NieR Automata

人気
Updated
 
1.4 (8)
12786   1   2

ユーザーレビュー

8 reviews

5 stars
 
(0)
4 stars
 
(0)
3 stars
 
(0)
 
(3)
 
(5)
リスティングへ戻る
評価 (数字が大きいほどよい評価となります)
コンプ難易度
トロフィー獲得に要する難易度
レビュー
コメント
レビューを投稿後、画像をアップロードすることができます。
18件中 1 - 18件を表示
表示順
ストーリーだけに集中すればいい。あとは買えます。
コンプ難易度 
 
1.0
Eエンドのシューティングが難しいですが、
オンライン環境があれば他のプレイヤーから支援が来るのでクリアできます。

ゲーム内のお金でトロフィーを買えて手持ちアイテムをある程度売ればほぼ買える値段なので
ストーリーだけに集中しても大丈夫です。

Eエンドとストーリー進行のは自力ですが、
難易度下げてオンライン環境があるならトロコンは楽です。

レビュー

コンプ時間
25
仁ーア王トマタ
コンプ難易度 
 
2.0
NieRシリーズ初挑戦で、初コンプです。ずっと気になっていたゲームで、プレイしてみたら、めっちゃ面白くて、なるべくトロフィーを買わずに普通にトロフィーを集めて、全エンディングを見るなど、時間のかかるトロフィーは、買ってアンロックしました。

戦闘についてですが、イージーでも、レベルに差があると、苦戦します。まあ、レベルは、オート操作を利用した放置でも上げれるので、楽ですが、序盤でそれを行い、レベルを上げまくると、ほとんどの敵を瞬殺でき、ゲームバランスが崩壊します。
アイテム自動吸着やドロップ率UPのチップを装備すれば、お金も稼げます。

このゲームは、PS4で発売されたゲームの中でも、一二を争うほどの神ゲーです!!次回作出ないかな?

レビュー

コンプ時間
40時間
コンプ難易度 
 
2.0
ずーっとやりたかった作品でしたが、色々あって先延ばしにしている間に「NieR:Automata Game of the YoRHa Edition」が出たのでコレを機会に購入。トロフィー的には、3 周後に各トロフィーが一つづつゲーム内通貨で購入出来るという驚きのシステムが搭載されており、お金稼ぎの方法さえ押さえておけばすぐにプラチナが狙える作品です。更に、オートチップが万能で、終始コレに頼った戦闘が出来るのも快適です。そんな理由もあり、アクション RPG にしては珍しくプラチナ取得難度は★ 1.8 位。

お金稼ぎは、ネット上で一番有名な遊園地とバンカーを行ったり来たりして転売する方法を取りました。Ch.04-02 で転売用アイテムを購入し、Ch.11-01 で売却する方法です。最初はお金に余裕が無い段階で始める事になると思うので、「分厚い辞典」で少しづつお金を増やしていくのが良いと思います。

プラチナゲームスが携わっているので、前作で感じたアクションゲームとしての不安要素は払拭されていて、アクション性は申し分ない出来になっています。前作に引き続き、今作にもデボル・ポポルが登場したり、DOD の話しを断片的にですが織り交ぜて構成されているのも嬉しかったポイント。端末へ転送する際にマップの移動拡大縮小が出来ないので位置情報が不明瞭で解りにくかったり、というかそもそもの話し、マップ自体が解りづらいのは残念な点でした。
ただ、ゲーム的にもトロフィー的にも、ココまで愛情を持って作り込まれた作品を私は知りません。PS4 を所持している方へ、間違いなくオススメ出来る!思い出に強く残る、そんな作品でした。

レビュー

コンプ時間
24時間前後
心さえなかったなら
(Updated: 2018年 11月 09日)
コンプ難易度 
 
2.0
プラチナ39個目。
発売当時の購入、コンプ。
トロフィー購入前提でもストーリークリアは必須なので一応☆2。

秀逸なストーリーで初心者にも優しい設計。
PS4を買った知り合いにはとりあえずおすすめしています。

レビュー

コンプ時間
60h
トロコンだけ目指すのならとても簡単
ストーリーの3周は前提となりますが、終わったらトロフィーが買えるショップがオープンするのでそこで買えばトロコン達成です。
トロフィーを買うためにはゲーム内通貨が必要ですが、これもまたイージモードにして、放置プレイすることで勝手に貯めることが出来る。
やりこみによってコンプ時間は大きく変わると思います。
オンライン環境があれば楽にコンプできます
難易度はEASY(オートアクション)でも問題無くトロフィー取れるのでアクション苦手な人でも大丈夫です。
時限要素も無く、本編をクリアするとストーリー系以外のトロフィーがゲーム内通貨で購入できる様になる為、特に苦痛に感じる部分もありません。

ただし、Eエンドの弾幕シューティングはオンライン環境の有無で難易度が変わりますので注意。
オフライン環境の場合だと低火力な上に残数が設定されるので、人によっては詰む可能性も…。

私はクエスト関連も合わせて進めていた為、それなりの時間がかかっていますが、クエスト無視して本編クリアすればもっと短時間でコンプを狙えるかと思います。

レビュータイトルにも書きましたが、オンライン環境さえあれば誰でもコンプできる難易度だと思うので☆1つとします。
自力で取れるものは取る方針
神ゲーなので中古でも6,000円くらいする所もある状態(2018年4月現在)で
どこの中古ゲーム取扱店にもないので、新品で購入しました。

筆者はSTGが苦手なので時間を少し要しましたが50時間には達さずトロコン。
レベルカンストとかは意外にも出来てしまう反面、資金不足に陥ったり
素材不足に陥るという問題がります。

取れるトロフィー以外・・つまりゲーム内のお金で購入したトロフィーは
(エンドABCDEは見ている前提/ストーリー系のトロフィーは全獲得)
「情報を制する者」
「兵器マニア」
「無機なる刃」
「最強支援兵器達」
「ロボをもってロボを制す」
「釣り名人」
「超越者」
以上のみです。以上のトロフィー以外は自力で獲得しています。
作業でしかないのは苦痛なだけですから。

エミールLV99をプラチナ獲得の意図目的で残して倒して目論見通りにしました。
このゲームは素材集めがあまりにも酷なので、トロフィーは最初から購入目的として
進めました。未だに値段が高い理由を知った気がします。ストーリーが秀逸すぎます。
トロファーならプレイするべき作品。別にトロファーでなくとも推薦できる。
クリア=コンプ
(Updated: 2018年 3月 17日)
久々にコンプしましたので投稿

PSストアの50%オフセールで購入、中古もまだ高いんですね。
いつもどおり攻略見ずにサブクエとか極力埋めながらストーリーをすすめ
35時間くらいでABCDEまでエンディングを埋めました
そこから残っているトロフィーをとっていくのですが
他の人も言われているようにゲーム内通貨でトロフィーが買えます※1
なのでこの時点でほぼコンプです。
ただ他のエンディングや残っているサブクエとかが気になったので極力自力ですすめて
取得するのにひたすら単純作業だけになるものについては買う方針としました。
トロフィーコンプに難易度の変更は影響しないのと
サブクエで強敵との戦闘があるため最初3時間くらいは放置のレベル上げを行い
その後は資金集めを20~30分してからエンディング埋め、サブクエ埋め、全武器レベルMAXまで実施。
これで大体5時間くらい

最終的に買ったトロフィーは以下4つ
『最強支援兵器達』
ひたすらセーブロード繰り返して素材集めは流石にしんどいので・・・
『ロボをもってロボを制す』
『憎悪の力』
特定の方法で敵を倒すのですが作業になりそうなので・・・
『釣り名人』
釣り自体があまり楽しくない+これもひたすら作業ですので・・・

攻略情報なしでもクリア可=コンプ可なので難易度1にしますが
Eエンド攻略が私の場合オンライン必須の難易度だったのでオフや
オンサービス終了後だと4以上に設定すると思います。

●ゲームについて

前作やDODは未プレイですが楽しめました。
映像はとても美しいのですが
バッドエンドがひたすら続くようなストーリーに
途中しんどくなってきました。
(彼らはなんのために戦っているのかが本当にわからなくなるので・・・)
それでも希望の持てるエンディングだったので終わったときにほっとしました。。。

続編のうわさも出てるようですが、出たら即買います。

※1 
購入できるトロフィーはメインストーリー進行でとれるもの以外です。
なのでEエンドまでは自力攻略が必要です。
2B or not to [B]e
(Updated: 2019年 2月 02日)
コンプ難易度 
 
1.0
NieR、また、世界観の大元となるDODシリーズは未プレイ。
こちらも、以前と同じく制作にプラチナゲームズが関わったためプレイ。

トロフィーについては、Cエンドクリア後(3周クリア後)が前提ではあるものの、
ゲーム内通貨でトロフィーを購入できるトンデモ仕様。
1周あたりのシナリオはそこまで長くなく、サブクエスト無視で7~8h位、
EASY、NORMALでプレイすればRPGとしてはぬるい部類のため、
効率を求めるのであれば一般的なRPGのクリアよりは早く済むと思われます。

実は、後述の注意点より、プレイ環境によって難易度が大きく変化するのですが、
コンプリートを阻む問題とはなりにくく、理屈上は誰でもコンプ可能なので、☆1に。

ここからは、真面目に狙った場合について。

攻略wikiでも挙がっていますが、とりわけ面倒なものは
・未来への意思(後述するが、プレイ環境によって難易度が激変。上記ではオンラインを想定)
・無機なる刃(素材集め、武器集め共に面倒、武器の入手方法の都合上、裏ボス撃破が必要)
・最強支援兵器達(○○な機械の回収がとにかく面倒、また、強化パーツ・小を取り損ねると詰む危険性あり)
・超越者(全武器の強化が条件に絡む、Yエンドの回収が厄介)
の以上4つ。

面倒になりそうなものは購入に頼るつもりでしたが、やっていくうちに、
これ、普通にプラチナいけんじゃね?となり、結局は全て自力で獲得しました。
この経緯から判明したことですが、実はこの難易度、プレイ環境によって大きく変貌します。

基準としては、以下の通りです。
●オンライン環境あり、かつゲーム内通貨でトロフィーを購入・・・☆1
Eエンドクリアまでの労力さえあればあとはチャプターセレクトを使った小技とヒミツの店で完結する。
この手法だとおおよそ20時間強あればプラチナまで取得可能。

●オンライン環境あり、トロフィーは全て実プレイで取得・・・☆2
素材集めがとにかく面倒。セーブ&リセット、チャプターセレクトを駆使する必要がある。
自分のコンプ時間は放置を含むため、40~50時間がおおよその目安。

●オンライン環境なし・・・☆3以上
Eエンドスタッフロールをクリアできるかどうかは、弾幕系シューティングの腕前次第。
オンライン環境がある場合は助けを求めることで残機の概念をほぼ排除、かつ友軍の弾も加わるので進行も楽になるが、
オンライン環境ではない場合は単独、かつ体力3、ほぼノーコンティニューで5分~10分は弾幕を凌がなければいけない。

レビュー

コンプ時間
70h弱
トロフィーが買えます
トロフィー収集は前代未聞の容易さですが、ゲームを普通にクリアする必要はあるので★2です。

★トロフィー解除機能について
全クリ(Cルートクリア)すると、ゲーム内マネーの使用でトロフィーが獲得できます。(!?)
金策も同じタイミングで可能になるので、全クリしてからトロコンまでの所要時間は3時間程度になります。

★自力で達成する場合
金策は高効率で、レベル上げは自動ででき、達成系は80%でOKなのでやっぱり楽です。

★コンプリートまで
書くことがないのでコンプまでの手順を書きます。
1.全クリ(Cルートクリア)
2.武器『機械生命体の○○』(パスカルの村で購入)のいずれかを一段階でいいので強化
3.チャプターセレクトで『Ch.04:狂気の歌姫』の『Ch.04-02:戦車型機械生命体戦』を2Bで開始
4.近くのショップ(機械生命体の商人)で高い物から順に買えるだけ買う
5.アクセスポイントに戻り、チャプターセレクトで『Ch.11:総攻撃』の『Ch.11-01:2B 侵攻作戦開始』を開始
6.目の前のショップ(機械の端末)で持ってる物を売れるだけ売る
7.170万くらい貯まったらトロフィー購入、足りなければ手順3から繰り返す
レビュー投稿者トップ500 15 reviews
トロフィーが買えてしまう!?
(Updated: 2019年 9月 07日)
コンプ難易度 
 
1.0
まさかのゲーム内通貨でトロフィーを購入できる仕様。
トロフィー対応ソフトで一番の価値のないプラチナトロフィーかも。
まあもしこの仕様なかったらなかったで、結構だるい作業があって難易度☆3はある。

レビュー

コンプ時間
40時間程。やり込み次第でだいぶ変わる。
2B撮影会
(Updated: 2018年 12月 15日)
コンプ難易度 
 
1.0
事あるごとに2Bのスクショを撮っていたので、無駄に時間がかかりました^^;
だってあんな、ねぇ…?w

アクションは簡単操作でかなり爽快に楽しめました。
トロフィーはゲーム内で購入する事が出来るので、プラチナ取得は難なく出来ます。
NieRやDoDは独特の世界観やシナリオをしていましたが、今作も変わらずで安心しました♪
あとやっぱり、今作も音楽がとてもいいです!

トロフィーについては、
基本的には自力で取得しましたが、以下のトロフィーは購入しました。(ちょっと時間がなかったので…)
◆兵器マニア
◆無機なる刃
◆最強支援兵器達
◆超越者

エミール撃破の為に遊園施設のウサギ像でLvを99まで上げましたが、
上げ過ぎだったのか瞬殺してしまった・・・。
でも、DLCで出て来る社長戦では瀕死に追い込まれましたw

トロコン難易度は購入できるため、☆1
購入しないのであれば、☆2ぐらいかなと。

レビュー

コンプ時間
41:42:48
好きなトロフィーだけ自力で
DLCにトロフィーがあったらこちらも一緒にレビューしようと思っていたのですが、
なかったので本編だけレビューします。

かなりサクサク遊べるアクションRPGで、トロフィーは他の方の言うように、ゲーム内通貨で購入できるので、
トロコン自体はかなり簡単です。

自分はクエスト100%、プラグインチップ+8◆を複数集めるくらいまで遊んだので、大体のトロフィーは自力で取得できました。
取得できず、購入したトロフィーは
「最強支援兵器達」
「何をしているのですか?」
「いや、別にいいけど......」
の3つです。

一番上は素材が揃わず断念。
下2つは単に興味がなかったため、購入させていただきました。

ゲームとしても面白いので、トロフィー集めが好きな方はもちろん、そうでない方にもオススメできる作品です。

トロコン難度は、ゲーム内通貨で購入できるので☆1とさせていただきます。
命もないのに殺しあう
(Updated: 2017年 5月 16日)
めちゃ苦労するようなトロフィーは特になかったです。チャプターセレクトで自由自在です!

どうしてもアクション難しかったらイージーにしてオートのチップ付けるとめっちゃ楽です。とくにハッキングが楽になりすぎ...

自分はやってませんが、ゲーム内通貨でトロフィーアンロック出来るのが衝撃でした。しかもゲーム内通貨は転売ですぐカンストまでいきます。


アクションやフィールドの出来が良くて操作してるだけで楽しいので、アクション、RPG好きには是非!かゆいところに手が届きまくりです!
2Bのケツが齎した経済効果は如何程か
(Updated: 2018年 11月 19日)
コンプ難易度 
 
1.0
期待のニーア続編。

周知の通り、今作はストーリーを一通り見終えた後にゲーム内の通貨で
トロフィーを買う事が出来る。
最低難易度でEエンドまで普通に進め、チャプターセレクトを悪用して
素材を転売して20万クレジット貯めたらあとはロードしながらトロフィーを買うだけ。
手段を選ばずにトロフィーを取るだけなら文句なしの★1だろう。
Eエンドでは選択肢次第でセーブデータを抹消されてしまうので、
万が一に備えバックアップを取っておけばより安心。

スクショへの拘りなどの理由で真っ当にトロフィーを取る場合は★2。
ちなみに自分はこのやり方でした。
サブクエコンプに必要な個体データ95%と、ポッド強化コンプの作業が割ときつい。
特に後者は素材集めにために何度もロードマラソンを強いられる。
前作で言うところの黒真珠マラソンみたいな単調で質の悪い作業です。

コンプ率オール100%を目指す場合は、個体データと魚図鑑の100%が
かなり厳しいと思います。
ロードマラソンだけでなく単なる運ゲーでしかない釣りを長時間プレイせねばならないので、
難易度は★3ぐらいになるのではと思います。

◯総評
とにかくトロフィー購入が強烈なので難易度は★1。
お好きなやり方でプラチナ目指して頑張って下さい。

レビュー

コンプ時間
約62時間
主人公は9S
・3周目Cルート(A2)でクリアするとゲーム内のお金でトロフィー解除が可能(元手20万あればセーブロードで一瞬)
・上から未来への意思までは対応してないので自力で
・イージーオートマチックが絶対回避でシューティングにも適用可能
・Eエンドのシューティングは続けていれば助けが入るので問題なし
以上のことから☆は1で。

プレイ時間はオール100%とかやってたので長いです。
[N]o man's village
(Updated: 2017年 3月 01日)
待ちに待ったニーア続編。暗くて重いシナリオや雰囲気は前作通り。
加えて今作はアクション部分が大きく進化しており、戦闘は爽快。フィールドでキャラを動かしているだけでも楽しい。その他にも様々な細かい要素が満載。前作をやっていると猶よい。
進行不能バグは1回発生し、チャプターセレクト時のフラグ管理の分かりにくさ等やや不満な点もあったものの、全体的によくできたゲームだったと思う。

・トロフィーについて
トロフィー購入については賛否両論あるだろうが、トロフィーは畢竟自己満足なので個人の価値観を他人に押し付けるべきではない、というのが私の立場。(不毛な争いは見たくない)
私は全て買わずに取得したが、ゲーム自体が面白いので特に辛いものは無かった。難易度はノーマルでやったが、技術的に難しいのも無いはず。

・素材集め
武器&ポッド強化のための素材集めにやや時間がかかる。とはいえ今作は武器の種類が多いが、大半の素材は各ショップで購入可能なため前作より楽。エミールショップは品揃えが数パターンあるのに販売条件が判然とせず、好きな時に欲しい物を買えず苦労した。必要な素材を把握しておいて必要分を一度に買っておくのがベストか。
移動速度アップ(上限20%)、アイテム自動吸着、アイテムスキャンのチップをつけておくと全体的に便利。
ポッド強化に必要な素材のうち、綺麗な水だけはマラソンした。精巧な機械は個体データを95%埋めて報告すると5個もらえるので、知らない敵がいたら積極的に倒しておくべき(敵によっては武器ごとに別扱いになっている)。複雑な機械はゲームセンターのチャレンジでステージ40に到達すると1個もらえる(少し難しいが覚えゲー)。

「何をしているのですか?」
取得条件が分からず手こずった。正面下から数秒覗いていると2Bが手を払って後ろを向く、この動作を10回見るというのが条件。梯子の下から凝視していたり、アングルにこだわりすぎてカメラを動かしたりしていてはダメ。
「超越者」
エンディング全回収。Yエンドだけは注意が必要。全武器レベルMAXにした後に発生するサブクエストにおいて分岐があるため、事前にセーブしておくことを推奨。

・コンプ難易度について
上記のように特に大変なものは無いはず。自分の場合、トロフィーには関係ないデータコンプのためにアーカイブ集めや釣りなどを並行していたので時間が多くかかっていると思うが、(トロフィーを買わない場合は)そんなに早く終わるものではないので★2程度が妥当のように感じた。
何なのだ、これは!どうすればいいのだ?!
(Updated: 2017年 2月 27日)
狂気な世界観で一部のコアなファンに絶賛されたニーアレプリカント(ゲシュタルト)の続編。
ドラッグオンドラグーンシリーズ、前作ニーアをやった人なら予想できるだろうが、今回も相当に捻くれたゲームに仕上がっている。

レビュー前に、最初に説明しておくべきことがある。
このゲームは特殊なトロフィー取得方法が採用されている。それは、「トロフィーをゲーム内マネーで簡単に買える」という仕様だ。
買えるのはやりこみ系のトロフィーで、トロフィーをコンプするために作業をするのが面倒!という人向けの救済措置となっている。
なので、真面目にトロフィーを集めた人と、トロフィーを買った人ではレビュー内容が変わってきてしまう。
自分は「トロフィーを買ってコンプした人」のレビューなので、真面目にトロフィーをコンプしたい人には参考にならないだろう。

いつもならそれぞれのトロフィーについて解説するのだが、自分はいくつかのトロフィーを買ったので詳細は真面目な人に任せる。
なので、潔く正直に「トロフィーを買った者」としてのレビューとする。

●トロフィーをゲーム内マネーで買う場合
以下の手順をふむことで、短時間でトロフィーをコンプ可能である。
1.一周目クリア(Aエンディング)
2.続けて二周目をクリア(Bエンディング)
3.ストーリー後半(三周目)が始まる。ラストで9Sを選ぶ(9Sエンディング)
4.三周目をクリアするとトロフィー解除の店舗が解禁。アイテムを全部売ってトロフィーを全部買う。
5.三周目をクリアするとチャプターセレクトが解禁。ラスト前から始め、A2を選ぶ(A2エンディング)
 9SとA2のエンディングを見ると最終エンドロール(Eエンディング)が始まる。それをクリアし、プラチナ獲得。
※注意※
最後にセーブデータを消すかどうかの選択肢がある。
プラチナを取っていない時点でセーブデータを消さないようにしよう。
セーブデータを消さないという選択肢もあるので、消さないのが無難。

●真面目にコンプする場合。
とりあえず三周目をクリアしてチャプターセレクトをできるようにしよう。
サブクエスト、特殊エンディングはチャプターから選んで好きな時にプレイできるので、時限要素を気にせずトロフィー集めが可能となる。
おそらく武器レベルMAXと、それに関連する特殊エンディングが結構な作業となると思うので、それだけは覚悟しよう。

●難易度について
数多くのトロフィーをコンプしてきたが、ニーアはその中でも五本の指に入るほど簡単にコンプ可能である。
また、真面目にコンプする場合でも難易度は低いと思う。なぜならイージーモードでもトロフィーがコンプ可能だからだ。
このゲームのトロフィーは完全に自己満足である。難しいと思ったら難易度を下げ、作業が面倒だと思うならトロフィーを買える。
自分で妥協点を見つけ、ストレス無くトロフィーをコンプしよう。
やりこみ要素なし。スキル必要なし。ストレスなし。時限要素なし。ストーリーも20時間もあれば終わるはず。
よって★1以下。★0という評価が可能なら★0にしたいくらい。

●総評
自分は収集系、作業系のトロフィーが大嫌いなので、この仕様は助かった。
トロフィーはいつでも取れるという安心感から、攻略サイトやネタバレなどは見ず、好き勝手にゲームをプレイできた。
10年ぶりにトロフィーコンプの呪縛から解放され、純粋にゲームを楽しむことができた。感無量である…。
トロフィーは買えるが、ストーリー以外のサブクエストや、世界観設定を考察できるアーカイブや武器の物語は、どれも狂気が入り混じり面白いので、コンプした後にでも是非プレイしてもらいたい。
18件中 1 - 18件を表示

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

© 2024 プラチナトロフィー