レビュー詳細

アクション 2012年 1月 18日 3855
オンライン環境必須で、オフラインだけではプラチナ取得不可能。問題のオンライントロフィーは、チーム評価 2 以上で、且つある程度の実力(最低でも領地を 10 ヶ所以上同時に保有出来る位)があるチームに所属していれば問題ありません。オンライントロフィーは環境によって大きく左右されるものばかりですが、その環境も行動力さえあればすぐにでも整えられますし、オフライン系トロフィーの方も特に難しいものも無かったので、プラチナ取得難度は★3。


個人的に一番時間がかかったトロフィーは・・・いつ現れるか解らない、全 5 種のエクストラミッション系トロフィー。
計った事無いので体感になってしまいますが、出現後は大体 1 時間位で消失します。
出現タイミングはランダムなので、丁度運良くその場に居合わせない限り、撃破どころか戦う事すら出来ない為、これらのトロフィーが最後まで残りました。
撃破自体は OW 持って行けば一瞬で終わります・・・出現さえすれば取れたも同然なので、焦らずトロフィーを回収しましょう。
ただ、LLL と RAIJIN の 2 種はちょっと時間かかります。LLL は CIWS-10 HAORA を積んだ防御力重視のタンク型で、両手の武装を KE 属性の単発強化系(KO-6K2 等)にすると、ずっと足元に居ても被ダメージは蚊に刺された程度なので、弱点を露出させるまで平地で待機出来ます。RAIJIN は撃墜した後に迂回して近付くだけなので、お好きな構成でどうぞ。

全ストーリーミッションを S ランククリアする【ストーリーマスター】は、そもそもミッション数が 10 個しかないので、アクションゲームが苦手で無い限りあっという間に終わります。
クリアタイムは関係無く収支次第なので、傭兵は雇わずに敵を全破壊しながら進めましょう。
ちなみに・・・【ストーリーマスター】を取得する過程である程度のサブクエストは達成出来ているハズなので、その時にどのサブクエストを達成していたかメモしておくと【サブクエストマスター】の関係上、後々楽になります。

【サブクエストマスター】の方は、ストーリーミッション+オーダーミッションのサブクエストを全てクリアする必要があるので、それなりに時間がかかります・・・とは言っても、オーダーミッションのサブクエストは数が少ないので、特に意識せずに回収出来ると思います。
達成済みのサブクエストがフィールド画面から確認出来ないので非常に不便ではありますが、ストーリーミッションの方は【ストーリーマスター】挑戦中に作成したメモを見ながら回収して行きましょう。


プロモーションムービーがとても綺麗だったので購入しましたが、実際にプレイするとかなりのギャップを感じました。
ただ、カスタマイズ(特にカラーリングやエンブレムのエディット)が充実していたり、ロボット自体にも良い意味で鈍重さがあるので、機械に愛着を持てる方は遣り甲斐あると思います。
個人的にはエンブレムのエディットにハマっちゃって、気が付いたら数時間経ってた・・・とかよくあったので、途中から何のゲームしてるのか解らなくなってしまいました・・・。
作品自体はアクションゲームに慣れていればサクサク進める難易度ですが、前述した通り、環境を整えていないと(一定以上の領地を確保出来るチームに所属していないと)プラチナ取得は不可能・・・逆に、環境さえ整えれば多少アクションが苦手でも十分プラチナを狙えるタイトルかと思われます。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

比較
S