top_86さんによるレビュー
トロフィー構成もほぼ前作通りですが、その内容はかなり簡単 時限イベントも少なく(1~2個?)、日数制限もかなり緩和されています 前作同様に武器・防具・アクセを周回プレイの際に引き継ぎ出来るのと、爆弾などの戦闘アイテムを条件付きで持ち越し可能なので、 1周目は装備品作りと割り切って2周目で効率プレイを目指して一気にコンプ、という方が精神的に楽かもしれない 今作のエンディングフラグは単純明快で、キャラごとのイベントをしっかり回収してゆけば何も困ることはありません !マークで全て表示されるため、余程の見落としが無い限りは全てのエンディングを見れるでしょう PT人数が余るようになったらエスカorロジーを控えに回し、他キャラのイベントを見逃さないように気を付けること (控えキャラのイベントは発生しないのと、エスカorロジーの親密度イベントはありません) しっかりと装備品を引き継げば何も問題も無くコンプできると思います 唯一の難関はLv99トロフィー...
基本的には前作と同じ内容ですが、 取得条件が緩和されているのでかなり楽です (前作同様オフラインのみでコンプ可能) 今作で面倒なのはマネジメント関連 東京・巨人で始めるとかなり簡単ですが、「コレクトリーダー(観客動員数№1)」が比較的面倒です そのため、客数を増やす為の行動が最優先になりファンサービス・球場改築は常に指示、 グッズ開発・単価UPも優先的に行う必要がある スポンサー契約は序盤こそ必須になるが、2~3年目からはチケット収入だけで十分なので、 空いた秘書は客数UP関連に回し、暇になったらコーチ捜索という感じで良いと思う 選手強化は打者メイン、投手はドラフトで適当に埋める感じでも十分に勝てる とにかく序盤はトレード・FAで良い打者を獲得すると楽になる (Bs坂口・D井端・SBペーニャ・L中村など) ...
前作の無双6よりも面倒 一部のトロフィーはスキルも必要ですが、 wikiなどを見れば問題なく取れると思います 今作の鬼門は「全台詞収集」「全武器収集」 ■全台詞回収 将星モードで各武将との絆をMAXまで上げる事になりますが、 そのためには10戦ほど護衛武将として連れて行き、 計3回(2・5・9回目の戦闘後)の親愛イベントも必要になります 男女別のセリフになっているので、武将77人×男女2回×10戦で約1500戦と大変です この作業プレイを少しでも楽にするため、序盤から赤兎馬を狙いましょう 30連戦の3回目で貰えるため、ある程度Lvが上がったら早めにチャレンジしたい 100連戦で貰える支援獣もいるため出来ればこの時にまとめてGETしましょう ...
前作の経験者なら比較的楽に終わる シリーズ初プレイだと仕組みを理解するまで時間が掛かるかも 効率プレイで1周のデータで2~3個のエンディングも可能だが、 無理せず1つずつエンディングを見てもそれほど時間は掛からない 中でも気を付けておきたいトロフィーは、 『〇〇就任』 功績の数値だけではなく武勇・知略などの値にも影響されるので、 しっかりと確認しながら進めないと最後に残ってしまう場合がある 『知謀百出』 一度習得した絶招秘計は確認できるが、使用したかどうかまでは確認できない そのため、使用した絶招秘計を覚えるかメモに書くしかない (特に外交で使うものは忘れ易いので要チェック) ...
操作面がかなり改善されているのでストレスは感じない トロフィー内容もかなり楽になっているので、 伝説編・幻闘編のストーリー終了で9割方取得する事ができる 幻闘編は好きなキャラクターで再挑戦可能なので、 ひとまず全てのキャラで幻闘編をクリアした後にお好みのキャラで再挑戦するのが良い。全てを1回でAクリアしたとしても10万人撃破トロフィーのために作業プレイ必須なので、無理に弱いキャラで頑張る必要は無い 10万人撃破のために回したのは伝説編の9番目「岩を裂く拳!」 ここのラストでボスの牙大王を倒さなければ雑魚が無限沸き HPを1/3削るまでは雑魚が自分に向かってくるので、なるべくボスHPを削らずに頑張る (HP1/3以降も雑魚は沸くが向かってこなくなるので倒しに行く必要があり少し面倒) ある程度粘れば1回で1500~2000人は稼げるのでオススメです ちなみに、10万人撃破トロフィーは10万人達成した瞬間に取得されます
トロフィー内容は前作とほぼ変化なし 2周目が少し難易度が上がっているため、 FPSに不慣れな人は手こずるかもしれない それほど難しいトロフィーは無いが、強いて挙げるならば、 「受けて立つ!」 チャレンジ1段階目をクリアするのだが、エリア別のチャレンジは対象外となっているため、上から埋めていくと「その他」を埋め終えた時点でトロフィー取得となる メモにもあるがSG・ロケランは討伐数も多いので序盤から狙っていくと作業プレイの時間が減るでしょう 「Thresher スマッシャー」 Lv50のサブミッションなので、まずはLv50まで上げる事に時間が掛かる 小技的なものでLv上げも出来るが、普通にやると2周目クリアが必要になるだろう キャラによってはソロが難しい場合もあるので、クリア動画などを参考にすると良いでしょう 「Vault ハンターに捧ぐ...」「そいつ、赤い帽子にヒゲじゃなかったか?」...
エンディングのトロフィーがは3つありますが、 前作のようなシェア管理が必要無くなったので、 フラグ管理をしっかり行えば1周で全て回収できます ただ、全員のLvカンストトロフィーもあるため、 1周目でトゥルー&グッドを目指して全員のLvMAX・リリィランクトロフィーを回収し、2周目でクエスト・合成など残したものを埋めていくのが良いです 序盤はディスクでドロップ確率UPを早めに装備しておくと楽になります ディスクの種類が増えたらリリィランクUP・物理防御UPなども入れましょう 基本的に回復はアイテム使用なので、合成も武器・防具・回復薬を中心に埋めましょう 終盤は弱体系スキルを使わないときつくなるので、ノワール・プルルートをメインで使うこと 不可視布の量産で資金稼ぎを行えばお金に困ることも無いです 見聞システムで欲しい素材を取る場合、教会内でセーブ&ロードをしておけば、 欲しい素材が出なかった時に再ロードする事によって取り直すことが出来ます クエスト・合成に必要な素材をwikiでチェックして、きっちりと回収していきましょう ...
アクションも比較的簡単で楽にコンプ出来るはず トロフィーで困る所もほとんど無し 唯一私が手こずったのは「アクロバットプリンス」 頭の上をジャンプ移動するものですが、 なかなかコツが掴めず苦労しました。 それでも10~20分もやればタイミングは掴めました ストーリーも短く、体感的には☆1.5くらいと思います
トロフィー自体は難度が非常に低い 動画もあるためほとんどソロで可能 「瞑想」だけはco-op相手にやってもらう必要があるので、 自分から積極的にアクションを起こす必要がある 映像美も素晴らしく是非やってもらいたいゲーム
過去のアトリエシリーズとトロフィーはほぼ同じだが、 ED選択が可能になっているので調整などは一切不要 トゥルーエンド到達すれば9割ほど埋まるでしょう アーシャでの鬼門トロフィーは「真実の探求」でした キースEDなのですが、このEDだけ時限フラグとなっています ニオを救出する前までに図書館イベントのトッセリ、浮遊島のスタインフェーダー討伐の2つをクリアしなければなりません 図書館は立地的に孤立しているので、意識して通う必要があります イベント発生時期はまだ未定のため、手前の道でセーブし未発生なら再ロードなど対策しましょう 次に厄介だったのは「グランドチャンピオン!」「秘宝ハンター」でしょうか ハリーED関連で品評会6連覇(毎年6月&12月)する必要があるので、 時期が迫ってきたらフィルツベルクまでの必要日数をチェックしておきましょう 1回目は店売りアクセで勝てると思いますが、2回目が難易度高めです 1年目の12月開催なので、時間が空いたらこまめに調合してLvを上げておきましょう ...
周回プレイ必須ですが、それほど時間は掛かりません アクション難度も低く比較的楽にコンプ出来ると思います 中でも面倒なのはシルバー「救世主」になると思います メインクエの進行度合いに応じてサブクエがクリア不可能になるため、 wikiでクエスト発生条件を確認し、取り忘れが無いようにチェックするべし トロフィー上どうしても2周目必須になるため、その時に1周目で取りこぼしたクエを埋めましょう ブロンズ「収集家」で350種類の装備品を集める事になるのですが、 これは宝箱を積極的に開けるだけでは不足すると思います 資金に余裕が出てくる2周目に、店の売り物を買い集めるなどして揃えるのが良いと思います クエの中では選択を迫られるものがありますが、トロフィーには一切関係ありません LvUPでの職種ごとのステータスの違いもありますが、クリアする分には何の問題もありません アクション難度も低い方なので、それほどストレスもなくコンプ出来ると思います...
基本的なトロフィーリストは前作を変わらないが、 オントロフィーが無くなったのでオフでコンプ可能 中でも面倒なのは「ベテラン」のスタープレイヤー20年プレイだろう 普通にやると1年あたり4~5時間はかかるので、連コン放置(〇×連射固定)で消化しよう キャラクターは「育成王」取得も兼ねて、スピリッツモードで直球の球威Sの抑え投手を作る 登板数を減らすため、DeNAなどの弱小球団にすれば作業時間が少しは減るだろう それでも1年で3時間ほど必要なので、最低でもここで60時間は作業プレイが必要になる もう1つの鬼門がグランプリの「ファイナルカップ優勝」 Rank.Aまでの全ての大会&招待大会をクリアすると出現する セ・リーグカップ 1軍登録を全員セ・リーグ所属選手にする パ・リーグカップ 1軍登録を全員パ・リーグ所属選手にする フレッシュカップ 1軍登録の中に若手選手を20人以上入れる...
KOTY作品をやってみよう程度でしたが、 RPGとしてもそこそこ楽しみながらコンプ出来ました 道中の雑魚などで強いと感じたら素直にLv上げしましょう 中には大ダメージを与えてくる雑魚もいるので、 新しいMAPに来たらセーブする事を忘れずに MAP上の地名表記が英語なので覚えづらいのと、ロードの多さが気になりましたが、全体的にはサクサクと進行するのでストレス無くコンプ出来ると思います。
大半のトロフィーはメインログで取得可能 ボス戦QTEのものを忘れずに取得して進めよう 『愛してくれて ありがとう』 メモ部分にチャートごとに記述されているので、 確実に1つずつクリアしてゆけば取れるはず 『“10万vs.10”』 想像以上に作業プレイが必要になる メインログ・アナザーログは平均で500~700体撃破程度なので、 150~200回出撃する必要があるが、カウンターが無いためひたすら戦うしかない (戦闘中の10万体撃破達成時点ですぐにトロフィー取得) 『逃げるぞ 黄金奪ってきた』 ...
前作未プレイでしたが問題ありませんでした ストーリーをクリアする頃には6~7割埋まってるので、 クリア後に各トロフィーごとの作業プレイになります 中でも面倒だったのは「修羅の頂」「百戦錬磨」「瞬間万華鏡」の3つ 「修羅の頂」 難易度MAXのためLv99でも敵武将コンボで即死する場合がある 装備品・お供の特技を防御系メインにすると事故死が減る 武器スキル「吸生」は個人的に必須スキル 「百戦錬磨」 1人の武将で100回戦闘に行く必要があるので、Lv上げ・熟練度上げなどの際に修羅用キャラを事前に決めておき、 その武将を常に戦場に連れて行けば作業プレイも若干楽になる 「瞬間万華鏡」 ...
難易度は高くないが作業プレイが長くなる クリア後専用のクエストもあるため、まずはクリアを優先するべき 合成素材集めも面倒なので、キラキラを見つけたら必ず取ろう 『イマージェン博士』『合成超人』がこのゲームの鬼門かもしれない イマージェン250種類は進化させてもカウントされるため、 序盤からイマージェンを集めつつ、早めに進化させて数を稼ぎたい所 合成超人はクリア後に開放される分も数点合成しないとGET出来ない上、 なかなか盗めないので根気が必要となる イマージェン図鑑で対象素材を持っている金mobをチェックし回数をこなすしかない その他のコレクター系はwikiを見ながら確実に集めよう 『大魔導士』はクリア後に2つ覚えられるので忘れずに
3ステージ構成ですがかなり短いです 前作コンプした人ならすぐ終わると思います ノーマルエンドはロボットの背中に種を当てて自爆させる トゥルーエンドはロボットを正常化させて終了させる 分岐点はロボットにビームが当たってからです 攻略サイトにルートが出れば2~30分でコンプ出来るでしょう
ストーリーを進めるだけでは6~7割しか取得できない 前作ほどではないが作業プレイ必須 レベル上げ自体は前作よりも相当楽になっている 個人的に難易度の高かった(作業感のあった)トロフィー一覧 『多元世界の幻視者』 全てのパラドックスエンディングを見て、改めてラスボスを倒すとシークレットエンディングがあり、それを見終わった時点でアンロックされる 一部ボス敵がラスボス以上に強いので、Lv上げや仲間を揃えるなど要対策 『精妙なる抜刀』 未だに完璧なアンロック情報は確立されていないが、 敵がPOPした際に1回目の抜刀で戦闘開始した累計回数が一定数に達した時点でアンロック これが有力だと思っている 序盤から意識して抜刀をしないと、最終的に不必要な作業プレイが待っている ...
無双系ですが爽快感のあるアクションゲーム トロフィー内容的に最低でも3周する必要がありそう (HARDクリアでNORMALクリアトロフィー取得不可と報告有) ミッション後半・難易度BRONZEクリアなどはそれなりのLv上げ・スキル必須 小宇宙ポイントがかなり貯まりにくいため、余計なスキルを買ってしまうと作業プレイが多くなる オススメのスキルは「セブンセンシズターボ・攻」「奇跡の光」「諦めない心」 低難易度ならば、ボス戦開幕セブンセンシズ→必殺技→セブンセンシズ…だけで終わる 高難易度の場合は、ボスの攻撃にカウンターを合わせる形でセブンセンシズを使えば楽 HARD・BRONZE攻略に「諦めない心」があると無限コンティニュー出来るので便利 流れとしては、最初にVERY EASYで流れを掴みつつノーコンティニューでクリア ストーリー全てをクリアし、お気に入りのキャラでミッションALLAを取る ミッション終盤は小宇宙ポイントも高いので、ここでスキルを揃える (タッグマッチの相棒も経験値を貰える為、相棒には黄金十二宮に出てくるキャラを選ぶ)...
トロフィー内容もほぼ前作同様です 最初は難易度プロを選択できないため2周プレイ必須 難易度プロは初級クリアでもアンロックされるので、 1周目を初級、2周目でプロをクリアすると良いかも (プロクリアで中級・上級クリアトロフィーもGET出来ます) 宝物100個コンプは取りこぼすと面倒なので、 コンプ動画を見ながら確実に取っていくのが良いでしょう 各武器で30体討伐などは前作同様、死亡やり直しでもカウントされるため、 Mag5、RPG、Tauスナイパー、ドラゴンスナイパー、PAK-80等はその場で30体倒しておくと良い 「爆撃先生!」「忍者マスター!」などはメモ部分にオススメ場所と合わせて動画リンクがあるので、 それを参考にすれば短時間で取れると思います 「シールドマン!」はチャプター12:海賊家業の2つ目の戦闘エリア、スタート後少し待つと左から盾持ちが出てくるので、 ...
見たままのレースゲーです トロフィー狙いだけなら30分あれば十分コンプ可能 難易度不問なので、VERY EASYでやれば誰でも1位可能 面倒なのは100hitでしょうか それ以外のトロフィーを取る過程で意識しながら三角コーン・看板に当てておけば、 最後に作業プレイする時間が大幅に減ると思います とにかく簡単の一言です
MGSのような潜入ミッションメイン 1周でコンプ可能だが、初見では難易度が若干高め 慣れてしまえば1周数時間でクリア出来るので、 1周目はイージー、2周目をハード、という方法でも良いかも ストーリー途中で数回会話イベントがあるが、 会話イベントを成功させないと発生しないイベントもあるため、 事前にセーブする事を忘れずに 『狡猾なる猟犬』 恐らくこれが鬼門になる 警報とは手のマークをした警報作動機を敵に操作されるか、 監視カメラに長時間写ってしまった場合がメインとなる メモ部分に詳細が載っているが、カメラに捕らえられても「不審」状態なら問題なし 敵に発見されて敵対し、赤くなってしまっても警報作動機さえ操作されなければ問題なし ...
トロフィーにエンディング2種があるのと、 『騎士の名誉』のために3周目まで行く必要があります ソウル派生武器の中に1種類だけ3個必要な物があるためで、 3周目の該当鍛冶屋到達時点でプラチナとなるはず また、アノールロンドのボスは2体出てくるのですが、 どちらを最後に倒すかの選択によってGET出来るソウルが異なるため注意が必要 各種属性武器のMAX強化トロフィーですが、 最高強化に必要な強化石は、特定の雑魚敵がレアドロップしますがかなり確率が低いのと、プラチナには複数周回必須なので2周目でコンプさせるくらいで良いでしょう 各種魔法コンプには誓約も絡んでくるため、二度手間にならぬようwikiを見ながら確実に取りたい 誓約の中ではカアス(ダークレイス)だけ誓約不可能となるルートがある 複数周回する間にこちらも確実に誓約する事を忘れないように 基本的に全てのトロフィーはオフのみで取得可能 ...
前作にあった図鑑コンプなど鬼門トロフィーが無くなっており、 難易度は大幅に下がっている印象です ただし、トロフィーの関係上最低でも2周する必要があります サブイベントが案外余裕が無くなるので、 wikiなどで時限イベントをチェックしておきましょう 今作で作業プレイが必要になるのは「共鳴術技」「共鳴チェイン」「レアモンスター」の3つになると思います。 キャラレベルLv99が必要になり、連コン放置などでもLv上げ出来ますが、この共鳴稼ぎ&レアモンスター稼ぎがネックとなり長時間の戦闘が必要のため、無理してLv上げしなくても自然と上がっていくはずです。 料理トロフィーもあるので、序盤から経験値UP・ガルドUPなどの料理を食べておくと良いかもしれません。 ちなみに、「レアモンスター」とはバキュラ系(クルクル回る板状の敵)の他に、頭上に黄色い△マークが付いているストロングverでもカウントされるため、見かけたら必ず倒しましょう。 今回はグレードが称号GETでしか増えない仕様となっているため、難易度イージーで進めるのが良いでしょう
前作は未プレイでしたが問題ありませんでした 戦闘にアクション要素もあり、退屈せずに続けられました ストーリーが完全に前作からの延長線上のものなので、 どうしても気になる方は1から始めるべき 分岐前(5章終了前)のセーブデータを残す事が何よりも大事 この5章終了前のデータさえあれば全てのエンディングが可能です ワールド&各国のシェア調整が結構シビアなので、 まずはクエストを受けるだけで報告しない方が良いかもしれない (一部のシェアは減ってしまうと回復不可能) 全キャラをLv99にする必要があるので、経験値UPの補助効果キャラを4人につけて、 定期的にパーティを入れ替えながらLvを揃えて育成すると最後に無駄な戦闘をしなくて済みます 連続コンボが厳しい場合は、△ボタン中心のコンボを使えるキャラを多く配置するといけると思います ボスの攻撃間隔を空けるためにもスピード重視の装備にすると楽になるかもしれない ...
真・三国無双5エンパとは大きく内容が変わっています 今回はシムシティのような街作りがメイン 作業感はそれほど無く、サクサクとトロフィーを取れるはずです 『これぞ名工が鍛えし業物』は難易度「普通」で終盤に発生する任務、 『妖刀に魅せられし者』は難易度「地獄」で終盤に発生する任務、 をそれぞれクリアする事によってGET出来ます この任務は鍛冶屋のさやちゃんの依頼を受け続け、鍛冶屋Lv4にしないと発生しません 『国士無双の洒落者』 さやちゃんの依頼で鍛冶屋Lv4にしただけでは親密度MAXにならないので、その後数回商店に入る必要がある 『慶次が愛した名馬』 今回一番面倒?かもしれない ...
基本的には前作とほぼ同じ内容 カルマ悪での住民アクションが緩和されたので、 ハードをカルマ悪でやっても難易度はさほど変わらない印象 ハードでは取得経験値が若干下がってしまうので、 「大いなる力」の全ての技を習得するのは1周目が良いでしょう ブラストシャード集めはスキルのおかげでかなり楽になっています 1周目ノーマルで始める場合は、2周目ハードでコンプさせるつもりで良いかもしれません ウルトラコンボ100回のトロフィーも1周目が良いかも 簡単と言えどもハードでは死に易いので、序盤の雑魚敵で数を稼ぐと楽です 「レベルアップ」のUGCミッション作成ですが、適当にミッションを作りセーブするだけでOKです (クリア出来ない未完成のミッションで構いません) セーブ後は自動的にアップロードされてしまうので、見苦しいと思ったならば設定から削除しておきましょう...
トロフィーブーストゲーです 「大団円」以外は普通にクリアで取得可能 大団円を取る時は、最後のステージを1回クリアしてからなど、 時間を掛けずに〇×まで辿りついたものをセーブデータに残し、 何度もチャレンジしてみると良いかもしれません ちなみに、最後の〇×は最終的に全てを×にするのですが、 エレベーターの上にいる状態で最終操作をする必要があります (エレベーター内でALL×にするとゲームオーバー) エレベーター内で、横に×〇×と合わせられる手前の状態にしてから上に登りましょう (エレベーター内に2回降りた程度の時間でも大丈夫でした)
基本的なシステムは前作までと全く同じ EDフラグが可視化され分かりやすくなったのと、 キャラ別EDがなくなったため、フラグ管理も非常に楽 開拓施設の「工場」「闘技場」「パイショップ(ロロナ友好度80必須)」 この3つは毎月臨時収入を得られるため、優先して設置したい所 2周目以降限定のEDもあるため必然的に最低でも2周プレイ必須なので、1周目は各キャラクターの最終武器を作る事を目標にすると良い (防具・アクセは共通なので使い回しすれば合計3人分あれば良い) また、各キャラクターの友好度80まで上げる必要があるが、60以上は依頼でしか上げられない そのため、2周目は各キャラクター60になるまでPTを入れ替えながらイベントを進めて、 終盤に向けて全員80↑に出来るように依頼アイテムを量販店登録して確保しておきましょう (依頼アイテムの数値が100↑あれば1回で友好度7上がります)...
コンプのために最低3週必要です 最初にイージーで始めて面倒なサブストーリー・エンドレスUGをコンプした方が良いです (亜門をイージーでやるため) ヒートスナイプも難易度によって入力時間が変わるので、これも1周目が良いと思います 難易度OF THE ENDクリアに関しては難関が数カ所あると思います ①真島編のバリケード ここはとにかくショットガンを腰だめ撃ちで最初の大群を少しでも減らす どうしても止められない時のために火炎瓶か焼夷手榴弾があると便利 ②郷田編のフォークリフト ...