Massiveさんによるレビュー

253件中 181 - 210件を表示
1 2 3 4 5 6 7 8 9
表示順
2017年 5月 16日 (Updated: 2017年 6月 12日)
アクション
UBIのクソさがよく分かるゲーム

やっとトロコンしました。 ストーリーモードはUBI特有のめんどくさい収集物と最高難易度をクリアするのがちょっと難しいだけでそこまででもなく、マルチプレイのトロフィーも多少苦労するが、難しいというものがないので★2.5あたり。 しかし、ウォーアセットなどのトロフィーバグのせいで無駄に時間とストレスを感じてしまったので★3にしました。今後修正が入って治る可能性は十分あります。 あと、フォーオナーはプレイ人口が大幅に減ってきているので、早めにやっておかないと過疎ってトロコンが難しくなる可能性もあります。注意してください。 各マルチプレイのトロフィーはまとめwikiのコメント欄が参考になりますので、そこを観てください。

2017年 5月 16日
アドベンチャー
言うことは無し

シュタインズゲートを見るときに、またプレイします。

2017年 5月 16日 (Updated: 2017年 5月 16日)
PSN配信タイトル(あ~わ
コントローラーが2つあれば簡単

コントローラーが2つないとほぼ無理です 私はちょうど連射コンが欲しかったので、丁度よく買いました エディットで太めの外国人を選んでパラメーターを4.00以上とかホームラン40本以上とかを当ててチームを作ります ホームランのタイミングが難しく、私は星2かもしれない位に難航しましたが、コツをつかめれば簡単らしいので自分のタイミングを掴みましょう 3打席は同じ選手で三連続です ペナントは30試合に設定した場合、18勝で優勝です トロフィー見ると分かりますが、当てるのではなく当てられて乱闘です 乱闘は7回以降に外国人選手に当てられると確率が良く、私はvsモードで7回目以降に2Pにバットを振りかぶる途中に当てられて乱闘になりました ...

2017年 5月 14日 (Updated: 2017年 5月 14日)
簡単

レースゲームなのでスキルを必要とすると思ってしまいますが、このゲームで最低限覚えることを知っていれば、あとは適当にお金稼いでランボルギーニを買ってパーツ買いまくれば速度の力で殆ど押し切れるので平気。 REP(レベル)を除く「究極のカリスマ」まではストーリーのトロフィーです。 それより下は無意識に取れるものもあれば取れないものもあります。全て簡単なので、あまり意識せずに取れなかったらその時に考えれば良いです。「尖った調整」以外は多分取れると思います。 「尖った調整」はWikiを見れば余裕。 デイリーチャレンジは1日3個までなので、最低でも5日はかかる。そこまで難しくないし、チャレンジ内容がわからなくても検索すると知恵袋で質問してる人がいるので平気です。 収集要素はないし、ゲームの難易度はそこまででもないし、ストーリーはあってないようなものですが、モンスター飲みまくってるグレた無法レーサーがなんとなく好きだったので良かった。

2017年 5月 06日
★1.8くらい

GWのゲーム探しの最中、中古で1500円で置いてあったので購入 比較的トロコンは簡単ですが、プレイスキルを求められる箇所もありますので、2に限りなくちかい、1.8くらいの点数が妥当かと思われます チャレンジは表と裏を2つ達成する必要があり、真田の試練は60ステージまで到達する必要があります さらに、型とよばれるスキルのようなものを何十人もの武将のをすべて買わなくてはいけません お金には真田の試練でたんまり手に入るので、特に気をつけなくても良いです 攻略Wikiを観ながらやれば特に困ることなし オススメキャラは雑賀孫市の専用型です 武心溜まりやすいし、コンボ繋がるし、火力も良いし、遠距離 完璧キャラ ...

2017年 5月 06日
アドベンチャー
絶対に適当にやるな

この前のセールで購入 ADVは全然やらないのですが、Life Is Strange以来の最高なADVに出会えました。もう最高です。 トロフィーは物語を進めるだけでプラチナとれますが、絶対に適当にやらないでください。本当に考えさせられますし、本当に人間というものの醜悪さがにじみ出てきます。 唯一気をつけるのがプラチナとは関係ないDLCの「三分の二」 勝つまで根気よくじゃんけんしましょう。

2017年 4月 19日
アドベンチャー
暗転ドォォーン!

折角の大規模なホラーアドベンチャーゲームが暗転で台無しの、たまにみるクソ(規制)ゲーです 本編はめちゃくちゃ面白いので是非やってみて 1週目は気兼ねなくプレイ 2週目は全員生存ルート 収集物を2つ取りこぼしてクリア ここで生存ルートで取れるトロフィーを獲得 ここで、2章に戻って取りこぼし 3週目は6章から始めて全員死亡 死亡ルートで取れるトロフィーを獲得 エピソードプレイは、収集物系はシステム上に保存されますが、本編のバタフライエフェクトは通しでやらないと反映されません...

2017年 4月 19日
アクション
バグを使えば楽

100円セール 1週目は収集物を取りながら、取れるトロフィーは全て取りました 神々の所有物はガイアの心臓のところを忘れて2週目に持ち越し ここでオリンポスの試練をクリア 2週目はバグを使いハードモードでクリア 本編はハードでバグ技使えば楽ですし、収集物も神々の所有物は少ないし、パワーアップアイテムは必要以上にあるので平気 他の何体倒すとかは他のレビュアーさんが丁寧に教えてくれていますので割愛 ...

2017年 4月 19日
簡単

フリープレイ トロフィー構成見ればわかると思いますが、かなりシンプルでわかりやすい 大体はキャリアモードやれば取れる 難易度は制限ないので、イージーでやれば楽々一位取れる しかし、オフロード?のレースなので地面が凸凹でイラつくのと、あまり面白くないというのに耐えれるのなら楽勝です キャリアモードではmxgpで優勝しないといけないので、最低二週しないといけなく作業感がありますが、ラジオとか音楽を聴かながらやれば良いと思います ...

2017年 4月 06日

ゴーストリコンWRのフォーラムで、「なんでこんなに収集物が多いの!!トロコン面倒臭い!」ってコメントに「収集物が嫌いならUBIのゲームは買うのをやめましょう」っていう返信が来てて笑いました という余談ですが、今作は処理落ちやらフリーズやらで物議を醸し、課金要素で着火してしまった黒歴史の作品です フランスが舞台で、グラは一層進化されていてとても良かった わたしはProのブーストモードでやったので、ゲーム中に2回程フリーズしただけで、他は特に不満はありませんでした (収集物が多すぎる以外は) 今更特に言うこともなく、100円セールである程度人はいるのでシンクロキルは十分にできます 最初から持ってるヘリックスでタイムセーバーを買って、収集物を取るのに時間を費やそう ここまで面倒な収集物トロは初めてかも 作業耐性付くから、やっても良いかも ...

2017年 3月 20日 (Updated: 2017年 3月 21日)
今日も日本は平和です

閃乱カグラまさかのTPS化 透け透けパーティ トロフィー難易度は易しめ レベルMAXの作業が若干辛いので、作業嫌いは容赦してください ・ビーナスカップ制覇! 他のレベル系トロフィーを取った後にやれば余裕だと思います ・レベルMAX関連 パラダイスエピソードの「菖蒲の商売繁盛大作戦」の5話目を全員強い武器で挑めば、放置で余裕に確実UR1枚手に入れられます それをひたすら周回作業してレベルMAXしていきましょう ・そこッ、そこがいいんですッ! グリム通信さんが個別リアクションの条件を掲載していますのでみましょう コメント欄にあるやつでも平気です...

2017年 3月 14日 (Updated: 2017年 3月 14日)
収集作業が苦じゃないなら★2

ゴーストリコンがオープンワールド化 不満点もありますが、ゲームとして及第点は達しているので普通におもしろいゲームでした 特にCOOPはソロでやる時よりも面白さが100倍くらい違いますので、フレンドとかとやってみると良いです トロフィーに関しては難易度トロフィーはないので技術的に難しいということは無いのですが、アサクリみたいに収集物がかなり多いので、収集物集めが嫌いな人はかなりキツイと思います 武器、ボーナスメダル、資料、スキル(これはすべて集める必要はない) 立体的なマップで車の操作性もわるいので収集のテンポが悪くなるのもキツイ要因だと思いました ・一部始終 PS4Trophiesさんが全マップの収集物一覧の動画を出しているので、見ましょう ・集団爆破・巧妙な罠 PowerPyxさんが動画を出しているので見ましょう...

2017年 3月 06日
RPG・SRPG
ファークライ+ゾイド

文明崩壊後の地球、ラスアスのような雰囲気もあり、ファークライのような雰囲気もあり、神ゲーでした 機械獣のデザインかっこいいし、機械炉の構造ほんと好きでした トロフィー難度は易しいです 報酬と交換できる特殊アイテムの収集はあるものの、音声データやテキストなどの膨大な収集物は集める必要はない 難易度トロもないので良心的 ちょうどいい難易度です 今回もPowerPyxさんの動画を参照 ・収集物系トロ ゲーム内で収集物の場所が書いてある地図が買えますが、はっきりとした場所ではないので探すのには苦労しました 鉄の花は三角形に花に囲まれています ヴァンテージは大体建物を登るので、付近の建物に注目してください バヌーク人形は山の上にあります もし本当にわからないならPowerPyxさんが動画出しているので見ましょう...

2017年 2月 20日
RPG・SRPG
早くも今年ベスト級

ダクソを意識して作られたチーニン製マゾゲー ニンジャガイデンも相当のマゾゲーだったが、今回はRPGなのでレベルを上げれば難易度も緩和されていきます PowerPyxさんが収集物動画とボスクリア動画を投稿していますので、参考にしましょう ・古今無双の侍 逢魔が時ミッション 9こ メイン・サブ すべて終わらせて終了 ・この上なき熟練者・奥義スキルトロフィー 熟練度999999で達成 奥義スキルを受けるための修行ミッションは50万で受けることが出来ます 愛用している武器だけマックスにして、あとは50万で止めれば良いです ...

2017年 2月 08日 (Updated: 2017年 2月 08日)
バラエティ・パズル
パズルをすればいいのよ

チャプター7までヒントなしにすべての目標をクリアすれば、その過程で他のトロフィーも取れて、トロコンできると思う チャプタークリアトロフィー以外には 犬三匹に追いかけられる ワープするやつで倒す 像を倒して三人同時に倒す 一気に3人・5人を倒す 1ステージ中に100回移動する 累計で1000回移動する 誘導用のアイテムを誰もいないところに投げる がある 動画をみれば簡単 パズルは良いアイデアで面白かったです iOS版もあります ...

2017年 2月 08日
PSN配信タイトル
1万回×をクリックするだけ

×を一万回クリックすればトロコンできます。 それ以外に言うことがない。

2017年 2月 05日 (Updated: 2017年 2月 05日)
PSN配信タイトル(英数字)
あくしろよ

フリープレイに来ていたのでプレイ&トロコン 雰囲気ゲーはほとんど合わなくて、これも合わなかった 1周目は「自由人」と「ラジオ好き」と「終末」を取得してクリア 2周目は完璧主義者を取得 その過程で戻り道以外を取得 3周目は戻り道を取得してトロコン 完璧主義者は収集物がかなり多くて、全部取れたかの判断もできないものがあるので、PSチャンネルの収集物がすべて載っているマップをダウンロードして、取得したものをペンかなんかでペケしていきながら潰していけば良いと思う 本や地図は視線を合わせればとれます 「戻り道」は一度隠し通路を逆方向から使うと取得不能ですので、2周で終わらせたい人は隠し通路を逆方向から使わないこと といっても、3周目は30分くらいで終わりましたが ...

2017年 2月 05日 (Updated: 2017年 2月 05日)
アクション
内容はシンプルだけど

トロフィーの内容をみてみると、収集物と2つの選択肢とクリアのみ。 単純で動画を見れば済むことだが、収集物の量が多いので結構辛いし、ゲーム自体がカメラ移るごとにローディングがはいったり、処理落ちしたりと鬱陶しい。選択肢によって収集物の動画と違う道順になったりすると厄介。そもそも収集物の動画がストーリーの進行どおりではなかったりするので、マップの把握に大変。2週目だとやりやすくはなるかもしれません。 私はネタバレを避けつつ1周でトロコンしました。 wikiのコメント欄と「Republique trophy」とかで検索すると出てくる攻略動画みれば問題なし。 ★1.5くらい。

2017年 2月 04日 (Updated: 2017年 2月 04日)
PSN配信タイトル(英数字)
フリプ

フリープレイで来てたのでプレイ Youtubeに日本の方がトロフィー攻略動画を投稿しているので、それとトロフィーまとめwikiを見ればトロコン出来ます。 唯一の鬼門はフラッピーヤギです。これはスローモーションは適用されないので、何度もやってコツを掴みましょう。

2017年 2月 01日
PSN配信タイトル(英数字)
VRなしでもいけます

VRなしでも出来ます トロコンは10時間かかりますが、ほとんど放置 釣りは適当に釣って全種類とたまにでてくる普通の魚に伝説マークがついているやつを釣ればおわり 蜂はチャレンジモードで蜘蛛の巣を適当に使ってれば女王蜂を捕獲できる 動画を100回見るは、動画(山中湖などの風景映像)をループ設定にして半日ほど放置すれば取れる その際、省電力設定のオフを忘れずに 難しいものはない ...

2017年 1月 30日 (Updated: 2017年 2月 15日)
アクション

今回もPowerPyxさんの動画を参照すること 一周目はノーマルで楽しみながらクリア 二周目はカジュアルでコインとファイルと4時間以内と箱3以下と薬3以下でクリア 三周目はカジュアルでエブリウェア人形取り損ねたのでコンプしてクリア 四周目はマッドハウスでコインを取りつつクリア (トロコン後)五週目はカジュアルで2時間以内にクリア ・地獄からの生還 難易度マッドハウスは無限弾以外の特典を獲得してから挑むとかなり楽になる 特に丸鋸は最強武器なのでとっておくことと、極意と真髄は必須 透視メガネはあれば楽 ウォーキングシューズはいらん インクリボンの7版、カセットテープはクリア時には12個くらい余っちゃったので、気持ち積極的に使っても良いかも ...

2017年 1月 17日
アクション
面白かった

メタスコアは乏しく、色んな所で厳しい評価が出てますけど、ストーリーは面白いです 1周でクリアできます ただし、Wikiに書いてある注意を守ればの話ですが 収集物動画を見ずにゲームを楽しんで最後の館までプレイ そこからは取り逃しなどを動画を見て収集 そしてラストの場所の収集物を取ってクリアでトロコン とくに難しいトロフィーはないので言うことはありません 参考になるかどうかはわからないですが、ラストの場所以外の収集物を取ったらメニューの左から順に 14・7・35・34・2・2・5・23・7・22・8 となると思います ...

2017年 1月 11日
操 作 性

続編がでるとのことで興味が湧いたので前作をプレイ トロフィー難度は凄く簡単 だけども操作性はどうにかしろ これでも改善されたのか・・・ 手順は 1普通にストーリー一筋にクリア 2チャレンジとDLCを完遂 3希少ネヴィと収集物をやって終わり 攻略サイトで希少ネヴィの居場所と時空の旅人の居場所を見る以外は特になし 今更説明することもないのでこれで終わり ゲームシステム上操作性が最悪なので、アクションが苦手な人は★2も有り得る ...

2017年 1月 07日
アドベンチャー
簡単

PSVR専用ソフト かなり簡単だが、酔いが結構激しいのでリタイアしてしまう人もいそうです 実績リストみたいなのがゲーム内にあるのでわかりやすい トロフィー攻略はここを見ると良いです http://www.playstationtrophies.org/game/robinson-the-journey/trophies/ 英語なのでわかりにくいと思いますが、結構簡単なので理解できると思います それでも、わかりにくいならようつべへGO ・廃棄物管理 家のバスケコートがある崖付近の場所の川とは反対側の端にイスみたいなのがあると思います そこの中に入ってる円柱状のカプセルを入れ替える ・障害物除去作業 見上げたところにあるオレンジ色に光るやつを手元にある物体を投げつけて落とす ...

2016年 12月 31日 (Updated: 2016年 12月 31日)
アクション
ふう・・・

今年最後のトロコンはコチラ 最低2周クリア必要なディスオナード2 いつものPowerPyxさんの動画がおすすめです 私は1週目でエミリー・高カオス・超常能力不使用で「言論の自由」~「親しさは軽蔑を生む」をできるだけ取りながらクリアしました 2週目でコルヴォ・低カオス・不殺、不発見プレイをしてクリア 3週目で取り残した「美術品」や「親しさは~」とか技術系トロフィー(恋人とか)を取りました 3週もしたの~?って思うでしょうが、2人を選択してプレイ=2週前提みたいな感じなので、タイムアタックで37分程度を叩き出せるほどストーリー短いです 早い人は一日で終わる可能性 ・言論の自由~ 親しさは軽蔑を生む」までのトロフィー 上から順に1~9までのミッションになっています たまに2つのミッションが対象になっていたり、超常能力ほぼ必須?なトロフィーとかもあるので注意 ...

2016年 12月 29日 (Updated: 2016年 12月 29日)
RPG・SRPG
意外に簡単だった

FF初のオープンワールド 難しいか?と思っていたが、思いの外簡単だった ・レガリアパイロット 攻略サイト見ればわかると思いますが、いびつ~というアイテムを3つ集めるとサブクエストが開始されます 2つはメインストーリー進めれば拾えますが、最後の一つはリード地方の基地を攻略するともらえます 言っておくけど、この飛行機くっそ使えない ・力を呼び覚まし者 自然とやっていれば取れると思いますが、リード地方の雑魚をシフトで狩ってればかなり貯まります 慈王の盾がオススメ ・~を極めし者 PowerPyxさんの動画を見れば一目瞭然の上げ方が載っています ...

2016年 12月 20日 (Updated: 2016年 12月 29日)
アクション
結構簡単

ウォッチドッグス待望の続編 ちょうど発売時期に大量の大作ゲームラッシュが来てしまったために、プレイするのが遅れた 龍が如くとかFF15に目がいきがちだけど、ウォッチドッグス2は前作から劣化することもなく、安心の良ゲーだったので、プレイする価値アリです トロフィーのほうはものすごく簡単です 難易度関連はなし、収集物トロフィーも少なく、ストーリー以外のトロフィーは簡単なものばかり PowerPyx Watch_Dogs_2 トロフィー攻略動画リストです https://www.youtube.com/playlist?list=PLRr5L69yg_kGhfRmHHyrfGBS2GXZnpnx- ・ホールドマイヘアー 時間帯は関係ないかも? 私は夜中にバー付近でうろうろしていたらちょうど吐いている人がいました 私の場合リアルラックがなかったようで、結構時間かかりました 詳しくは動画で説明してあります ...

2016年 12月 15日 (Updated: 2016年 12月 15日)
アクション
シリーズ最も簡単

桐生一馬伝説、最終章 ストーリーはいろいろ不満ありましたが、まぁそれはともかく・・・ シリーズの中では最も簡単です 「こんなの龍が如くじゃない」と言われていますが、私はゆるゆるトロフィーコレクターなので、これくらい簡単で寧ろ良かったかなと思います いつも半ば断念してモヤモヤした気持ちでゲームを止めてたのを、今回はスッキリ終われました シリーズ通してトロコンしてた人にはかなり物足りないと思います ・サブストーリー制覇! と 亜門撃破 No.51の亜門戦はソダチさんと西郷さんのミッションをクリアして、最終章の時に神室町をぶらぶらしているとメールがきました 条件は未だ不明のようで、とりあえず最終章にくるということは確かだと思います 亜門戦はイライラするのでご容赦を ・基礎こそ全て 面倒くさいです いままでのシリーズに比べればそうでもないですが...

2016年 11月 22日 (Updated: 2021年 12月 28日)
コンプ難易度 
 
4.0
評価は甘めで・・・

FPS慣れしている人は頑張ればいけそうですが、慣れてない人はかなりきついというか地獄だと思うので注意 ベテランでクリアは今までのシリーズ通りだが・・・ 無限湧きって言いたいくらいにキリがないのが多い、量もかなりのもの 「ヒート」とか「司令室の騒音」とか、かなりきつい 1ミッションで2時間くらいかかった (FPS慣れしてるのに) IWと同時にやりましたが、IWでは回復が早くなるとかリロードが早くなるとかシールドとかのサポートがあったから楽だったけど、MWRにはなにもないし、とにかく無限湧きが辛かった 各ミッションは英語でも日本語でもYOUTUBEで検索すれば出てきますので、動きを真似たりしましょう 特に地獄なのがマイルハイクラブです 「ファーストクラス」 ...

2016年 5月 22日 (Updated: 2016年 5月 22日)
FPS・TPS
簡単

DOOM久しぶりの新作 オントロありますが、簡単ですぐ取れます シングルも簡単で総じて★1程度 でもFPSで個人差があると思うので1.5くらいと思ってください ・武器MOD、ログ、シークレット、その他すべての収集物 「DOOM Powerpyx」で検索すると全収集物の動画あります ・「狂気への一歩」 ウルトラナイトメアは赤字になっていますが、警告の一種なので普通に選択できます 死亡するとチャプターの最初に戻るので慎重に確実に敵を狙って、グローリーキルなら極力しましょう ただし、敵がたくさんいるところでグローリーキルをすると、他の敵が直後に攻撃してくる可能性があるので注意してください できるだけ1vs1になるように誘導することがポイントだと思います 体力がないときに足の遅いやつをグローリーしてちまちま回復してください ...

253件中 181 - 210件を表示
1 2 3 4 5 6 7 8 9
比較
S