レビュー詳細

RPG・SRPG 2015年 1月 23日 13242
(Updated: 2018年 10月 27日)
作業が多いですが案外早く終わったので、プラチナ取得難度は★ 2.5 。
疲れる取得条件のものがあったので、心情的には★ 3.0 なんですけどね・・・。


【で、魅せダブル】は唯一注意した方が良いと判断し、ゲーム開始からハードで進め、序盤の「ガラハド遺跡」で 300 回位戦いました。落ちる気配も無いし、さすがに飽きてきてストーリーを早く楽しみたかったですし、「進めてればその内落ちるでしょ~」と考え、そのまま進める事に…。
無事に「ダムノニア美術館」で取得出来ました。

作業トロフィーの中でプレイ中に一番気になったのは【アイテムアツマッター】のトロフィー。
2 周目に取得を目指しましたが、後々ややこしくなると思いストーリークリアまでの道中の宝箱は無視して進みました。ドロップ品集めやショップ周り、サブクエやおやつ制覇も全部こなした後に宝箱の回収作業に入り、装備 298 種、消費アイテム 60 種の時点で無事に取得出来ました。取得まで不安なまま回収作業をしていた事もあり、か~なり疲れました。こういうトロフィーを設定するなら、その周回内でどのアイテムが未取得なのか確認出来る図鑑位用意して欲しかったです…。

バトル系のトロフィーである【混沌と秩序の狭間の人生】や【最強を超えた最強、を超えた】等は、2 周目に一気に取りました。全員分の装備を用意するのは大変なので、スレイとライラの分だけで十分です(私の場合、スレイの装備にはワンダー×11+ドラゴン×4、ライラの装備にはファイア×11を付けた装備を用意しました)この二人だけでラスボス戦のトロフィーをどうにかしようとするなら、装備以外にも必ず引継ぎ特典で「ダメージ 2 倍」のバトルアクトをグレードショップで購入し、バトル前にセットしておきましょう。2 戦目のヘルダルフ戦では、ライラと神依化て削りつつ「恐怖と絶望を味わってみよ…」のセリフを待ち、ザビーダやロゼ、ミクリオを先に撃ち、必ずライラが最後に残る様に戦えばOKです。
スキルの効果が高すぎるので、かなり手を抜いて攻撃しないとセリフがスキップされてライラを最初に撃ち出す事になってしまう為、攻撃しすぎに注意です。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

比較
S