。EBRはELOでなく、トラッカーサイトが使い易い。炎を避けるのにイベード、ボス2段階目のスカウト集団掃除にドラゴンブレス、リカバリ用に起死回生、リスキル用にイーグルアイ+エゴトリップを入れる。謎解きは短く難しい事もないが、その分ボスが難しくなっている。フルオートで装弾数も少ないので、marauderの代わりに大広間タフナフ穴ぼこ辺りで売っているDCM-8の忍者バリアントでもいいかも知れない。EBRは大部屋の階段登った先キャットウォーク、stallionは初期部屋で売っている。
marauderを揃えるのにかなり手間が掛かる、shaolinでのゴッドモード放置稼ぎメインで課金も織り交ぜつつようやく揃うレベル。放置稼ぎは1回のマッチで稼げる量がほぼ決まっており、鍵120個程で実質カンスト。4.5時間程度掛かる、1マッチにつき、それ以上稼ぐメリットがない。ゴッドモードコマンドは入力後、壁側の瓢箪から背後を振り返り、多少大袈裟なくらい歩き周囲に何もない開けた空間でキックしないと成功しない。動画のキックの場面を良く観れば気付くかも知れないが、どの動画もそこを徹底している。
ゲーム開始後すぐにスカウトを倒さずにスカル1を集めつつ大広間へ向かう、スカウトを残り2まで減らす、危険度が終始高いので気を付けて。タフナフの穴に落ちる、ニールを拾い電源復旧。電源からすぐ右の750の通路を開ければ金を無駄にせずに済む、直進し倉庫前の箱からヒューズ回収。
倉庫に入りポータルのスイッチを入れる、下に降りて2つ目のPAPパーツを拾う、最下部でウロウロ回っていると追加のスカウトが2体程度沸く、倒す。倉庫の壁武器x-conが次の工程で使いやすいので買う。この時点でスカル1を持っていれば入り口そばのXマークに乗りエンタングラーの作業に入る。前方3箇所から登って来るゾンビを叩き落す、稀に右から走ってくる。最初は面食らうかもしれないが何度もトライアンドエラーを繰り返す内、精度は上がる。x-con腰撃ちが安定。謎解き自体にこれ以外、緊張感のあるテクニカルな内容はない。これが終われば一息つける。
映画館でヒューズをセット、カウンターに置いてあるフィルムリールを回収、3つ目のPAPパーツを拾い、予めミュールも返上しておく。
基地に戻ったら初期部屋を経由し倉庫前の通路から扉を開け、PAPを目指すとポイントの無駄がない。一つ目のディスクを拾い、スクショを撮りマークを取り込む。PAPに入り、しゃがんでフィルムリールをセット、間違ってゴミ武器をPAPしないように。これから一つ目同様にディスクを拾いマークを取り込んでいくが、取り込む順番をPAP→ファントム→ダクト→ヘルメットと毎回固定すると、後のディスクの正しい順番を突き止める作業の際、混乱が少ない。PAPから戻り暫くするとファントム出現、雪の上とか坂とか変な所で倒すとディスクを落とさなく普通に詰むので、食堂突き当たり、倉庫最下部、PAPへ向かう基地の出口辺りが安定。ダクト、ヘルメットとマークの情報を集め終えたらwikiのrichardの6つの画像と照合しどのパターンか判読、エクセルがセルを移動出来便利なので毎回使い回す、正しいディスクの順番を突き止める。ダイヤ、V、ピース等とディスクに対応するおおまかなマークの形も併せてメモしておくと便利。VはVだけのもの、上V、加えて下Vは2バージョン、の4つがあり下Vの違いは細かなもので、初見はまず気付かない。しかしこれらは全て区別する必要があり要注意。ただディスクを間違える事自体に対して特にペナルティはない。初見は複雑に思え混乱が予想される印象だが、要するにrichardの画像が正しい順番(上から順)であり、手持ちのディスクをその順番の通りに並べるだけである。
横か縦に揃えるパズルは、wikiのままやればいい、最初の配置をスクショに取り込んでスマホでスクショの写真撮って捻って、ダメだったらまたスクショ撮ってスマホで撮影して捻って、を繰り返すだけである。
運搬は始動にモタついているとゾンビが集まってしまい進路に邪魔に来るのでどの道困難になってしまうが海外動画に裏技があり、
エンタングラー1
銃1
エンタングラー1
エンタングラー1
銃1
ずつ、初期部屋からニールのコンピューターを左手に通り過ぎて、食堂に入ってすぐ右手の画面に撃ち込んでから、画面に向かってニール方面と反対方向に出た所でエンタングラーに持ち替え、運搬するとゾンビがわかなくて、非常にすんなりとクリア可能。詳しくは動画を参照されたい。ゾンビに進路妨害されたら、ニールをホールドしたまま通路の片方にゾンビを引き付け、その隙に脇をうまい事通り抜ける。壁っぺりにエンタングラーのビームが引っ掛かるとニールの場合落としてしまうので慎重、かつゾンビを振り切るべく大胆に。PAP部屋にワープしている際もホールドしたまま、最後ニールを投げるのではなく、左側のコンピュータ画面にニールを重ねてホールドボタンを離さないと成功しない。画面内にはめて離すようなイメージ。謎解き自体はこれで一旦終了。
2段階PAP+EBRとstallionの費用17000ポイント迄、ゾンビの足を攻撃して倒し、貯めてEBRのPAPも終わったら、そのままボス戦へ。ボス戦中ラウンドは進まないので、イーグルアイや起死回生、イベード等を予め起動しておこう。PAPや武器を買ったりしてもカードのゲージは貯まるので、これも利用しよう。以下ボスをフェーズに分けて説明する。
1.ライノ 特筆すべき事もないが、タックル食らって真っ赤になりヒヤヒヤしがちであるので、ヘタな死に方をしない位であろうか。いずれにせよ危険度は低い。
2.スカウト クロウかドラゴンブレスで掃除するだけ。これも場合によっては危なっかしい目に遭うが、スカウトをしっかり引き付けて30秒目一杯掃除し、隅っこに押し込まれタコ殴りにハメられないよう実戦経験も踏めば、それ程の脅威とはならない。次の工程でも同様に必要な重要な事だが、「もういなくなったな」と思える、静かになったら早目に雰囲気を察知し、EBRの弾丸を補充に行く事を忘れない事。
3.坂コンテナ ここからやや危険になる。ただ坂コンテナ坂登り切った所で下に向かって撃って掃除するだけであるので、それでも危険度は低い。基本的に背後や反対方向から敵が奇襲をかけてくる事は無いので、冷静に掃除出来るよう、これも場数を踏むのみ。2.スカウトで述べたように、このステップでも同様、スカウト達が全滅したのを咄嗟に察し、すぐさまスムーズにEBRの補充に向かえるかが次に繋がる、最も重要な点。
4.弾薬クレート前、マローダータイム EBRの弾薬補充を終えたら、後はマンモス以外マローダーを撃ち続けて常時忍者パークを発動し、99秒まで生き残るのみ。マローダータイム開始してすぐキャラが「最悪のレーザーショウだ」また暫く撃ち続けていると次に「またライノだ」、その後比較的間を置かずすぐ「コンソールが~」と喋る。喋ったらマローダーの弾薬を補充してから撃ち続け忍者パークを発動しながらコンソールに3箇所インタラクト、経路は弾薬クレートから出てすぐ右からやっていくとスムーズ。そのまま後はクレートの前で延々マローダーを撃ち続け、99秒が過ぎるのを待つのみ。人の性格にも拠るのかも知れないが、手持無沙汰でEBRの残弾を確認しようとEBRに持ち替え、忍者が途切れてそのままお亡くなりになったりと割と変な事をしがちであるので、マローダータイム中は地味にマローダーに集中しないと、ガッカリする事になる。またクリプティッド以外の脅威についてだが、「最悪のレーザーショウだ」と喋ってから弾薬クレートすぐ前まで退避しないと、レーザーに撃たれ真っ赤になるので、こちらも注意。
☆マンモス 誰かを途中参加させようとした場合、9割がここで躓く事となる。具体的なタイミング等は冒頭に述べた通りであるのだが、まずはマンモスが出て来るコンテナのどこに向かって、どのタイミングで撃ち込めばリスキルとなるのか、ソロで地味に練習する必要がある。コンテナの観音開きの扉の、二つある取っ手の真ん中、のちょっと上に向かって、「またライノだ」とキャラが叫んだのを合図にEBRをフル連射。でソロの場合ほぼ完封となる筈である。従ってデュオの場合、冒頭にも述べたが相手との通信環境にも左右されるので、捨てセッションでの所要時間を頼りに、ゲストに招待状の「参加する」ボタンを押して貰うタイミングを試行錯誤して探っていく事、が最終的に全ての内容となるのである。具体的には我々の場合は、相方の申告に拠れば捨てセッションへの所要時間5-6秒、マンモスリスキル撃ち始め時点で入って貰った。うまくいけばリスキル完封とまでいかなくとも、2体共に初撃で大ダメージを与える事が出来、体力の大部分を奪いあっさり倒す事が出来る。トレインが乱れるので、ゲストにはすぐ死んで貰う事。自分達がやった時の事を振り返ると、ボタン押すと割とすぐ入ってくるイメージがある上、入るのが早過ぎると倒し切れずなし崩しになる場合が事実殆どだったので、どちらかと云うと、遅過ぎる位で丁度いいと思う。多少ムービーにズレ込む位ならDCフラグゲットに影響ない。
2回目の内容:立ち回りの力量、1ダウンしたりギリギリの場面で踏みとどまる根性や運の問題になってしまうが、リスキルで1匹でも仕留められたなら、そのまま逃げつつ隙を見て弾薬補充もしながら連れ回す事で、3.の坂コンテナでのみ攻撃、をじりじり繰り返す事で、気持ちが折れない限りそのまま撃破する事も、不可能ではない。そうは言っても何もなしに根性論では無理があるので要は、リスキルでも何でも手段は問わないので、こうすれば倒せるんだと本人が、本マップでの成功体験を重ねる事である。
3回目の内容:ゲームコンソールへのインタラクトから、動画通り充分に素早く定位置に向かえて安定したリスキルを行えたのなら、最悪2匹仕留めてしまってもその瞬間とめておけばいい上、成功すれば少なくともマンモスが1匹になるので、格段に安定してボス戦を行う事が出来る。が、それでも非常に危険な事に変わりはなく、出来るのであれば2匹倒した瞬間にとめておいて呼んだ方がいい。スマートな展開はそもそも殆ど見込めない内容なので、どのような手段を取るにせよ最終的には現場で上述の通り、グチャって不利になった際折れない気合と、根性粘り腰が必要な点に変わりはない。その前の前提の地力として、相当のソロでのやり込みも必要。グチャってしまったなら
・EBRの弾丸補充に行く際、クレートにインタラクトする直前に必ず忍者パークを張るのを忘れない事 怠るとクレートから引き返して来る際高確率でダウンとなる
・マンモスのタックルをそもそも食らわなければならない程、同じ場所に留まって粘って撃たない
・skull buster(のジャンプ)
まずスカルバスター自体が一度も練習しないで初見で危なげなくクリア出来るレベルでもないので、相方と一度はスカルハッカーで練習しておかないと返り討ちに遭う。
スカルバスターに限った話でもないが、スカルハッカーを使って無限にスカルバスターにチャレンジ出来る方法がtrue achivements(のコメント欄に、バスターの場合)載っている。スカルバスターは難しくないので練習していれば必要ないかもしれないが、一応精神衛生上スカル4の結果を無駄にしない為にも、作業に入る前に、予めチェックしておく事を強くお勧めする。
ジャンプ台へりにより長く伝うロングジャンプと、距離感を頼りにそのまま飛ぶショートジャンプを使い分ける。ダッシュジャンプの出番はなし、ローラースケートラウンドには足場が出ない。元も子もない話だが、ゴッドモードを頼りに肩の力を抜いて地味にやり込むしか方法はない。ホスト一人で延々とチャレンジ可能。単に反応速度とか(それもあるかも知れないが)上手い下手ではなく、一生懸命ここ一番気合を入れて必死に決め切るというより、暇潰しがてら一人で黙々と取り組む作業に耐性がある人には、内容的に向いている。最終的に飽きて無音で音楽聴きながらやっていた。結局拳法を十字キー右で解いてもジャンプ出来るようではあるが(ジャンプ出来なくても、パークマシン等にインタラクトするとジャンプ出来るようになる?)、判断はお任せする。解く解かないがジャンプの挙動に影響している可能性があり(少なくとも、事例として拳法を解かないと足が遅くなる等がある)、自分の場合は拳法を解いていた。これまで他者をDCに導いてきたあなたなら、必ずクリア出来る筈。最終的な動機としては、IWへの想いがあるかどうかではないのか。
・skull breaker
カニと同じ要領で最後のスカル消した瞬間入って貰えば、途中参加者がトロフィー取れる。また、スカルブレイカーで負けてしまってもスカル6のコードを再入力する事で、こちらも無制限にリトライ可能。
スカル4:前回の記事にも書いたが経路によってはゲームブライトネスをかなり落とす必要あり。初見はブーブー鳴って面食らうかも知れないが、それは立ち止まっているのが原因。歩いて且つ、ノンストップで進む必要あり。今回はどうもドサクサで通過してしまったが主要なドアは一通り全て開けた上で。1ラウンド1回しかチャレンジ出来ないので、どうしてもラウンドがかさみバトルパートに繋がるので、いつも通り開幕WPAPを用意するなり、箱を引くなりしておいた方が、戦力の面から安定する。ラウンド7の阿鼻叫喚まで作業がずれ込む可能性がある。
スカル6: -In the Med Bay lying under green monitors lying on top of an open notebook.の紙片はごく小っさいので極めて見付けるのが難しい。矢印が二つの紙片は最後に、両端が破けている紙片は必ず真ん中に、残った最後の紙片が最初のコードになる。詳しくはミステリーの動画のコメントを参照あれ。横向きになっている紙片は縦にして左から読む。大抵はコードそのままでなく、全部それぞれ180度ひっくり返したのが正解となる。要は両端が破られた紙片、最後の紙片と、紙片の位置を早期にかつ確実に確定しさえすれば、あれやこれやと変な消耗もしなくて済む。
スカルブレイカーは、慌てず上の方のスカルから最優先で、また投擲軌道が放物線を描くので気持ち(というかかなり)オーバースローで、左右にビームを避けながら当てていくしかない。落ち着いて一つずつ。逆に上のスカルをまず崩すという原則を貫けば、それなりに練習もしていれば少なくともソロの場合まず負ける事はない、後は地力の問題。それ位、ステージ2以降開幕の上の方のスカルはまず物理的に遠くにあるので、オーバースローに慣れないと当てるのが難しく、焦りも募る。時間さえ許せば何度でも挑めるという安心感が、最終的な結果に繋がるのではないか。
・skull hop
精神衛生的にも技量的にもホストへの負担は重く、普通に本作堂々最難関コンテンツである為、キャリーする側には覚悟が必要。1面:横長上から4行 2面:逆三角 3面:60(以上3つ、スカルの並び自体がそれぞれそのような形をしています)のセットを開幕地味に引くだけのゲーム。後は練習を兼ねた本番でひたすらやり込むのみ。地道に引いてさえいれば、当たりのマップ自体は結構な確率で来る。
まず、開幕忘れずスカルハッカーでhopのリセマラ。明らかにskull hopのスカルの配列、数、スピード等、極端に難しいもの簡単なものがあり、難易度に偏りがある。マップのロード時点でその回のhopの内容も固定されている為、簡単な引きにこの時点で絞る事が出来る。難しいものをわざわざやる必要はない。後のスカル5完了時点において行う、true achivementsやmysteryの動画に載っているスカルハッカーグリッチでも必要になる為、都合2枚のスカルハッカーが必要。毎回開幕スカルハッカーで3面までやり込み、鮮やかに3面をクリア出来たら、忘れずにクリップをまず取り込む、その時の自分の調子や、3面を崩すための流れを確認出来る。
ミュール返上した上での、武装の変遷:
ケンドルスナでスカル4
スカル4終わったらケンドルPAP1でスカル 5
スカル5終わったらMAD ケンドル(メインEEやってれば分かるかも知れないが、クリーヴァーやバールの近接が強いので、撲殺していれば後半MADを引く位の資金の余裕はある筈。MADは割としょっちゅう出る) 。スカル5を揃えてからカードディーラーで補給し、そのままmadを求めて箱を引けばスカルハッカーのカードゲージも貯まり、理に適っていて、無駄がない。それにしても最終箱用のカードはあった方が安定するイメージはあったので、バーゲンセールやお金系のデッキを足しておいた方がいいだろう。
スカルハッカー
バーゲンセール
弾薬サービス
クーポンの達人(2段階目PAPの費用をチャラにする)
他任意のお金系カード
のような内容でok。
スカル1ガソスタ裏ゴミ箱は、mysteryの動画だけだと視認出来ないので、true achivementsに載っている画像を、spoiler to revealをクリックし、併せて参照あれ。
いつもの2段階PAPのヒューズの箱は、ジャンプして頂点に達した時点で適当に殴れば壊れる。律儀に箱を狙う必要はない。ラウンド4でトラップ16キルをやる場合、おばちゃんに残しているゾンビを殺され、妨害されがちである為要注意。
スカル4にPAPkendall等炸裂弾は持ち込まない事(確定に炸裂弾を使うと、サイファー文字がバグり下段への入力が出来なくなり続行不可能に)。サイファー文字の確認と確定はスナで行う(出来ないレベルでもないが、スナイパースコープでない普通のドットサイトでは上段サイファー文字が視認し辛い)。
スカル5幽霊は残弾の関係で、出来る限りPAP1で乗り切る。場数をこなして練習を積み上げ冷静なエイムをすれば、PAP1でも問題なくクリア可能。終わっているポートレイトはインタラクト出来ない、ドサクサで終わっている事がままあるので、スカルのアーケードをちょくちょく見に行く。PAP2にしても、デュアルで撃つと弾薬消費が激しい上、片方撃ちでも全然いける。
☆小項目:最終的な壁となるSkull hopミニゲーム内容に関して
内容的に3面がどんなにうまくいってようとも、待ち時間が長ければ長い程辛気臭過ぎるので、主にそれが理由で精神的にめちゃめちゃこたえて、もう二度とやりたくないハイパーヘビーなコンテンツ筆頭。少なくとも途中参加でクリアする場合、このゲームにこれより物心両面で困難な内容はない。
平日は毎日コツコツ地味に本番でもあるhop練習。これが最終的なhopの仕上がりに基礎体力となって響いてくる。習慣化すれば、毎日無理なくhop回していけるようになる。体で覚える事が大事。
事に臨む心境としては、手段と目的の内、目的がギラギラ最も先立っている時点でアウト。ゲームはどうしても事実楽しむための手段に過ぎないので、実際にそこを履き違えて結果を焦っている間は心の余裕もなく、結局そのままでは満足な結果に繋げる事は難しい。
3面は最上部のスカルから崩すのは基本中の基本では勿論あるのだが加えて、崩すスピードとの関係で、余り上下の順番にこだわる事もなく、ある程度柔軟に、右や左から(例えば右の方の足場に今乗っているのなら、近くのスカルの方が崩しやすいので、この場合右のスカルから臨機応変に)流れに乗ってどんどん片していった方がいい。なるべく短い合理的な一筆書きを描くように崩していった方が、無駄がない。
極論毎回本番EEおしまいまでやらなくてもいいから、3面での流れるようなスカル消化イメージを日々掴むだけでも、建設的な効果がある。日々の地味な蓄積が、殊更頭で意識する事無く反射的に発揮出来る、本物の力となる
準備が終わったら。毎回ストリーミングで3面寸止めまでの内容をビデオキャプチャしておくのは当然の事として、それをスロー再生するなりしてゆっくり見た時、途中参加させるにはとめた時点で最終床面に青ライン1個残ってればok、途中参加させるに十分な余裕がある。
緑未点滅 青ライン1あり スカルの方角を向いている 投げるだけ の様に動画から得られた情報、途中参加に関わる具体的なシチュエーションをメモしておく。後は参加者が来たら、メモの通りにすぐ投げて、すぐに「参加する」ボタンを押して参加して貰うだけ。ここはどうしてもコールするのが早過ぎたり遅過ぎたり人為的なミスが付き纏うので、ここに関しても結局、場数を踏んで覚えるしかない所がある。また例えばこのメモの場合、メモ内容を信じて思い切り良く開幕全力で投げに行く、ホストの土壇場の踏ん切りも必要になる。最後のブロック撃破を確信(確認)した時点でコールすれば、途中参加者トロフィー獲得可能。hopに関しては、気持ち早目のコールを心掛けたい。最後のスカルが消滅してからコールしても少し遅いと言える。
レビュー
コンプ時間
都合4人分まで周回して、コンプまで5ヶ月強
児
児玉知大
気合でも根性でもない、工夫と努力のゲームです。
コンプ難易度
5.0
解説が謎解きやコンテンツ毎ではなく、トロフィー毎に分かれる。
まず何はなくとも、ディレクターズカットを用意する必要がある。
ソロでやる場合(も)、wikiを参照すれば基本的に間違いありません。spacelandのワンダーウェポン作成や、attack of the radioactive thingの薬剤調合等、複雑な工程はみんなwiki見ながらやりました。ショウリンとradioactiveのメインEE進行は国産解説動画止めながら聴いて進めました。スカル全般、radioactiveのボスパート等、思いもよらないような情報が公開されており、ピンポイントで決定的な有効打を与えるのはやはり海外の動画なので、こちらを有効活用出来るかで天と地程の差があります。YouTubeには字幕を表示する機能がある為、併せてご活用ください。通しで観るだけではよく分からない、難解な箇所は止めながら字幕を書き起こし、和訳するという事を何回かしました。
spaceland
ステッカーコレクター:属性付与がメインの造り。まず、ゲーセンやロボットチャレンジでチケットをアーケインコア300枚+ゴールデンティース300枚+クライオグレネード350枚の、合計950枚稼ぐ。チャレンジにある這いずりゾンビを作るには足にマウラー等LMGを一発だけ撃ち込めば難なく作れる。ショットガン系でもいい。ロボットはやり過ぎるとすぐラウンドがかさんでしまう、余計なナイト2000等はエリアチェンジを繰り返す等してナイトがゾンビを減らさないよう、工夫が必要。ナイトが帰って行くまでひたすらゾンビのいない場所に向かって移動し続け時間潰しすればいい。アーケインコアを、これぞと思い自分が使い易い、強力な武器に装着。トラップをやったらそのままそこのトラップの魂集めまでやり切らないとならないという話ではない上、各トラップは独立している為、ある一箇所のトラップだけ済ませて他のトラップへ、様々な進捗のトラップを同時並行する事は可能。トラップはラウンド4から最低15匹倒せて開始可能。アトモスフィアとアストロケードはゾンビ吸入効果があり難しくないが、ジャーニーのロケット噴射は予めトレインして、一箇所スイッチの位置と反対側端っこにゾンビ集めて、具合見ながら一気にスイッチの場所にダッシュし起動しないと厳しい、自爆し易いので注意。ポーラーピークのトラップは、まずある程度ゾンビを集め、同様にこっちに向かってきたゾンビをトラップに引っ掛ける、ゾンビを片方に引き寄せてはスライディングしてトラップの下を通過し向こう側に向かわなくてはならないので、色々な意味でトラップで一番難易度は高い。魂集めはケプラー、ジャーニー、次いでポーラーピークは充分なトレインスペースがあるから難しくないとして、アストロケードだけは巡回ルートが、特にジャーニー側出口で宇宙船が十字路上でくるくる旋回するのだが、そこでもキルを稼ごうとウロウロしているとよく殴られて事故ったイメージがあり、強引なやり方をすると一番危険、アストロケード内ディスコダンスフロアー辺りで宇宙船が旋回してる下にゾンビを集め、一気にキルした方が安全かと思われる。アストロケードに限らず魂集めでは、沢山一箇所に集まったゾンビの群れから一気に一定の距離を取り安全な場所から、頭に向かって一気に撃ち込みヘッドショットなりでゴソっと仕留めるのは、どの魂集めでも使える重要なテクニック。ヘッドカッタークライオグレネードの箇所はトラップと違い、一度のブレスでやれという話ではないので、2発しか同時には持てないがグレネードを補給しつつチマチマやれば、難しい事はない筈。寧ろ余りにも一気にキルしようと焦って、ゾンビの群れと揉み合いになって死ぬ危険が割と高く、限られたグレネードを無駄にしない効率に加え、自分自身がやられないよう安全も意識する必要がある。ディスコードのパーツディスコボールに対応したスーベニアコインマシンの場所は、メインポータルではなくジャーニー側アストロケード出口出て右手な上、順不同緑赤青のコインが一つずつ必要な点に注意。
コイン投入:死なずにとにかくゴール迄完走しなくてはならないローラーコースター始め、モニター画面のゲーム以外のゲームは、基本的に勝つ迄やってチケットを獲得する必要がある。人の得手不得手にも拠るのかも知れないが、無制限にやれるアフターライフモードはともかく、1ラウンドにプレイ出来る回数にも限りがあるのもあり、自分の場合少しずつ中心からブレるゾンビーズームがとにかく苦手で、苦戦した。モニター画面のゲームは全種類、インタラクトしてすぐやめるだけでプレイした事になる。チケット500枚でゾンビを足止め出来る、フォージフリーズがいくばくか役に立つかも知れない。ローラーコースターのレーザートラップは、落ち着いて片方の的だけを撃てばトラップが消える。レーザー→ピエロの順位で片付けて行こう。
80年代マニア:動画をトレースしているにもかかわらず残り2個がどうしても見つからないという事がよくあると思うが、そういう時は基本的に、新しいゲームをやり直すしかない。あっさりクリア出来る場合がある。ガイドはPSNPの動画がお勧め。
sabotage
スクラップブック:ボスを倒す必要はなく、4つ目の写真以外の3つのEEを終わらせて10個のcharmを完成させ、ボスフィールドにはいるとトロフィー。メインEEに難しい項目はないが、charmが難しい。特に望遠鏡だが、こちらは8個離れ小島等の的を撃ち抜く必要がある上、ゾンビをcard dealerの側で15ヘッドショットキルというのが難しく、低ラウンドの内にEEに先駆けて安全に終わらせておく必要がある。その他のcharmも全体に、協力者とメインEEに並行して進めるのが無難だろう。charmに関しては、初回charmを拾った時点で視覚的にスクラップブック右下アイコンが埋まるのだが、これで終わりではなく、最終的にクエスト終了後2回目charmを拾い直して初めて完了となるので、注意が必要。
continuum
ソウルブラザー:まずディレクターズカットメンバー無しで始めないとポップしない可能性が高いので、初回からガチで狙った方が効率がいいと思われる。ゲーム開始時R1でディレクターズカット有り無しが選べる。内容的には、1段階パックアパンチをアンロックしボスを倒すのみ。2段階パックアパンチは条件的に必須ではないものの、後述するボスのシンボル撃ちでアキンボケンドル等、強力な武器が必要になる可能性は低くない。モールスの方のラットキングシンボルの候補地の一つが奥にある為、拳法1段階目習得時点でディスコ屋上の鳥居のアンロックするのは必須。加えて必須ではないもののポータルもそのまま開放し、2段階パックアパンチをアンロックしておくといいだろう。謎解き内容的にはモールスが目立つが、これは「iw shaolin shuffle easter egg morse」辺りで引っ掛かる動画に答えが載っているので、そちらの内容と照合するだけで数字が判明する。後半に難関が二つある。その一ディスコミラーボール。ゴッドモードでそこまできた場合、関係ないゾンビを巻き込む&高ラウンドとなるとゾンビのスピードも早く、完結するのが難しい。それでもダンスフロアにゾンビがいる時にミラーボールゾンビをキルなのでずっとやっていれば出来るのかも知れないが、こちらも初回謎解きの際、パーティー推奨。ダンスフロアに跨ってゾンビをトレインしつつミラーボールゾンビを倒していけばいい。またゴッドモードでもここまでもし低ラウンドで来られたなら、出来るだけミラーボールゾンビに近付きたくないという話なので、ミラーボールゾンビをアキンボケンドルやマウラー等一撃の大きい武器で銃撃キルし、比較的楽にクリア出来るのかも知れない。ボスは目が難しい。こちらもパーティーで、弾薬カードアキンボケンドルやLMG等、とにかく弾持ちのいい武器をフル装備持ち込まないと弾切れとなりボス途中で詰んでしまう。弾がなくなっても、ディレクターズカット持ちゲストがいれば、ゲストが抜けて弾薬カードを装備し入り直しトレイルブレイザーでゾンビを倒す事で、無理矢理弾薬補給出来なくもない。ボスを倒すとトロフィー。ゴッドモード持ちが1名いないと、ボスを始めどこかで詰む。ディスコミラーボールなら、ゴッドモード持ちがマップ隅っこで大人しくしていて、他のメンバーが作業すればいい。
absolution
獣の腹の中、不愉快な夢:ゲーム毎に最初、マウラーを引くまでリセマラする。勿論フルアタッチメントセンチネルが必要。本編謎解きは動画とwikiを参照すれば間違いはない、正しい色は薬剤の数値を知る為だけに必要、黒板のスクショ撮ったらフルカラーに戻して構わない。ワンパン極悪レーザーに加え、最後目押しのあるボスがこれでもかという内容で大問題。凶悪なボス戦という認識からスタートして間違いはない。運搬はマウラーだけでゾンビをヘッショ料理出来るようボスモードで練習。レーザーキャノンも同じく練習で感覚を掴め、精度が向上する。やられる一番多いパターンは追加のゾンビを捌いている時にレーザーやら地震でカニにやられるので、炎上注意を付けて、一応背後から殴られてもいいように準備し、基本的にカニの挙動をよく見注意を払い、カニが安全ならゾンビを一気にヘッショで片付けよう。その際は、こちらに有利な長い直線(距離があるのでゾンビが辿り着くまでに時間が掛かる、遠距離
から安全に狙撃出来る)のある、カニに向かって左上丘のレーザーキャノンがお勧め。レーザーは、今のパッチではガス ボール ボール ガス ボール ボール ガス ボール ボールというルーチンとなっており、3セット目2回目のボール発射間際ファストアップ起動しつつ爆弾運搬車の所までダッシュ、到着したら後ろを向いて、追って来たカニやゾンビを料理、爆弾運搬車にインタラクトする事で、パターンにはめ100%レーザーをスキップ出来る。文字の説明だけでは意味不明だと思うので海外の動画観てそれを自身の練習内容と付き合わせて色々研究していけば、その内言っている意味が分かり答えに辿り着くと思います。目押しが一番難しいのだが、これといって便利な近道があるわけでもない。がランプが数字の真下に来た時に押すタイミングのコツがあり、その感覚や精度は練習すれば練習する程自信も付き、向上する。人それぞれやり方はありましょうが、自分の場合起爆コードが判明次第、ボスの腹の中に入るともう起爆コードをゲーム内で確認出来ないので万一に備え、スマホ等にコードをまず控え、それを空で暗記しボス戦中頭の中でコードを連呼していたら、比較的安心安定して起爆に臨めるようになりました。数を積めばそれだけ、成功も見込めるようになっている。最後の手段として、シェアプで代わりにやって貰う事も出来る。フォーチュンカードは起死回生が強い、加えて万一ダウンとなってもミュール枠のマウラーを失わないよう、ゲーム開始後ミュールをperk販売機の所に行って予め返上し、ミュール枠自体消しておけばいい。これは消失するわけには行かない武器を持っている時、他のマップでも通用する、地味だが重要な小技である。
Skull関係
スカルバスターはミニゲそのものや謎解きに難しいものはないのだが、スカル4のジャンプだけが異常に難しく、結局上手い既得者に代わりにやって貰うしかない可能性が低くない。ある意味全スカル中、最難関と言える。ゴッドモードに入ってから十字キー右を押さず拳法を解かなければ一人でも延々と無限にジャンプにチャレンジ出来るので、本人の根気次第だがジャンプ自体は一人で出来ない事もないのかも知れない。
スカルブレイカーもパソコン脇に置いて適切な動画をトレースすれば、難しい事はない。ただスカル4はゲームブライトネスを落とす(白く輝く床を通過する経路の場合、輝度が高過ぎて印が見えなくなる)必要があり、またミニゲ自体もそこそこ難しい。スカルがゲームオーバー間近まで迫った時、上方のスカルにまだブロックを当ていないともう上の方にブロックを当てるのが困難となり詰むので、序盤からまず上方のスカルを意識的優先的に処理していけば、数回の試行でクリア出来ると思います。ラウンド7辺りに来る特殊ラウンドでは胴着ピエロクリプティッドが一気に押し寄せてきて大変な事になる為、ラウンド4、5辺りまでに完了するのを推奨します。
スカルホップはまずミニゲの勝率自体を100%に近付けない事には何も始まらない。スカルハッカーを用意して練習する事になりますが、スカルハッカーの調達方法はご自身で色々試して探してみて下さい。本番はパーツを全部付けたモジュール原子粉砕機というワンダーウェポンがあれば、弾薬の続く限りリトライ出来ます、こちらも海外の実績wiki等、色々調べてみて下さい。スカル4のサイファー文字謎解きは、最近の海外の動画や私の動画を参照下さい。スカル4に関しては自分も偶然クリア出来たような経緯があるので、動画を観て、答えに辿り着くまで色々辛抱強く調べて研究してみてください。スカル5幽霊は、ケンドルアキンボがいいでしょう。特にスカルホップはご自身のスキル云々ではなく、方法を知っているか知らないか、情報戦の面が強い内容となっています。上記の環境が揃えば、ブレイカー同様練習で腕を上げればソロでクリア可能です。
まず何はなくとも、ディレクターズカットを用意する必要がある。
ソロでやる場合(も)、wikiを参照すれば基本的に間違いありません。spacelandのワンダーウェポン作成や、attack of the radioactive thingの薬剤調合等、複雑な工程はみんなwiki見ながらやりました。ショウリンとradioactiveのメインEE進行は国産解説動画止めながら聴いて進めました。スカル全般、radioactiveのボスパート等、思いもよらないような情報が公開されており、ピンポイントで決定的な有効打を与えるのはやはり海外の動画なので、こちらを有効活用出来るかで天と地程の差があります。YouTubeには字幕を表示する機能がある為、併せてご活用ください。通しで観るだけではよく分からない、難解な箇所は止めながら字幕を書き起こし、和訳するという事を何回かしました。
spaceland
ステッカーコレクター:属性付与がメインの造り。まず、ゲーセンやロボットチャレンジでチケットをアーケインコア300枚+ゴールデンティース300枚+クライオグレネード350枚の、合計950枚稼ぐ。チャレンジにある這いずりゾンビを作るには足にマウラー等LMGを一発だけ撃ち込めば難なく作れる。ショットガン系でもいい。ロボットはやり過ぎるとすぐラウンドがかさんでしまう、余計なナイト2000等はエリアチェンジを繰り返す等してナイトがゾンビを減らさないよう、工夫が必要。ナイトが帰って行くまでひたすらゾンビのいない場所に向かって移動し続け時間潰しすればいい。アーケインコアを、これぞと思い自分が使い易い、強力な武器に装着。トラップをやったらそのままそこのトラップの魂集めまでやり切らないとならないという話ではない上、各トラップは独立している為、ある一箇所のトラップだけ済ませて他のトラップへ、様々な進捗のトラップを同時並行する事は可能。トラップはラウンド4から最低15匹倒せて開始可能。アトモスフィアとアストロケードはゾンビ吸入効果があり難しくないが、ジャーニーのロケット噴射は予めトレインして、一箇所スイッチの位置と反対側端っこにゾンビ集めて、具合見ながら一気にスイッチの場所にダッシュし起動しないと厳しい、自爆し易いので注意。ポーラーピークのトラップは、まずある程度ゾンビを集め、同様にこっちに向かってきたゾンビをトラップに引っ掛ける、ゾンビを片方に引き寄せてはスライディングしてトラップの下を通過し向こう側に向かわなくてはならないので、色々な意味でトラップで一番難易度は高い。魂集めはケプラー、ジャーニー、次いでポーラーピークは充分なトレインスペースがあるから難しくないとして、アストロケードだけは巡回ルートが、特にジャーニー側出口で宇宙船が十字路上でくるくる旋回するのだが、そこでもキルを稼ごうとウロウロしているとよく殴られて事故ったイメージがあり、強引なやり方をすると一番危険、アストロケード内ディスコダンスフロアー辺りで宇宙船が旋回してる下にゾンビを集め、一気にキルした方が安全かと思われる。アストロケードに限らず魂集めでは、沢山一箇所に集まったゾンビの群れから一気に一定の距離を取り安全な場所から、頭に向かって一気に撃ち込みヘッドショットなりでゴソっと仕留めるのは、どの魂集めでも使える重要なテクニック。ヘッドカッタークライオグレネードの箇所はトラップと違い、一度のブレスでやれという話ではないので、2発しか同時には持てないがグレネードを補給しつつチマチマやれば、難しい事はない筈。寧ろ余りにも一気にキルしようと焦って、ゾンビの群れと揉み合いになって死ぬ危険が割と高く、限られたグレネードを無駄にしない効率に加え、自分自身がやられないよう安全も意識する必要がある。ディスコードのパーツディスコボールに対応したスーベニアコインマシンの場所は、メインポータルではなくジャーニー側アストロケード出口出て右手な上、順不同緑赤青のコインが一つずつ必要な点に注意。
コイン投入:死なずにとにかくゴール迄完走しなくてはならないローラーコースター始め、モニター画面のゲーム以外のゲームは、基本的に勝つ迄やってチケットを獲得する必要がある。人の得手不得手にも拠るのかも知れないが、無制限にやれるアフターライフモードはともかく、1ラウンドにプレイ出来る回数にも限りがあるのもあり、自分の場合少しずつ中心からブレるゾンビーズームがとにかく苦手で、苦戦した。モニター画面のゲームは全種類、インタラクトしてすぐやめるだけでプレイした事になる。チケット500枚でゾンビを足止め出来る、フォージフリーズがいくばくか役に立つかも知れない。ローラーコースターのレーザートラップは、落ち着いて片方の的だけを撃てばトラップが消える。レーザー→ピエロの順位で片付けて行こう。
80年代マニア:動画をトレースしているにもかかわらず残り2個がどうしても見つからないという事がよくあると思うが、そういう時は基本的に、新しいゲームをやり直すしかない。あっさりクリア出来る場合がある。ガイドはPSNPの動画がお勧め。
sabotage
スクラップブック:ボスを倒す必要はなく、4つ目の写真以外の3つのEEを終わらせて10個のcharmを完成させ、ボスフィールドにはいるとトロフィー。メインEEに難しい項目はないが、charmが難しい。特に望遠鏡だが、こちらは8個離れ小島等の的を撃ち抜く必要がある上、ゾンビをcard dealerの側で15ヘッドショットキルというのが難しく、低ラウンドの内にEEに先駆けて安全に終わらせておく必要がある。その他のcharmも全体に、協力者とメインEEに並行して進めるのが無難だろう。charmに関しては、初回charmを拾った時点で視覚的にスクラップブック右下アイコンが埋まるのだが、これで終わりではなく、最終的にクエスト終了後2回目charmを拾い直して初めて完了となるので、注意が必要。
continuum
ソウルブラザー:まずディレクターズカットメンバー無しで始めないとポップしない可能性が高いので、初回からガチで狙った方が効率がいいと思われる。ゲーム開始時R1でディレクターズカット有り無しが選べる。内容的には、1段階パックアパンチをアンロックしボスを倒すのみ。2段階パックアパンチは条件的に必須ではないものの、後述するボスのシンボル撃ちでアキンボケンドル等、強力な武器が必要になる可能性は低くない。モールスの方のラットキングシンボルの候補地の一つが奥にある為、拳法1段階目習得時点でディスコ屋上の鳥居のアンロックするのは必須。加えて必須ではないもののポータルもそのまま開放し、2段階パックアパンチをアンロックしておくといいだろう。謎解き内容的にはモールスが目立つが、これは「iw shaolin shuffle easter egg morse」辺りで引っ掛かる動画に答えが載っているので、そちらの内容と照合するだけで数字が判明する。後半に難関が二つある。その一ディスコミラーボール。ゴッドモードでそこまできた場合、関係ないゾンビを巻き込む&高ラウンドとなるとゾンビのスピードも早く、完結するのが難しい。それでもダンスフロアにゾンビがいる時にミラーボールゾンビをキルなのでずっとやっていれば出来るのかも知れないが、こちらも初回謎解きの際、パーティー推奨。ダンスフロアに跨ってゾンビをトレインしつつミラーボールゾンビを倒していけばいい。またゴッドモードでもここまでもし低ラウンドで来られたなら、出来るだけミラーボールゾンビに近付きたくないという話なので、ミラーボールゾンビをアキンボケンドルやマウラー等一撃の大きい武器で銃撃キルし、比較的楽にクリア出来るのかも知れない。ボスは目が難しい。こちらもパーティーで、弾薬カードアキンボケンドルやLMG等、とにかく弾持ちのいい武器をフル装備持ち込まないと弾切れとなりボス途中で詰んでしまう。弾がなくなっても、ディレクターズカット持ちゲストがいれば、ゲストが抜けて弾薬カードを装備し入り直しトレイルブレイザーでゾンビを倒す事で、無理矢理弾薬補給出来なくもない。ボスを倒すとトロフィー。ゴッドモード持ちが1名いないと、ボスを始めどこかで詰む。ディスコミラーボールなら、ゴッドモード持ちがマップ隅っこで大人しくしていて、他のメンバーが作業すればいい。
absolution
獣の腹の中、不愉快な夢:ゲーム毎に最初、マウラーを引くまでリセマラする。勿論フルアタッチメントセンチネルが必要。本編謎解きは動画とwikiを参照すれば間違いはない、正しい色は薬剤の数値を知る為だけに必要、黒板のスクショ撮ったらフルカラーに戻して構わない。ワンパン極悪レーザーに加え、最後目押しのあるボスがこれでもかという内容で大問題。凶悪なボス戦という認識からスタートして間違いはない。運搬はマウラーだけでゾンビをヘッショ料理出来るようボスモードで練習。レーザーキャノンも同じく練習で感覚を掴め、精度が向上する。やられる一番多いパターンは追加のゾンビを捌いている時にレーザーやら地震でカニにやられるので、炎上注意を付けて、一応背後から殴られてもいいように準備し、基本的にカニの挙動をよく見注意を払い、カニが安全ならゾンビを一気にヘッショで片付けよう。その際は、こちらに有利な長い直線(距離があるのでゾンビが辿り着くまでに時間が掛かる、遠距離
から安全に狙撃出来る)のある、カニに向かって左上丘のレーザーキャノンがお勧め。レーザーは、今のパッチではガス ボール ボール ガス ボール ボール ガス ボール ボールというルーチンとなっており、3セット目2回目のボール発射間際ファストアップ起動しつつ爆弾運搬車の所までダッシュ、到着したら後ろを向いて、追って来たカニやゾンビを料理、爆弾運搬車にインタラクトする事で、パターンにはめ100%レーザーをスキップ出来る。文字の説明だけでは意味不明だと思うので海外の動画観てそれを自身の練習内容と付き合わせて色々研究していけば、その内言っている意味が分かり答えに辿り着くと思います。目押しが一番難しいのだが、これといって便利な近道があるわけでもない。がランプが数字の真下に来た時に押すタイミングのコツがあり、その感覚や精度は練習すれば練習する程自信も付き、向上する。人それぞれやり方はありましょうが、自分の場合起爆コードが判明次第、ボスの腹の中に入るともう起爆コードをゲーム内で確認出来ないので万一に備え、スマホ等にコードをまず控え、それを空で暗記しボス戦中頭の中でコードを連呼していたら、比較的安心安定して起爆に臨めるようになりました。数を積めばそれだけ、成功も見込めるようになっている。最後の手段として、シェアプで代わりにやって貰う事も出来る。フォーチュンカードは起死回生が強い、加えて万一ダウンとなってもミュール枠のマウラーを失わないよう、ゲーム開始後ミュールをperk販売機の所に行って予め返上し、ミュール枠自体消しておけばいい。これは消失するわけには行かない武器を持っている時、他のマップでも通用する、地味だが重要な小技である。
Skull関係
スカルバスターはミニゲそのものや謎解きに難しいものはないのだが、スカル4のジャンプだけが異常に難しく、結局上手い既得者に代わりにやって貰うしかない可能性が低くない。ある意味全スカル中、最難関と言える。ゴッドモードに入ってから十字キー右を押さず拳法を解かなければ一人でも延々と無限にジャンプにチャレンジ出来るので、本人の根気次第だがジャンプ自体は一人で出来ない事もないのかも知れない。
スカルブレイカーもパソコン脇に置いて適切な動画をトレースすれば、難しい事はない。ただスカル4はゲームブライトネスを落とす(白く輝く床を通過する経路の場合、輝度が高過ぎて印が見えなくなる)必要があり、またミニゲ自体もそこそこ難しい。スカルがゲームオーバー間近まで迫った時、上方のスカルにまだブロックを当ていないともう上の方にブロックを当てるのが困難となり詰むので、序盤からまず上方のスカルを意識的優先的に処理していけば、数回の試行でクリア出来ると思います。ラウンド7辺りに来る特殊ラウンドでは胴着ピエロクリプティッドが一気に押し寄せてきて大変な事になる為、ラウンド4、5辺りまでに完了するのを推奨します。
スカルホップはまずミニゲの勝率自体を100%に近付けない事には何も始まらない。スカルハッカーを用意して練習する事になりますが、スカルハッカーの調達方法はご自身で色々試して探してみて下さい。本番はパーツを全部付けたモジュール原子粉砕機というワンダーウェポンがあれば、弾薬の続く限りリトライ出来ます、こちらも海外の実績wiki等、色々調べてみて下さい。スカル4のサイファー文字謎解きは、最近の海外の動画や私の動画を参照下さい。スカル4に関しては自分も偶然クリア出来たような経緯があるので、動画を観て、答えに辿り着くまで色々辛抱強く調べて研究してみてください。スカル5幽霊は、ケンドルアキンボがいいでしょう。特にスカルホップはご自身のスキル云々ではなく、方法を知っているか知らないか、情報戦の面が強い内容となっています。上記の環境が揃えば、ブレイカー同様練習で腕を上げればソロでクリア可能です。
レビュー
コンプ時間
暫定2ヶ月
児
児玉知大
戦争の代償は一つの命より高くつく
(Updated: 2016年 12月 23日)
【キャンペーン】
FPS経験者であれば、初見ベテランでも苦戦しないはず。
ゴーストやAWのベテラン並に簡単です。
サイドミッション(特にジャッカルのドッグファイト)はひたすら似た内容の繰り返しであり、
やり直すのが面倒なのでベテランでのプレイをお勧めします。
武器を全部スキャンする「ガンマニア」ではHVRだけ非常に出にくかったのですが、
武器庫を全て発見した後に改めてやったらあっさり出たので、先に「フル装備」のトロフィーを取ってからの
方が良いのかもしれません(未検証)。
【マルチ】
公開マッチで5勝する「ドミニオン」がバグなのか、人によってはなかなか取れないようで、
実際に私も23勝目でやっと取れました。
現在の最新アプデ1.06にて習得を確認していますが、まだ完全には直っていないようです。
ウイナーズサークルおよびラスキルは条件には含まれていないので、
とにかく最初から最後まで参加して勝つだけです。
感染モードでの勝敗は除外されている模様。
【ゾンビ】
ソロで全て習得可(確認済)。
野良でも30レベ以上が2人いれば「ロックオン!」と「ステッカーコレクター」と「バッテリー別売り」は自然に取れると思います。
「80年代マニア」
クマの候補地が現在70箇所までは把握されているのですが、これでもまだ完全ではなく5体見つからない時は見つからないので
その時は諦めてリスタするしかありません。
また、暗い箇所にも配置されているので、明るさを上手く調整しておいた方が良いです。
ジャガノ付近にある案内所の左斜め上の場所は候補位置の椅子の周りを銃で連射すると取れるときは取れます。
「コイン投入」
チケットがもらえるタイプのゲームはチケットを獲得しないとカウントされません。
あとは2R中にゲームセンターを開け、のろのろゾンビ2体に注意しながら地道にやればok。
オートネードを使用し、クリオグレネードでゾンビを凍らせながらやっても、面倒ですが、確実にできます。
アフターライフ後のエリアも含まれるのでお忘れなく。
「ソウルキー!!」
謎解きはボスが人数分出てくるので、私はソロの方が簡単だと思いました。
以下、ソロでの手順。
【2Rまで】
まずカードの構成ですが、パーク保険と雨あられとハイドシークと火事場の底力と大爆発があれば非常に楽になります。
パーク保険はノーマルガチャ、雨あられはレアで比較的に出やすかったと記憶していますが、こればっかりは運です。
上記のカードがなくても良いですが、パーク保険と雨あられは是非持っておきたいところですね。
序盤は2R残り1体になるまで初期ハンドガンで足うちしてから格闘攻撃で倒しポイントを3000ポイント程ためたら、
ゲームセンターまで開けてチケットを500枚以上800枚を目標に確保します。
(重要)ロボットのパーツは無視して起動させないこと。
理由は、ロボットの動きで群れていたゾンビが変に分割された動きになって事故の原因になりやすいためです。
防衛戦などで戦力にはなるかもしませんが、ホフがいると1体残しができなくなりますし、
ボス戦では蘇生してくれる以外にはあまりメリットを感じませんでした。
ちなみに初回の失敗原因がロボットの動きによるものだったため、私は起動しない派ですね。
逆にマルチでやるのであれば、ロボットを最終段階まで強化し、何度も呼べる状態にするとボス戦が多少は楽になります。
【準備段階】
チケット500枚でフォージフリーズを引き換えたら、残りのゾンビを倒しR3でひたすらゾンビの群れを凍らせてポイントを稼ぎます。
3R中に3つのパーツを集め、ミュールを購入し3つ目の武器にoniを買っておきます。
フォージフリーズの弾がなくなったらゾンビをoniで胴体撃ちしてから格闘で倒しポイントを稼いでおきます。
残ったポイントでタフナフ(ジャガノ)やボムストッパー(フロッパー)を購入しパークを最低限のみ揃えます。
【防衛戦】
最初の防衛戦は初期ハンドガンを改造してからで良いです。
なのでピエロRの後に弾を回復してから、またフォージフリーズでポイントを稼ぎ、oniで胴体撃ちしてから格闘で倒して1, 2体残すと、
改造費用とクイッキーズ(スピードコーラ)は購入できると思うので装備を整えます。
6R~8Rに一回目の防衛戦をクリア目安に。
8Rまでは防衛戦で出てくる黒服ゾンビを改造初期ハンドガンの爆発1発で倒せるので無駄撃ちしなければ余裕でしょう。
2回目の防衛戦は、ワンダーウエポンを作成後にしました。
追加のチケットも最低300枚以上、150枚で弾と交換できるので、できれば450枚ぐらいを目安に。
防衛戦に失敗してもDJに再度話しかければそのR中に再トライできるのを利用し、目当てのコインが出るまで防衛戦を繰り返します。
ついでに失敗後に出現するブルートでワニの歯を取って、ゴールデンの歯に変えておきましょう。
私はSHREDDERにしましたが、まあ好きなワンダーウエポンで良いかなと思います。
そして、フォージフリーズを捨て、ワンダーウエポンを2つ目の武器にします。
SHREDDERのパーツを取る過程で取れるメデューサデバイスを防衛戦二回目の場所にセットしてから開始。
防衛戦中に起動可能になったら押します、大体30~40秒後ぐらいです。
あとは改造した初期ハンドガンの爆発攻撃と、ワンダーウエポンでしのぎます。
ガスグレネードがあれば、ラジカセに投げればゾンビが触れる前に倒せるので2個で大体30秒ぐらいは時間が稼げるはずです。
3回目の防衛戦は場所によって難易度が変わりますが、もしジャーニーイントゥスペースかトリトンの交換機付近であれば、
近くの交換機にブームボックスを作成しておき、さらに予めブームボックスを所持していれば2個使えるので非常に楽になります。
鬼門の三度目の防衛戦は、キンドルポップスをゾンビのリス位置からラジカセに来るルートに縦に2箇所ずつそれぞれまいておきます。
図にすると、ゾンビのリス位置→ゾンビの進行ルート→キンドル→キンドル→→ラジカセといった具合です。
リス位置からむかってくるルートが分からなければ、わざと失敗しゾンビの進行ルートを把握しておくと良いでしょう。
防衛戦開始して数体きてからキンドルに着火、キンドルで倒せなかった近づくゾンビだけ改造初期ハンドガンで無駄撃ちしないよう倒していきます。
キンドルポップスの効果が消えたら、ラジカセにガスグレネードを2回投げて時間を稼ぎます。
もし大爆発があるのであれば、ここで一回使うと良いでしょう。もしくは雨あられを使い、改造ハンドガンの爆発攻撃ぶっぱでしのぎます。
ここまでで大体1分ほどで、残り30秒になるまで初期ハンドガンを使い果たすまで撃ち、からになったらワンダーウエポンに切り替え撃ちまくります。
ゾンビがせまってくる勢いもあるのでダウンしないように注意しつつ、残り30秒近くになったらブームボックスをセットし時間を稼ぎます。
爆発後も少しゾンビがきますが、残りのワンダーウエポンの弾で十分にしのげるはずです。
防衛戦はR15までに終わらせるのを目安に、実際はもっと早いRで終わるはずです。
【宇宙人戦に向けての準備】
中央のポータルの左にある交換機にブームボックスを作成しておき、予めブームボックスを所有した状態にしておきます。
武器は改造した初期ハンドガン、ワンダーウエポン、3つ目はoni。
初期ハンドガンはピエロおよびゾンビ用、ワンダーウエポンは宇宙人用、oniは音合わせ失敗時のブルート用です。
3つ目の武器はoniでもM1でもショットガンでもお好みで、とにかく宇宙人戦で補充できる壁武器が望ましいです。
パークは、タフナフ(ジャガノ)、ボムストッパー(フロッパー)、レーシング(スタミン)、ミュール、アップ&ボトム(リバイブ)の5つ。
宇宙人の波動攻撃で速度が急激に遅くなったりするのと、音合わせでもよく走るためレーシングはあった方が楽です。
防衛戦で装備していたクイッキーズを外し、レーシングを買います。
準備が整うまでRは回していて構いません、R20ぐらいには揃うはず、25Rすぎるとゾンビが硬くなってくるので大体24Rまでを目安に。
【音合わせ】
ソロでは一箇所ブーと押せば開始されます。
UFOは音合わせの見本を何度もやってくれるので、まず開始後は落ち着いてゾンビを集めきって群れにしておきます。
音の順番をみる余裕ができたら、スピーカーの4箇所がどの色に対応するかメモしておきます。
そして色の順番をメモし、回る最短経路を確認しておきます。
ポータルの左から右といった場合、ポータルに触れるぐらいの最短距離でいかないと間に合いません。
また、左→右→上→下のような場合、一旦右から上に戻る場合にゾンビにはさまれたり攻撃を一度にたくさんくらわないよう
ゾンビの群れとの距離感に注意して走ります。
ちなみに音合わせの時はゾンビは無限わきなので、倒しても減ることはないです。
【宇宙人戦】
音合わせが成功するとゾンビがピエロになっていき、このピエロを一定数倒すと宇宙人がポータルから出てきます。
でてきたら直ぐにパーク保険を使います。なければ気合でダウンしないよう頑張ってください(慣れれば大丈夫です)。
音合わせの時と同様に、宇宙人の攻撃に注意しつつ、まずゾンビの群れを集めておきます。
宇宙人戦でのゾンビは無限わきではないので、集めきったら4, 5体ずつ倒し前方や橋の左右などからわくゾンビに注意しつつゾンビの数を減らし、
最終的に5体ぐらいに追われる状態にすれば簡単になります。
たまに宇宙人もゾンビを下から召喚しますが大した数ではありません。
あとはワンダーウエポンを持ちながら走りつつ、宇宙人が止まったタイミングで胸のボタンを狙って撃ちます。
初期位置の橋に降りてきた際に、橋の壁を盾にできる位置から撃つと攻撃をくらわずに一方的に撃てます。
宇宙人
========橋の壁
自分
こんな感じです。
真上に宇宙人がいるときに上向いて撃つのは危険なので、その時はスルーで。
少し距離があって上に宇宙人が見えるときは少し撃つ程度で良いと思います。
原則、宇宙人の攻撃をくらわないこと、移動を遅くさせる波動攻撃は避けること。
また、地上に降り立った宇宙人に近づきすぎないこと、近すぎると格闘攻撃をくらい瀕死or連続でくらうと即死になります。
宇宙人の体力は胸のボタンの色が目安で、緑→黄→赤と変化します。
赤になったら宇宙人が地上におりた時のみ攻撃します、上にいるときにダウンさせると地上で宇宙人が跪く位置がランダムになるためです。
地上でダウンしたらすぐに背中を格闘で叩きます。もしゾンビを少数にせずにやっていた場合はブームボックスを直ぐ使用しゾンビが離れてる隙に叩きます。
成功するとマックスアモーを出すので、慌てずに、確実に取っておきます。
2回目のダウンをとったら同様に、ゾンビがたくさんいる場合は交換機から補充したブームボックスを使い、
4,5体の少数なら直ぐに宇宙人の背中を叩きます。
これで背中のヒューズが2個とも破壊できたので、最後にもう一度ダウンさせれば宇宙人を倒せます。
そしてパーツを取ってポータルに入り、パックアパンチにパーツをいれてワンダーウエポンや初期ハンドガンを強化しておきます。
戻ったらあとは橋にあるアーチの青の光をそれぞれワンダーウエポンで撃ち、青の色を全て黄色に変えるとアーチが宇宙船に光線攻撃を出して撃破。
するとポータルの前にパーツが落ちるので、それを取ればトロフィー獲得です。
【プラチナ難易度】
キャンペーンは簡単ですし、マルチはバグがあるとはいえ、5勝するだけなのでさほど難しくはないはず。
問題はゾンビのトロフィーですが、ゾンビモードが苦手であればプラチナ難易度は★3、
過去作でゾンビの謎解きを幾つかやっているのであれば、今作も手順とコツが分かれば比較的に簡単なので★2ぐらいでしょうか。
BO系列のゾンビに比べるとゾンビの挙動がゆるやかで囲まれにくく、強力なカードの救済処置もあるので個人的には★2かなと思いました。
10段階でいうと5ぐらいなので、★3よりの★2とさせていただきます。
FPS経験者であれば、初見ベテランでも苦戦しないはず。
ゴーストやAWのベテラン並に簡単です。
サイドミッション(特にジャッカルのドッグファイト)はひたすら似た内容の繰り返しであり、
やり直すのが面倒なのでベテランでのプレイをお勧めします。
武器を全部スキャンする「ガンマニア」ではHVRだけ非常に出にくかったのですが、
武器庫を全て発見した後に改めてやったらあっさり出たので、先に「フル装備」のトロフィーを取ってからの
方が良いのかもしれません(未検証)。
【マルチ】
公開マッチで5勝する「ドミニオン」がバグなのか、人によってはなかなか取れないようで、
実際に私も23勝目でやっと取れました。
現在の最新アプデ1.06にて習得を確認していますが、まだ完全には直っていないようです。
ウイナーズサークルおよびラスキルは条件には含まれていないので、
とにかく最初から最後まで参加して勝つだけです。
感染モードでの勝敗は除外されている模様。
【ゾンビ】
ソロで全て習得可(確認済)。
野良でも30レベ以上が2人いれば「ロックオン!」と「ステッカーコレクター」と「バッテリー別売り」は自然に取れると思います。
「80年代マニア」
クマの候補地が現在70箇所までは把握されているのですが、これでもまだ完全ではなく5体見つからない時は見つからないので
その時は諦めてリスタするしかありません。
また、暗い箇所にも配置されているので、明るさを上手く調整しておいた方が良いです。
ジャガノ付近にある案内所の左斜め上の場所は候補位置の椅子の周りを銃で連射すると取れるときは取れます。
「コイン投入」
チケットがもらえるタイプのゲームはチケットを獲得しないとカウントされません。
あとは2R中にゲームセンターを開け、のろのろゾンビ2体に注意しながら地道にやればok。
オートネードを使用し、クリオグレネードでゾンビを凍らせながらやっても、面倒ですが、確実にできます。
アフターライフ後のエリアも含まれるのでお忘れなく。
「ソウルキー!!」
謎解きはボスが人数分出てくるので、私はソロの方が簡単だと思いました。
以下、ソロでの手順。
【2Rまで】
まずカードの構成ですが、パーク保険と雨あられとハイドシークと火事場の底力と大爆発があれば非常に楽になります。
パーク保険はノーマルガチャ、雨あられはレアで比較的に出やすかったと記憶していますが、こればっかりは運です。
上記のカードがなくても良いですが、パーク保険と雨あられは是非持っておきたいところですね。
序盤は2R残り1体になるまで初期ハンドガンで足うちしてから格闘攻撃で倒しポイントを3000ポイント程ためたら、
ゲームセンターまで開けてチケットを500枚以上800枚を目標に確保します。
(重要)ロボットのパーツは無視して起動させないこと。
理由は、ロボットの動きで群れていたゾンビが変に分割された動きになって事故の原因になりやすいためです。
防衛戦などで戦力にはなるかもしませんが、ホフがいると1体残しができなくなりますし、
ボス戦では蘇生してくれる以外にはあまりメリットを感じませんでした。
ちなみに初回の失敗原因がロボットの動きによるものだったため、私は起動しない派ですね。
逆にマルチでやるのであれば、ロボットを最終段階まで強化し、何度も呼べる状態にするとボス戦が多少は楽になります。
【準備段階】
チケット500枚でフォージフリーズを引き換えたら、残りのゾンビを倒しR3でひたすらゾンビの群れを凍らせてポイントを稼ぎます。
3R中に3つのパーツを集め、ミュールを購入し3つ目の武器にoniを買っておきます。
フォージフリーズの弾がなくなったらゾンビをoniで胴体撃ちしてから格闘で倒しポイントを稼いでおきます。
残ったポイントでタフナフ(ジャガノ)やボムストッパー(フロッパー)を購入しパークを最低限のみ揃えます。
【防衛戦】
最初の防衛戦は初期ハンドガンを改造してからで良いです。
なのでピエロRの後に弾を回復してから、またフォージフリーズでポイントを稼ぎ、oniで胴体撃ちしてから格闘で倒して1, 2体残すと、
改造費用とクイッキーズ(スピードコーラ)は購入できると思うので装備を整えます。
6R~8Rに一回目の防衛戦をクリア目安に。
8Rまでは防衛戦で出てくる黒服ゾンビを改造初期ハンドガンの爆発1発で倒せるので無駄撃ちしなければ余裕でしょう。
2回目の防衛戦は、ワンダーウエポンを作成後にしました。
追加のチケットも最低300枚以上、150枚で弾と交換できるので、できれば450枚ぐらいを目安に。
防衛戦に失敗してもDJに再度話しかければそのR中に再トライできるのを利用し、目当てのコインが出るまで防衛戦を繰り返します。
ついでに失敗後に出現するブルートでワニの歯を取って、ゴールデンの歯に変えておきましょう。
私はSHREDDERにしましたが、まあ好きなワンダーウエポンで良いかなと思います。
そして、フォージフリーズを捨て、ワンダーウエポンを2つ目の武器にします。
SHREDDERのパーツを取る過程で取れるメデューサデバイスを防衛戦二回目の場所にセットしてから開始。
防衛戦中に起動可能になったら押します、大体30~40秒後ぐらいです。
あとは改造した初期ハンドガンの爆発攻撃と、ワンダーウエポンでしのぎます。
ガスグレネードがあれば、ラジカセに投げればゾンビが触れる前に倒せるので2個で大体30秒ぐらいは時間が稼げるはずです。
3回目の防衛戦は場所によって難易度が変わりますが、もしジャーニーイントゥスペースかトリトンの交換機付近であれば、
近くの交換機にブームボックスを作成しておき、さらに予めブームボックスを所持していれば2個使えるので非常に楽になります。
鬼門の三度目の防衛戦は、キンドルポップスをゾンビのリス位置からラジカセに来るルートに縦に2箇所ずつそれぞれまいておきます。
図にすると、ゾンビのリス位置→ゾンビの進行ルート→キンドル→キンドル→→ラジカセといった具合です。
リス位置からむかってくるルートが分からなければ、わざと失敗しゾンビの進行ルートを把握しておくと良いでしょう。
防衛戦開始して数体きてからキンドルに着火、キンドルで倒せなかった近づくゾンビだけ改造初期ハンドガンで無駄撃ちしないよう倒していきます。
キンドルポップスの効果が消えたら、ラジカセにガスグレネードを2回投げて時間を稼ぎます。
もし大爆発があるのであれば、ここで一回使うと良いでしょう。もしくは雨あられを使い、改造ハンドガンの爆発攻撃ぶっぱでしのぎます。
ここまでで大体1分ほどで、残り30秒になるまで初期ハンドガンを使い果たすまで撃ち、からになったらワンダーウエポンに切り替え撃ちまくります。
ゾンビがせまってくる勢いもあるのでダウンしないように注意しつつ、残り30秒近くになったらブームボックスをセットし時間を稼ぎます。
爆発後も少しゾンビがきますが、残りのワンダーウエポンの弾で十分にしのげるはずです。
防衛戦はR15までに終わらせるのを目安に、実際はもっと早いRで終わるはずです。
【宇宙人戦に向けての準備】
中央のポータルの左にある交換機にブームボックスを作成しておき、予めブームボックスを所有した状態にしておきます。
武器は改造した初期ハンドガン、ワンダーウエポン、3つ目はoni。
初期ハンドガンはピエロおよびゾンビ用、ワンダーウエポンは宇宙人用、oniは音合わせ失敗時のブルート用です。
3つ目の武器はoniでもM1でもショットガンでもお好みで、とにかく宇宙人戦で補充できる壁武器が望ましいです。
パークは、タフナフ(ジャガノ)、ボムストッパー(フロッパー)、レーシング(スタミン)、ミュール、アップ&ボトム(リバイブ)の5つ。
宇宙人の波動攻撃で速度が急激に遅くなったりするのと、音合わせでもよく走るためレーシングはあった方が楽です。
防衛戦で装備していたクイッキーズを外し、レーシングを買います。
準備が整うまでRは回していて構いません、R20ぐらいには揃うはず、25Rすぎるとゾンビが硬くなってくるので大体24Rまでを目安に。
【音合わせ】
ソロでは一箇所ブーと押せば開始されます。
UFOは音合わせの見本を何度もやってくれるので、まず開始後は落ち着いてゾンビを集めきって群れにしておきます。
音の順番をみる余裕ができたら、スピーカーの4箇所がどの色に対応するかメモしておきます。
そして色の順番をメモし、回る最短経路を確認しておきます。
ポータルの左から右といった場合、ポータルに触れるぐらいの最短距離でいかないと間に合いません。
また、左→右→上→下のような場合、一旦右から上に戻る場合にゾンビにはさまれたり攻撃を一度にたくさんくらわないよう
ゾンビの群れとの距離感に注意して走ります。
ちなみに音合わせの時はゾンビは無限わきなので、倒しても減ることはないです。
【宇宙人戦】
音合わせが成功するとゾンビがピエロになっていき、このピエロを一定数倒すと宇宙人がポータルから出てきます。
でてきたら直ぐにパーク保険を使います。なければ気合でダウンしないよう頑張ってください(慣れれば大丈夫です)。
音合わせの時と同様に、宇宙人の攻撃に注意しつつ、まずゾンビの群れを集めておきます。
宇宙人戦でのゾンビは無限わきではないので、集めきったら4, 5体ずつ倒し前方や橋の左右などからわくゾンビに注意しつつゾンビの数を減らし、
最終的に5体ぐらいに追われる状態にすれば簡単になります。
たまに宇宙人もゾンビを下から召喚しますが大した数ではありません。
あとはワンダーウエポンを持ちながら走りつつ、宇宙人が止まったタイミングで胸のボタンを狙って撃ちます。
初期位置の橋に降りてきた際に、橋の壁を盾にできる位置から撃つと攻撃をくらわずに一方的に撃てます。
宇宙人
========橋の壁
自分
こんな感じです。
真上に宇宙人がいるときに上向いて撃つのは危険なので、その時はスルーで。
少し距離があって上に宇宙人が見えるときは少し撃つ程度で良いと思います。
原則、宇宙人の攻撃をくらわないこと、移動を遅くさせる波動攻撃は避けること。
また、地上に降り立った宇宙人に近づきすぎないこと、近すぎると格闘攻撃をくらい瀕死or連続でくらうと即死になります。
宇宙人の体力は胸のボタンの色が目安で、緑→黄→赤と変化します。
赤になったら宇宙人が地上におりた時のみ攻撃します、上にいるときにダウンさせると地上で宇宙人が跪く位置がランダムになるためです。
地上でダウンしたらすぐに背中を格闘で叩きます。もしゾンビを少数にせずにやっていた場合はブームボックスを直ぐ使用しゾンビが離れてる隙に叩きます。
成功するとマックスアモーを出すので、慌てずに、確実に取っておきます。
2回目のダウンをとったら同様に、ゾンビがたくさんいる場合は交換機から補充したブームボックスを使い、
4,5体の少数なら直ぐに宇宙人の背中を叩きます。
これで背中のヒューズが2個とも破壊できたので、最後にもう一度ダウンさせれば宇宙人を倒せます。
そしてパーツを取ってポータルに入り、パックアパンチにパーツをいれてワンダーウエポンや初期ハンドガンを強化しておきます。
戻ったらあとは橋にあるアーチの青の光をそれぞれワンダーウエポンで撃ち、青の色を全て黄色に変えるとアーチが宇宙船に光線攻撃を出して撃破。
するとポータルの前にパーツが落ちるので、それを取ればトロフィー獲得です。
【プラチナ難易度】
キャンペーンは簡単ですし、マルチはバグがあるとはいえ、5勝するだけなのでさほど難しくはないはず。
問題はゾンビのトロフィーですが、ゾンビモードが苦手であればプラチナ難易度は★3、
過去作でゾンビの謎解きを幾つかやっているのであれば、今作も手順とコツが分かれば比較的に簡単なので★2ぐらいでしょうか。
BO系列のゾンビに比べるとゾンビの挙動がゆるやかで囲まれにくく、強力なカードの救済処置もあるので個人的には★2かなと思いました。
10段階でいうと5ぐらいなので、★3よりの★2とさせていただきます。
FB
前作よりかは簡単だがバグの多さに苦しめられる
プラチナまでのレビューになります。
・キャンペーン
前作のような鬼畜さはなくベテラン一周でほぼ全て解除されます。注意点としてサイドミッションも全てクリアする必要があること、チェックポイントの入るタイミングがかなり適当なのでハマりに注意、くらいでしょうか。
いくつか気になったトロフィーを。
・ガンマニア
海外サイトだとbansheeが全く出てこないという報告がありますが、bansheeはディーコンオプス以降は敵が大多数装備しているので見逃しはまずありえません。なので終盤になっても見つからない場合はおとなしくデータを削除して最初からやり直したほうが賢明です。また、ランダムドロップの武器に関しては、ミッションをリスタート、からではダメで、タイトルメニューからミッションを選び直して再スタートする必要があることに気をつけましょう。
・フル装備
いつの間にか解除されていましたがこれにもバグがあるようです。動画を見ながらで解除されなかった場合はデータ削除推奨。
最新版でキャンペーンはやっていないのでもしかしたら修正済みの場合もあります。
・マルチ
自分の場合はきっかり5勝で解除されました。私はTDMルールのみプレイしていました。ですがこれはレアケースなようで大半の方はこれでは解除されないようです。いずれにせよ、数をこなすしかないと思います。
・ゾンビ
今作一番の鬼門。謎解きを完走し、かつその時に出てくるボスを倒す必要があります。BO3でも本編にボス自体はいましたがトロフィーに絡んでいたのはDLCからなので人によっては大苦戦は免れないでしょう。謎解き自体はソロ・co-opともに可能ですがどちらも一長一短であり、どちらが簡単~は人によって違うのでここでは触れません。
ですがどちらにせよ、初期装備のハンドガンは最後まで使いますので絶対に捨てないように。
謎解き以外のトロフィーを挙げますと、
・ステッカーコレクター
初期は謎解き完走したマッチでないと絶対に揃わない仕様だったのですがパッチでそれがなくなりました。このトロフィーに限ってはco-opを私は推奨します。
・80年代マニア
クマの出現自体にバグがあったらしく以前はほとんど取得者がいませんでした。私も4体までしか見つけられず、運が絡むトロフィー…と思っていたので予想外でした。私は1.05で取得しましたので今は直っていると思いますが念のため注意。トロフィー自体は動画を見れば簡単です。
・コイン投入
以前はトロフィーバグあり。ミニゲームによっては途中終了してもチケットが入るものがあるのですがそれだと解除されない…と思っていたのですが1.05以降全く同じ行動をして解除されましたのでやはりバグを疑ったほうがよさそうです。念のため注意。
難易度はゾンビがそれなりに難しいので星3で。
・キャンペーン
前作のような鬼畜さはなくベテラン一周でほぼ全て解除されます。注意点としてサイドミッションも全てクリアする必要があること、チェックポイントの入るタイミングがかなり適当なのでハマりに注意、くらいでしょうか。
いくつか気になったトロフィーを。
・ガンマニア
海外サイトだとbansheeが全く出てこないという報告がありますが、bansheeはディーコンオプス以降は敵が大多数装備しているので見逃しはまずありえません。なので終盤になっても見つからない場合はおとなしくデータを削除して最初からやり直したほうが賢明です。また、ランダムドロップの武器に関しては、ミッションをリスタート、からではダメで、タイトルメニューからミッションを選び直して再スタートする必要があることに気をつけましょう。
・フル装備
いつの間にか解除されていましたがこれにもバグがあるようです。動画を見ながらで解除されなかった場合はデータ削除推奨。
最新版でキャンペーンはやっていないのでもしかしたら修正済みの場合もあります。
・マルチ
自分の場合はきっかり5勝で解除されました。私はTDMルールのみプレイしていました。ですがこれはレアケースなようで大半の方はこれでは解除されないようです。いずれにせよ、数をこなすしかないと思います。
・ゾンビ
今作一番の鬼門。謎解きを完走し、かつその時に出てくるボスを倒す必要があります。BO3でも本編にボス自体はいましたがトロフィーに絡んでいたのはDLCからなので人によっては大苦戦は免れないでしょう。謎解き自体はソロ・co-opともに可能ですがどちらも一長一短であり、どちらが簡単~は人によって違うのでここでは触れません。
ですがどちらにせよ、初期装備のハンドガンは最後まで使いますので絶対に捨てないように。
謎解き以外のトロフィーを挙げますと、
・ステッカーコレクター
初期は謎解き完走したマッチでないと絶対に揃わない仕様だったのですがパッチでそれがなくなりました。このトロフィーに限ってはco-opを私は推奨します。
・80年代マニア
クマの出現自体にバグがあったらしく以前はほとんど取得者がいませんでした。私も4体までしか見つけられず、運が絡むトロフィー…と思っていたので予想外でした。私は1.05で取得しましたので今は直っていると思いますが念のため注意。トロフィー自体は動画を見れば簡単です。
・コイン投入
以前はトロフィーバグあり。ミニゲームによっては途中終了してもチケットが入るものがあるのですがそれだと解除されない…と思っていたのですが1.05以降全く同じ行動をして解除されましたのでやはりバグを疑ったほうがよさそうです。念のため注意。
難易度はゾンビがそれなりに難しいので星3で。