レビュー詳細

RPG・SRPG 2015年 6月 13日 10724
記念すべき軌跡一作目(のリメイクっぽいもの)
(Updated: 2016年 10月 10日)
 PSP版ノーマル既プレイ。PSPのときは攻略を殆ど見ずに進めた。PSPでFCをやったときはアーツの仕組みを全く理解せず開いているスロットに効果だけ見て適当にクォーツをセットしていたことを思い出す。アーツの仕組みを理解したのはSCの中盤になってからだった……。
 PSP版とくらべて殆どロードが入らない事と戦闘・イベントスキップ機能にとても感動した。PSP版のFCはルーアン辺りから店や戦闘に入るたびに暗転ロードが入っていた。そしてイベントスキップによりカーネリア取り忘れ等の理由で前の方のセーブに戻ったりしてもすぐストーリーに戻れる。こういったストレス要素が無くなることはとても良いことである。
 また、グラとフルボイスになっただけでベタ移植されたものではなく、PC・PSP版とはクォーツやアーツ、クラフトに変更がある。特に水と空で使える範囲回復ラ・ティア系が風と水のブレス系に変わったのに加えて精神系クォーツが水から幻に変わったため、アーツ系キャラなら必ず範囲回復が撃てるわけではなくなり範囲攻撃をしてくる敵が厄介になった。オリビエは遠距離味方指定範囲回復というだけで今作では有用なハッピートリガーにさらにCP回復機能が付いて非常に強力に。等々ゲームバランスが変わっているので既プレイ者は注意しておこう。まぁ、自分は前述の通りアーツの組み立てを考えずプレイしていたのであまり当時のバランスの記憶はないが。
 あとthe3rdのボスたちを知っている身としてはほぼ全てのボスにデバフが効くのが驚き。いや、これはPSPのときからそうであるが、当時はデバフの強さに気づかなかったのだ。

 ゲーム自体はいいゲームである。ストーリーと音楽が実に良い。ストーリーを楽しむゲームといえるので、自由度に乏しく時限要素の塊であることは織り込み済みでプレイしなければならないゲームである。……今更これで軌跡シリーズを始めようという人は少ないと思うが。

 さて、トロフィーである。二周の周回が必須であることから難易度選択は一周目ノーマル二周目ナイトメアか一周目ナイトメア二周目ノーマルの二択。無料DLCが使える状況なら三周は必要ない。一周目ナイトメアレベル40以下クリアはかなり厳しいと思われるので、ファンかつマゾでなければ素直にノーマル、ナイトメアの順でやろう。無料DLC云々と言った理由は後述。

 要注意トロフィーは「孤高の栄冠」、「炎の料理人」、「トレジャーハンター」、「金の翼」の4つ。

「孤高の栄冠」
 難易度ノーマル以上でレベル40以下クリアする。色々なところでラストダンジョンの雑魚と戦わなければ魔獣宝箱を開けてもレベル41以上になることはまず無いと言われている。そしてそれは正しいと言えるだろう。ただし、それはラストダンジョンでパーティ編成を変更しなかった場合に限る。初見プレイヤーならばラストダンジョンのパーティ構成を途中で変更することはあり得るだろう。例えば任意二人を同性にしたために全員に最強防具が行き渡らない。ラスボスに挑んだは良いがティータが打たれ弱すぎてクリアできない。など。パーティ変更した場合新規パーティ加入キャラのレベルは35くらいでありやはり打たれ弱い。ラスボス前でこうなった場合魔獣宝箱は開け尽くした後でありレベルアップは雑魚と戦わなければならないことになる。こうなると戦闘不能にさせない限りエステルとヨシュアはあっさりレベルアップしてしまうだろう。
 対策は簡単。ラストダンジョンのパーティ構成は変えないこと。そうすればあとは雑魚から逃げておけば41以上になることはまず無い。個人的には任意二人はオリビエ、クローゼが良いと思うが、お好みで。

「炎の料理人」
 全部のレシピを集める。非常に親切なことに攻略サイトの攻略チャートに売っている新規料理がしっかり載っている。だからそれをきちんと買っておけば全レシピが集まる、わけではない。宝箱から出てくるものに関しては「トレジャーハンター」のため入手するだろうが、霧降り峡谷の山小屋で闇鍋を忘れやすい。霧降り峡谷はメインクエストで行くことがない上サブクエストでも山小屋方面に行かないで目的達成が可能のため山小屋の存在に気付かない可能性があるし、闇鍋は二度話しかけなければ教えてもらえない。訓練された軌跡シリーズプレイヤーなら同じキャラに二度話しかけるのはある意味常識なのだが、初見プレイヤーなら忘れる可能性が非常に高い。要注意。

「トレジャーハンター」
 全宝箱を開ける。街道など広い場所なら探知のクォーツを付けてセレクトボタンでかなり広範囲の宝箱が見渡せる。ただしマップの全ての宝箱が見えるわけではないから勘違いしないように。とはいえ街道の入り口出口でセレクトボタンを押すだけで街道の宝箱取り逃がしはなくなるはず。宝箱を取り逃がすことがあるとすれば琥珀の塔と紺碧の塔だろう。特に紺碧の塔は構成が非常に入り組んでおり階層を幾つかまたいで宝箱を取りに行かなければならない。EVO攻略サイトにはダンジョンマップが無いがPC版やPSP版ならマップがある。自分はPCやPSP用マップを見ていないのでそれが有用かどうかはわからないが。また、高レベル魔獣宝箱を一周目で挑む必要はまったくない。どうせ二周しなければならないのだから。故に一周目で取れるものの特別一周目に取る必要はないトロフィーである。

「金の翼」
 二周目以降封印区画最終層に手配魔獣のように居る敵を倒す。尚この隠しボスを倒せばクォーツが入手でき、高レベル魔獣宝箱全開封と女王宮ロランスを倒しており準遊撃士1級ならレアクォーツ全制覇ができるので、倒した後「クォーツコレクター」のトロフィーが入手できなければ全キャラのクォーツを剥いだ上でラッセル博士に所持0のクォーツを合成してもらえば「クォーツコレクター」が獲得できる。
 さてこいつらの攻略である。自分はナイトメアで挑んだが物凄く強かった。行動が早すぎてこちらが何かする前に殺される。じゃあ殺されてもいいじゃんという発想で戦うことにした。ぶっちゃけてしまえば空の軌跡総合スレ74の丸パクリである。ここで非常に重要なアイテムがぜラム系回復アイテムである。だから無料DLCが使えるならと先述したのだ。無料DLCで一周につきゼラムカプセル2個、ゼラムパウダー2個が必ず手に入る。二周目なのだから最低各4個所持しているはずで、高レベル魔獣宝箱の魔獣からドロップしていればパウダーがもう少し多いはず。総計10個あれば良いだろう。
 前準備としてヨシュアに攻撃3、必殺の刃、行動力3、龍眼、防御3のクォーツを付け、グラールロケットと闘魂ハチマキもしくは闘魂ベルトを装備。残りの3人には行動力3、防御3、回避3、魔防3のクォーツを付け一人がグラールロケット、身代わりマペットを装備、残りの二人はマペット二つを装備。当然ヨシュアのCPは200で戦闘開始。開幕ヨシュアのSクラを発動、あとはキャラの順番が来るたびにゼラム系アイテムをヨシュアに使用し即Sクラ発動。これで後は運ゲーで勝てるだろう。残り1体になっても龍眼を付けていないキャラが倒してしまうと魔獣手帳が埋まらないのでずっとヨシュアでSクラ連発でいく。4回目でゼラム系を9つ使用し勝てた。レベルはエステルヨシュアが43、オリビエクローゼが41だった。

 残りの注意が必要なトロフィーについて。

「ブックマニア」
 カーネリア全巻とリベール通信全号を読了する。本集めはガガーブトリロジーからおなじみ。しっかり中身が書かれているのが凄い。ただのアイテムで本の中身は読めないものが多い中ちゃんと読める。リベール通信は時期ごとに店頭に並ぶので問題ないだろうがやはりカーネリアを取り逃しやすい。どれも取り逃しやすいが特に3巻、6巻、8巻。3巻は貰える期間が非常に短い。6巻、8巻は次の街の逆方向なので忘れやすい。

「天眼の識者」
 魔獣手帳をコンプリートする。忘れやすいのは王都地下水路のホエールフロッグメス、フライスキッパー。前者は敵シンボルがオスだったような気がする。メスのものだったとしてもよく似ているためスルーし易い。後者はホエールフロッグオスが呼ぶためシンボルや戦闘開始時には居ない。

「銀の意志」
 女王宮でロランスを倒す。パーティ構成が非常にやらしい。クォーツを新調したいのに雑魚戦が無いためセピスが稼げない、雑魚戦が無いためレベ上げができない、前座の重装特務兵が結構強いのにCP回復料理もしくはその材料を持っていないとクラフトが撃てない。そういうわけで一周目でやるのは難しい。潔く2周目にまわそう。2周目ならナイトメアでも結構普通に勝てる。


 あと、パッチ後からなのかもしれないが、少なくとも戦闘勝利回数500回は周回引き継ぎ後の数でトロフィーが取れる。他の回数系に関しては未検証。


 なおSCもやろうと思っている場合二周目はBP最大を目指してやるべし。SCにて貰えるアイテムがクリア時のBPに依存しているためだ。他のアイテムは結構どうでもいいがゼムリアストーンの欠片は非売品かつ3つで最強武器となるのでぜひ欲しい。

 総評としては良作と呼べる作品である。演出面で批判点があるとされているが、PSP版があまり記憶に残っていないためSCの予告が無い事以外気にならなかった。初見プレイなら過去作と比較しなければわからないものなので目につくことはないだろう。冒頭で述べた通りシステム面が非常に改良されているため今から空の軌跡をやるならこれから始めればよい。トロフィーも時限要素の取り逃しさえしなければ基本的に難しくない。ナイトメアクリアと隠しボスが多少難しいが、ナイトメアクリアならアースガード、アースウォールを駆使すればなんとかなるし、隠しボスは最悪イージーで周回して倒せば良い。というわけでこの評価。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

© 2024 プラチナトロフィー