レビュー詳細

アクション 2013年 5月 23日 4554
飲みに行くか?え?w
(Updated: 2013年 10月 21日)
3DS版からの移植作。3DS版は未プレイです。
原点回帰と名打つだけあってストーリー中の雰囲気や難易度の高さなどが戻ってきたバイオです。
4以降のナンバリングのガナードやマジニと違って、大半の敵が硬くて手ごわく、難易度低くしても1週目では何度か死ぬことになると思います。

キャンペーンは難易度INFERNALで始めれば一周で済みますがとてつもなく苦労するため、素直にノーマルかカジュアルで一周しておくことを推奨。
弾薬や武器がそろった状態で始めればさほど苦戦はしませんでした。

5や6でのエンブレムに相当する秘密の手形は一度スキャンすると周回しても消滅するうえ、チャプターセレクトもないため取り逃せば周回決定。
一応各チャプターごとにセーブできますがいちいちしていると結構時間がかかりますので・・・
手形をスキャンしてもチェックポイントにつかずにリトライしたり、死ぬとスキャンしてないことになるため、特にマラコーダ戦ではご注意を。
また、全敵スキャンの「リサーチ完了」ですが普通のスキャグデッドとプロムナードにいるメーデースキャグデッドは別物としてカウントされているようなのでこれも気を付けて下さい。

レイドモードのレベル最大上げと敵10000体撃破が今作の鬼門。
半神も若干厳しいですがDARKでトリニティを上手く稼ぎ、ボーナス狙いで部屋を作っていればそのうち取得できるでしょう。

レベルはとにかく上がりにくく、そのくせひとつステージをクリアすれば次のステージは推奨レベルが1つ上がってるような有様なので
同じステージを何度もプレイすることになるのは避けられないです。deepの2、abyssの1で経験値マラソンは必須。
カスタムパーツのレベルキャンセラーは必ず入手すべきですがソロでは無理ゲーなほどに厳しいです。
自分はabyssの9の「ボーナス狙い」で部屋を作ったら何も言わずに取らせてくれた親切な野良さんがいましたが・・・
RE.NETのイベントキャンペーンなどでも入手できるかも。

40超えたあたりから本格的に上がらなくなるため、ゴーストシップで「助けて下さい」部屋を作ってガチ勢を待つのが効率的。

敵10000体撃破は人によっては全ステージSランク取る過程や、レベル上げの中で取得できるかもしれませんが、大抵これが最後に残るトロフィーかと思われます。
キャンペーンの撃破数は含まれているのかどうかということは未だにあいまい。

deepの7で強力なサブマシンガンを持ってマラソンするのが主流。弾薬入手パーツをつければ終わるごとに消耗品チャージを買わなくてもすぐに始めることができます。ロード時間など込みで7分ほどで83体倒せます。単純計算すると1時間で664体くらいかw

実力、作業共に必要でバイオの中ではコンプは難しい方。難易度abyssは投げ出したくなるほどの難易度でした・・・
いいオンラインプレイヤーに出会えるかどうかがコンプ時間を左右することになるかも。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

比較
S