レビュー詳細
時系列的に言うと0というよりβ
(Updated: 2019年 2月 02日)
コンプ難易度
1.0
シュタインズゲート(以下、無印)の続編。無印、だーりん、フェノグラムに続く形で消化。
公式サイト、プロローグ(と言うか開幕一番のワンシーン)とぶっちゃけネタバレしかないため、その点は注意。
このゲームは純ノベルゲームのため、今までのレビュー同様
①別ゲー要素があるかどうか、また、その難易度
②スキップ機能が備わっているかどうか
③分岐がランダムのものが存在するか
から判断。
順に、
①別ゲー要素なし。
②未読スキップ可。
③ランダム分岐はなし。
分岐条件がゆるく、特に注意する点はないはずです。
個人的には、ゼロを語る作品にありがちな、新しい伏線を張り、放ったらかしだった点が目につきました。
特に、トゥルーエンド行きのルートで消化不良気味なのが惜しい所でした。
公式サイト、プロローグ(と言うか開幕一番のワンシーン)とぶっちゃけネタバレしかないため、その点は注意。
このゲームは純ノベルゲームのため、今までのレビュー同様
①別ゲー要素があるかどうか、また、その難易度
②スキップ機能が備わっているかどうか
③分岐がランダムのものが存在するか
から判断。
順に、
①別ゲー要素なし。
②未読スキップ可。
③ランダム分岐はなし。
分岐条件がゆるく、特に注意する点はないはずです。
個人的には、ゼロを語る作品にありがちな、新しい伏線を張り、放ったらかしだった点が目につきました。
特に、トゥルーエンド行きのルートで消化不良気味なのが惜しい所でした。
レビュー
コンプ時間
24h弱