_Mさんによるレビュー
全員生存、タロット全て→細かいの回収→全員死亡 占いは観ないこと 観るとほぼやり直し確定します 基本はこういう展開になるけど チャプター3の分かれ道で、タロットか証拠系でどちらかしか取れない状態になる ほぼやり直しという意味で3周くらいはやりなおせないといけない トロフィー「拒絶」、条件満たしていても取得できないバグ 取得方法としては、タロットをエピソードごと取得していき、...
フロムゲーやっている方なら結構簡単かもしれない 一心と梟が強くて苦戦しましたが エンディング分岐になる箇所まで進め、梟と対決 それ以降はエンディング分岐となる「常桜の花」「氷涙」を回収 そしてラスボス一心を倒したあとセーブデータを残し、 飲ませるものを選択しエンディング3つのトロフィーを回収 2周目でまた梟のとこまで進め、修羅エンドへ ...
アクション苦手な人は、無理かもしれない ただトロフィーの内容は、基本倒した系のトロフィーになるので、考え方によっては簡単 マレニア、モーグには苦戦しました 伝説の武器等は NPCを殺さないようにし、NPCイベントを進めるのと、攻略動画を見てやれば比較的簡単です エンディング分岐に於いては、NPCイベントを進めて分岐になるアイテムを入手しておき、 ホーラルーのところでセーブし、保存しておき、選択肢を選べば1周目で取得できます ...
普通に進めてトロコンできてしまうほどの難易度。 思い出回収を忘れなければいいだけ。
3作品の難易度としては GTAVC<GTASA<GTA3 っていう感じ ①GTA3 R3ミッションはとにかく序盤クリアしておかないと詰みます 救命ミッションが結構しんどい 処刑ミッションは車からUziを撃ち込んでいればいけます 変に戦車は使えない感じ もっとも難易度高いのは殺戮ミッション...
トロフィーを意識し、進めていけばトロコンできます! ただセーブポイント残ってなかったり、取り逃しすると2周することになるので注意。 自分は宝石泥棒への対応がダメで2周するハメになりかなりしんどかったです。

ミッション→暗殺、探索、テクニックと、調べながらプレイすれば特に難しい内容はなし。 Youtubeにもたくさんの攻略動画あるし。 今回作品、相変わらずの世界観がすごく素敵。 でもいろいろな隠し要素、面白い要素とかはHITMAN2は良かったな~って思う。 1~3までトロフィーすべて取得してきたけど、 全て盛り込んでくれたら良かったのにとか思ったり。

難しいトロフィーは特になし。 クエストもすべてやり切った感じなのになぜか98%。 でもトロフィーに於いて100%にする必要はないので特に問題なし。 A→B→C、セーブデータ戻してD→Eって感じで自分はやりました。


難易度2いかないくらい。 自分に合った好きな難易度でクリアすればいい。 特に時限もなければ、いきづまるところはないかな。 収集系は攻略サイト見てそこに移動すればおっけー。

・すべてを超えし者 難易度HARDモードですべての章をクリアした このトロフィーが結構きつかったかも なんせMP回復ができないという点 あとレベル50にしてもそこまで最強にはならない点 あとのトロフィーは攻略動画見れば基本的には難しいのはないかな 1周目はクエストすべてやるようにして進めクリア そのあとはレベルあげしながらハードモード...

収集品だけ意識してとっていば、特に手戻りなくトロコンできます。 仮に取り逃しても、チャプターで取りにいけるので安心できます。

特に難しいトロフィーはない。 「内なる強さがすべてを制す」 1時間以内に一度も死なずに本編をクリアすると獲得できる。 というものくらいが、難しいというよりめんどくさい感じ。 操作ミスで死んだりとかもあるし。 PS4版であれば、オンラインストレージを使っても死んだらバックアップしてみたいなかんじでやれば、そうでもないけどね。


攻略サイトみないでトロコンはなかなか厳しいものがあると思う。 とにかくスキップの嵐。 難しいトロフィーは特にないです。ノーマルエンドがめんどくさい感じ。 こういうシステムのゲームって楽しめるの1周ちょっとだよな~


今では沢山の攻略動画が挙がっているので、 それを参考にすれば、問題なくトロコンできます。

鬼門は「ガスモキシアのノロマ」 ひたすらトライアルでエヌ・オキサイドの記録をすべて破るというもの。 ポイントは超加速維持、エアブレーキ、クイックターン。 スティックだとどうしてもクイックターンが上手くいきにくいです。 自分はスティックでやってましたが、十字キーにシフトしました。


簡単。 ただアニメを見てたから、ストーリー同じなだけに寝落ち頻発。 見てるようで見てなかったりで、全てのエンディングを見るトロフィーに関して少しばかりもたついてしまった。


1周目は全員生存ルートを目指してプレイ (雑誌は見逃さないように) ↓ 全員生存できず、すこしチャプターでやり直したりして全員生存 ↓ 分岐だけで取れてしまう簡単なトロフィーをチャプター使って取得 ↓ トロフィー「復活」を取るために、2周目はコナー死にまくりプレイ ↓ 雑誌取れてないのをチャプターで戻ったりして、トロフィー「本の虫」取得 ...

・伝説の男 難易度変えたところで、しっかりスキルを習得していってれば余裕 過去シリーズにあったカーチェイスとか、苦戦するものはないかな ・達成目録全制覇! 自分はカラオケが苦手で「オトメタル my life」には相変わらず苦戦した でもこれも過去シリーズに比べたら、ちょっと練習すればいける感じ ゴルフとかは、今となっては攻略動画が上がってるから、それ見てそれ通りやれば簡単 ...

難関トロフィー「最終章」 いつかは取得できるのだろうけどかなり厳しいものがある。 プラベでジェイソン回しをしないと、現実的に難しいかもしれない。 自分はフレンドと回したけど、どんだけ効率よく回しても、かなりのしんどさ、眠さとの闘いになる。 なんせ何回自分がジェイソンをしているのかというカウント数が見れないから、モチベーション維持がきつい。

トロフィーに関しては難しいのは全くなし。 ただ取り逃すとまたやり直さないといけないのがすこし面倒くさいかもです。 しかし、時系列的にはこれで1にいくと考えると、非常に切ないストーリー。

トロフィーに関しては、プレイスキルを全くといって必要としないので簡単です。 トロコンっていうことより、ストーリーが好きすぎた。
コンプ時間はトロコンしたときの時間です。そのとき自分はHR208でした。 ほとんどの時間は、最大・最小金冠取得に時間がかかります。 イベントクエストで取得できるものは、それを利用し、 古龍や黒ディアは頑張るしかない感じです。 とにかく飽きないように、いろんな武器で耐えるしかないです。

時限トロフィーはないので注意点はなし 序盤進めている中で取れるトロフィーは意識して取っていくのがポイント なんでもかんでも終盤に回してしまうと結構めんどくさい作業になってしまう ・「おしゃれマスター」 ストーリークリアしてからになるトロフィー 戦闘後の宝箱やカミュでの盗むで集める形になる 地味に作業になるけど、宝箱を無視ばかりしてなければ、少しの作業で取得できるものです ...

「きゅうきょくのダイヤのみち」 死なないですべての箱を壊すダイヤもなかなかの難しさ ブリオとコルテックスのボーナスステージに慣れるまで時間かかる 「けいぞくは ちからなり!」 ゴールド以上のレリックをすべてのステージで取らなければいけない とにかく死にまくってひたすら練習 ...
追加トロフィーによって追加っていうのないと思われると 残念ながらプラチナは、このゲームにおいては現在無し。 YouTubeなどに攻略が紹介されてたりもするので、 特に難しいというトロフィーはないです。 プラチナはないけど、非常に楽しめるゲーム内容ではあります。
まさかのゲーム内通貨でトロフィーを購入できる仕様。 トロフィー対応ソフトで一番の価値のないプラチナトロフィーかも。 まあもしこの仕様なかったらなかったで、結構だるい作業があって難易度☆3はある。
・「命を無駄にするな」「裏切り者に容赦なし」 このトロフィーに関しては注意 尋問するときに始末か配下にするのかを選べるのだが、 その地区の配電盤に盗聴器をつけなくては、配下にできないですし、 尋問せずに銃で殺害は始末にカウントされないのが注意 自分は2周半くらいすることになり、作業ゲーすぎて辛い状況に ・「グリーンベレーへの配属」 こっちの参考動画でやればあっさりです ...
大した作業もせずに楽しくプラチナ取得することができるゲーム。 参考動画見たりしながらやるなら、はじめからハードでプレイしたほうが効率いいかも。 ただ注意があって、自分はやり直すハメになってしまったのですが、 トロフィー「芸達者」の中の項目”15 ピッチャー"簡単で全然問題ないのですが、 チャプター1を使うとトロフィー取得バグが発生してしまうことがあり、自分はそれになってしまいました。 他のチャプターを使って条件を満たしてもピッチャーのところにチェックがつかず。 結局それでやり直しになったので序盤でピッチャーを取得したのを確認してから進めていきました。
・「ビート・ザ・コック」 まず泳ぎでダントツのビリ 筋肉つけすぎてたから?なのかわからないけど 勝てるのか不安になるレベル そのあと一人旅が続く、最後マラソンでスタミナMAXのおかげで最後抜かして勝利! ・「ハートを鷲掴み」 魅力が97%より上にいかなくてパンツ一丁になったらその瞬間100%になりました!笑 ・「ロスサントスの殺人鬼」 リスペクトあげるためにテリトリー広げるためにギャングと戦争してたらいつの間ににゲット ...
龍が如くシリーズは数々とやっているけど、 これに関しては非常に簡単にトロコンできると思います。 なんせ難しいものがいっさいない。 苦戦したのが何一つなかった。 トロフィー「Mr.ドレスアップ」がめんどくさいだけ。とにかく眠くなる。 遥のおねだりSSS、ミニゲームコンプとかあったらかなりの難易度だったかもしれないけど、 そういうのがいっさいなくて、どれも少し触ればトロフィーゲットできてしまうので★1にしました。