テイルズ オブ ハーツ R

人気
Updated
 
2.0 (1)
8533   1   1
テイルズ オブ ハーツ R

製品情報

ジャンル
新たな心と出会うRPG
価格
6,480円
発売日
2013年3月7日
対象年齢
CERO:B 12才以上対象
価格等
ダウンロード版:5,830円

ユーザーレビュー

1 reviews

評価 (数字が大きいほどよい評価となります)
コンプ難易度
トロフィー獲得に要する難易度
レビュー
コメント
レビューを投稿後、画像をアップロードすることができます。
地念どど~ん!
コンプ難易度 
 
2.0
DS版、iOS版は未プレイです。

周回必須のトロフィーはありませんがレベル200と料理マスターが、
1周目だと効率が良くないため素直に2周することをおすすめします。

そのため、1周目はヒスイの嵐交喙を使ったグレード稼ぎをしておきます。
ハーフダメージのスキル有だと、1戦5分で200~300程度稼げます。

今作は1周目でもグレードが稼ぎやすいため、
全項目(図鑑・スキット全開放を除く)を購入できる7000程度まで稼ぐのも容易です。

以下、各トロフィーの簡単な解説です。

「サプライズエンカウンター」
エンカウント1050回で50回に到達したので、確率は5%程度だと思われます。

「全キャラレベルMAX達成」
グレードショップで経験値5倍を購入して2周目で獲得しました。

「モンスターコレクター」「アイテムコレクター」
なんとグレードで全開放ができてしまいます。
5000グレードも使うのでトロフィーを取ったらリセット推奨です。

「料理マスター」
1周目だとアイテムが20個しか持てないため料理の効率が悪いです。
グレードショップでアイテム所持数99個を買い、
シングの家でひたすらSみそ焼きおにぎりを作りました。

「76コ」
一部時限があるのと、同一周回内で76個集めないといけないので注意です。
闘技場は難易度イージーで挑んでも問題ないため1周目で狙ってもOKです。

「難易度アンノウンでクリア」
レベル200+最強防具で挑みましたがなかなか手強かったです。
オールディバイドは使いませんでしたが、
オメガエリクシールは3~4個使ったと思います。

「バルーンマスター」
バルーンの配置は運なので何度もリトライする必要があります。
ヒスイは目標点数が1500程度ですが、運が良ければ3000弱稼げます。

「×××と○○○の絆 」
サブインベント・スキットを全回収すれば、
1周目でもギリギリ絆値7以上に到達できました。

トロフィーに関係のない、サブインベント・スキット全回収と
最強防具集めをやっていたのでコンプ時間が多少長くなっています。

サブインベント・スキット・称号全回収、低レベルクリアなどがなく
図鑑コレクター系もグレードで購入できてしまうため、
テイルズシリーズの中では非常に簡単な部類だと思います。
そのため、難易度は★2とします。

レビュー

コンプ時間
70~75時間程度
ミニゲーム頑張ってください
収集系、ミニゲーム攻略、高難易度クリアなど、RPGとして標準的な難しさだったので★3としました。

★時限トロフィーについて
『76コ』が該当します。序盤に登場する村の「ボートのチケットを入手する」というイベントが時限です。
ただ、時限要素はこれ1つですし、結局は2週目をやることになるので、大した問題ではないです。

★クリア後について
GRADE稼ぎをして速やかに2週目を始めましょう。1週目でする必要があるのはこのくらいです。
ヒスイの嵐交喙を風が弱点の敵に連打するだけです。マップは結晶界で。与ダメージ低下スキルは不要です。

◆200コンボ達成
GRADE稼ぎと同様、ヒスイの嵐交喙を連打していれば獲れます。
サブイベントで入手できる『ツインにゃんこ』はTCが増えるので有用です。
敵に接近して、ガードカウンターを挟むようにすればTCが全快するのでより確実になります。

◆クロスリンクスラッシャー
クロスチェイスを150回発動させろ、という物です。
チェイス系のスキルはもちろんですが、チェイスリンクを回復させやすい術技で攻撃すると良いです。
私はまたまたヒスイの嵐交喙を使いました笑。チェイス終了までに5回くらいクロスが発動できます。

◆難易度アンノウンでクリア
キャラに闇耐性を付与するのは必須かと思います。アイテムのオールディバイドも有効です。
私はベリルにアイテム系スキルをつけて操作し、遠距離から攻撃と支援を行いました。

◆バルーンマスター
ミニゲーム系トロフィーのキツさはお馴染みですね笑。
長距離攻撃技が有用です。マニュアル操作に切り替え、フリーランを駆使し、
新たな風船が出現するごとにターゲット選択をして、できるだけ多くの風船を同時に割っていきます。
合計で12000点を超えればいいので、点を稼ぎやすいキャラから挑戦しましょう。
以下は私が使用したキャラ毎の術技と獲得した得点です。
・シング(2330点):星影連波(横、遠距離)、雷迅牙(縦)、昇煌陣(周囲)
・コハク(820点):鳳凰天駆(横?)、緋炎翔陣(縦)、炎舞陣(周囲)
・ヒスイ(2580点):荒鷹(横、遠距離)、乱千鳥(斜め)、舞鶉(縦、遠距離)、翔孔雀(周囲)
・ベリル(1880点):スラッシュからぁず(横、遠距離)、クラッシュえくれぇる(縦)、でぃじータイフーン(周囲)
・イネス(1240点):ビュルブレイド(横、斜め)、レーヌハイヒール(縦)メールトルネード(周囲)
・クンツァイト(3480点):烈空斬(横、縦、斜め)、魔神剣(遠距離)
・カルセドニー(1580点):討魔烈蒼翼(横)、天翔残光剣(縦?)、蒼破刃(遠距離)
・ガラド(1180点):スラッシュ・ジャガー(横)、グラウンド・モール(縦、遠距離)、カラミティ・ハウンド(周囲)
レビュー投稿者トップ500 15 reviews
RPGの中では簡単
めんどくさいのは最高難易度でクリアするトロフィーとバルーン割りくらいでそれ以外は簡単です。
バルーン割りは技の選別もそうですがハイスコアを出すのに都合がいいパターンが出るかどうかにもよるので根気よくやりましょう。
最高難易度はレベルカンストの状態でオールディバイドを使えば時間はかかりますが倒せるでしょう。ですが油断しているとあっさり死ぬので注意。
グレードは7000あれば必要なものはすべて買えます。

難しいのはありますがわりとあっさりコンプできるので難易度は★2です。
バッチリバチバチ
トロフィーは全体的に簡単なものが揃っておりコンプも割と容易。
少し難しいのは「難易度アンノウンでクリア」くらいです。
回復アイテムをなるたけ買い込んで、こまめに回復しながら戦闘するように心がけましょう。
「オメガエリクシール」を用意しておくのも忘れずに。
敵がオーバーリミッツ状態になった時は「オールディバイド」を使ってやり過ごしましょう。


コンプ難易度は、同じような内容の「イノセンスR」と比べるとどう考えても楽なので★2で。
絆値も上がりやすい上に人数も少なくて済み、あっちのように3~4周もしなくていいのでかなり楽です。
100時間トロフィーが無いのも嬉しい点。
地獄の沙汰もグレード次第
同じテイルズでも『ヴェスペリア』と比べると、プラチナトロフィーまでかなり平易な道のりです。

グレードで図鑑系トロフィーを獲得出来るのがかなり大きいです。
レベル200も経験値5倍をグレードショップで獲得すればあっという間です。
グレードはシーブルの森でハイダークボトルを使いつつ何時間か稼げば経験値5倍の分くらいは簡単に溜まります。

難易度アンノウンでラスボス撃破が一番の難所でしょうか。
ファストアイテム3を付けたベリル操作でプレイヤーがアイテム係を担当すると簡単に勝てます。
むしろラスボス自体よりED中に頻発するエラー落ちの方が恐ろしいです。
筆者はそれにより2回程ラスボス戦やり直しを強いられました。
ガラドさん…(゜_゜)
「FFとテイルズはRPGゲーマーの義務」
なんてツイート見かけてふらっと購入(゜_゜)基本ノリで生きてます。
5日か6日でコンプ出来るRPGて・・・これでいいのか?76コ・w・

ナムコインのひとつが時限関わってくるだけなんで時限要素もほぼないといっていいと思う。トロフィーだけでみれば・ですが(゜_゜)
細かいことはwikiにのってるので今回も少しだけ。

素直に2周しましょう!(^^)!

一言でいうとこれだけ(゜_゜)
200レベルが遠いってだけじゃない…図鑑もグレードで片づいてしまうのが…でかい…(T^T)
個人的な嘆きは置いておいて。

1周目で3000程度グレードを貯めておけば十分。
2000は経験値5倍に、残りでシェフがまだなら料理引き継ぎだったり、絆系がまだならリンク引き継ぎだったりつければいい・w・
図鑑は各2500なのでグレードで図鑑解放>トロフィー解除>リセットでおk
コレクターはなぜか図鑑を開かないととれないですが(゜_゜)ちょっとあせったのは秘密
1周目をクリアする前に、コンボついでにヒスイで稼いでおくといいでしょう。1周目では1ダメージなんかはきつそうですが・・・いりません・w・

結晶界の敵にゲージ4のスピルドライブ発動(゜_゜)ヒスイの嵐連打。初期武器の仲間「なにもしない」で。

200はいきます・w・これで200コンボトロフィーとグレードどぞ。

バルーンはやってみると意外と余裕ある設定なので諦めずに頑張って。

最後に(゜_゜)
今作はクリアボーナスのグレードがないッス。きっちり3000貯めてからEDいったほうが・・・よいよ?

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

© 2024 プラチナトロフィー